PMP:試験 - 監視・制御
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
「[[.NET 開発基盤部会 Wiki>http://dotnetdevelopmentinfras...
-戻る
--[[試験>PMP:試験]]
--[[監視・制御>PMP:監視・制御]]
---[[調達>PMP:監視・制御 - 調達]]
---[[コミュニケーション>PMP:監視・制御 - コミュニケーシ...
---[[ステークホルダー>PMP:監視・制御 - コミュニケーショ...
---[[その他>PMP:監視・制御 - その他]]
*目次 [#z448cbf3]
#contents
*概要 [#h09006e6]
監視・制御プロセス群の試験対策
*詳細 [#w34b989e]
**[[監視・制御の流れ>PMP:監視・制御#q98275aa]] [#u0d5941d]
[[実行>PMP:試験 - 実行#s99975aa]]とI/Oを相互にする。
-変更要求 → 承認済み変更要求
-作業パフォーマンス・データ → 情報 → 報告書
※ 監視・制御で重要なのは、作業パフォーマンス・データでな...
※ 作業パフォーマンス報告書には[[スケジュール・コスト予測>...
※ 変更については、全て計画書に反映され、変更の履歴は、全...
***統合変更管理 [#t1b3e624]
統合変更管理から見た、変更要求のI/O
-Input(変更要求)
--「監視・制御プロセス群」直
--「プロジェクト作業の監視・コントロール」経由
---計画プロセス群~
「[[スケジュール・コスト予測>#rb6964d6]]」をベースにした...
---実行プロセス群~
「[[作業パフォーマンス・データ>PMP:監視・制御#vc66f1bd]]...
(ただし、各コントロールで「[[作業パフォーマンス情報>PMP...
それが、「[[作業パフォーマンス報告書>PMP:監視・制御#vc66...
-Output(承認済み変更要求)
--実行プロセス群
---[[プロジェクト作業の指揮・マネジメント>PMP:実行#m1d38...
--&color(red){監視・制御プロセス群(例外的)};
---[[品質管理(QC)>PMP:監視・制御 - その他#ve25908a]]
---[[調達のコントロール>PMP:監視・制御 - 調達#c0be221e]]
統合変更管理から見た、作業パフォーマンスのI/O
-Input(作業パフォーマンス)~
各監視・制御プロセスから
--作業パフォーマンス情報(各知識エリアのプロセス)
--作業パフォーマンス報告書(統合のプロセス)
-Output(作業パフォーマンス報告書)
--[[統合変更管理>#t1b3e624]]、&color(red){リスク};(の監...
--&color(red){チーム、コミュニケーション};(の実行プロセ...
***各プロセス [#se1cd385]
-実行プロセス(統合)
--Input
---[[承認済み変更要求>#t1b3e624]]
--Output
---[[成果物>PMP:監視・制御#a9d924a8]]
---[[作業パフォーマンス・データ>PMP:監視・制御#vc66f1bd]]
---[[変更要求>#t1b3e624]]
---[[各種計画書・文書>PMP:監視・制御#add7052a]]更新版
-各監視・制御プロセス
--Input
---[[作業パフォーマンス・データ>PMP:監視・制御#vc66f1bd]]
---[[作業パフォーマンス報告書>PMP:監視・制御#vc66f1bd]]...
---[[成果物>PMP:監視・制御#a9d924a8]](&color(red){品質...
---[[承認済み変更要求>#t1b3e624]](&color(red){品質、調達...
--Output
---[[作業パフォーマンス情報>PMP:監視・制御#vc66f1bd]] ->...
---[[変更要求>#t1b3e624]] -> 統合変更管理
---[[各種計画書・文書>PMP:監視・制御#add7052a]]更新版
***区分 [#r6e46de7]
-プロジェクト目標
--範囲
---スコープの妥当性確認
---スコープのコントロール
--時間 : スケジュールのコントロール
--原価 : コストのコントロール
-重要
--調達 : 調達のコントロール
--コミュニケーション : コミュニケーションの監視
--ステークホルダー : ステークホルダー・エンゲージメントの...
-その他
--品質 : 品質管理(QC)
--資源 : 資源のコントロール
--リスク : リスクの監視
**基礎知識 [#pb401051]
***統合系 [#o77aec4c]
-統合変更管理
--ポイントは、
---権限ある者の承認・却下を、
---書面により管理する。
--以下が更新される
---承認済み変更要求
---プロジェクト・マネジメント計画書更新版
---プロジェクト文書更新版
---変更ログ
--以下は終結で更新される
---組織のプロセス資産
***範囲系 [#r8447dca]
-監視・制御の核~
意思決定基準のスコープ・ベースライン
-変更管理~
契約の範囲とスコープをどう切り分けているのか?という話は...
--契約の範囲
---内であれば、変更管理。
---外であれば、営業云々的な話になる。
--受入れ
---[[前のスコープ変更は変更要求として扱う。>PMP:試験 - ...
---[[後のスコープ変更はクレームとしても処理しない。>PMP:...
>※ スコープの決定は顧客(スポンサー)とPMで行う(プロジェ...
-ユーザの受入・最終納品
--適合性の確認
---品質要求事項(品質管理(QC))
---受入基準(スコープの妥当性確認)
--正式な署名
***品質系 [#h08be9d8]
-検査(プロダクト)
-プロセス群
--[[実行>PMP:試験 - 実行#a2b14f44]]
***資源系 [#pd89bd4f]
[[チーム・マネジメント>PMP:チーム・マネジメント]]
-人事(機能部門マネージャ)にメンバの評価を渡す。
-組織体の環境要因(EEF)更新版
***調達系 [#vd6fab6e]
-クレーム処理(紛争、ADR)
--紛争 : 交渉により解決する。解決できない場合、クレームは...
--ADR : 紛争は、法廷(裁判外紛争解決手続(ADR))に従って...
***コミュニケーション系 [#mcfe728a]
[[実行>PMP:試験 - 実行#pc06df7f]]の監視・制御
***ステークホルダー系 [#q049a53b]
[[実行>PMP:試験 - 実行#p0082b67]]の監視・制御
***その他 [#j4132a65]
**選択肢の絞り込み [#p74f3a80]
***変更要求の前に実施すること。 [#gd10eb2e]
この問題はパターンが多い。
-例えば、顧客から追加作業を依頼された場合、
--変更要求を出す前にPBM、QCDなどに対する影響を評価。
--実際に変更要求を出す前にスコープ記述書を確認する。
--変更管理プロセスに準拠し変更要求を(CCBに)提出する。
-例えば、コスト超過で、スコープ変更が必要になった場合、
--リスクのコンティンジェンシーを除いて再見積もりをする。
--それでも超過するようならスコープ縮小を検討する。
--それらの検討の後に、何らかの変更要求を出す。
※ 変更要求を出す前にやることがある。~
既定のパスを経由しないような要求の場合は、~
要求を「変更要求」として出すように依頼する。
***変更要求の後に実施すること。 [#va2ec6ff]
承認済み変更要求を受けて、
-計画書、文書の更新(PMB変更など
-教訓登録簿へ教訓を登録~
(PMB変更など、教訓の登録が必要な変更を行った場合)
***変更管理におけるPMの役割 [#v061730d]
-変更要求がPBMに与える影響の評価する。
-統合変更管理プロセスに上記の評価結果を伝える。
> ↓ ↓ ↓
-(統合変更管理プロセス)
> ↓ ↓ ↓
-承認済み変更要求を、実行プロセス群で実行する。
-上記の変更結果をステークホルダーに伝える。
※ それ以外は、PM単独の権限で行うものではないタメ。
***受け入れ前に実施すること。 [#k245932a]
-[[品質管理(QC)>PMP:監視・制御 - その他#ve25908a]]
> ↓ ↓ ↓([[検証済み成果物>PMP:監視・制御#mc18b906]]
-[[スコープの妥当性確認>PMP:監視・制御 - その他#xf79051b]]
***受け入れ基準が曖昧だった場合 [#e222d5bf]
スコープ面と品質面がありそう。
-検収に問題が発生するため、以下に直接的に影響する。
--支払い金額の決定
--品質尺度の設定
--プロジェクトの完了
-[[プロジェクトの成功・失敗>PMP:試験 - テクニック#q877ea...
**似たような言葉 [#c0cd94d2]
***XXXシステム [#ec955959]
-プロジェクト・マネジメント情報システム(PMIS)
--データの収集/配布
--フィードバック・プロセスの促進
--スケジュール設定/変更
--コスト設定/変更
--資源設定/変更
--作業認可システム
--コンフィギュレーション・マネジメント・システム~
情報システム化されたコンフィギュレーション・マネジメント
-コンフィギュレーション・マネジメント~
情報システムではなく、文書化された手順の集合体。
--構成管理・形態管理システム(&color(red){プロダクト領域}...
--変更管理システム(&color(red){マネジメント領域};)
***XXX委員会 [#ac80a7c3]
-CCBは中小規模では必須ではない。
-変更要求→レビュー/評価/承認/保留/却下の~
変更管理(コントロール)を適切にやるコトが重要。
|#|略号|英語|日本語|h
|1|CCB|change control board|変更管理委員会|
|2|ERB|engineering review board|エンジニアリング・レビュ...
|3|TRB|technical review board|テクニカル・レビュー委員会|
|4|TAB|technical assessment board|テクニカル・アセスメン...
***XXX差異 [#h11676cf]
-スケジュール差異 -> スケジュールに影響を与えることもある。
-コスト差異 -> スケジュールに影響を与えることもある。
-スコープへの影響 -> 意思決定基準なので基本的には死守で、...
***差異分析と傾向分析 [#vc848d0f]
-[[EVM>PMP:アーンド・バリュー(EV)]](スケジュール・コ...
-スコープに対しても適用される。
***作業パフォーマンスXXX [#t4b8c2dd]
-作業パフォーマンス・データが実行プロセス群で生成され、
-監視・制御プロセス群で以下のように変換される。
--作業パフォーマンス・データ ---> 作業パフォーマンス情報
--作業パフォーマンス情報 ---> 作業パフォーマンス報告書
-監視・制御で主要な情報は、作業パフォーマンス情報
-作業パフォーマンス報告書は、
--「実行プロセス群」では「チーム / コミュニケーション・マ...
--「監視・制御プロセス群」では「リスクの監視」でのみ活用...
--一部は「統合変更管理」を経由して「承認済み変更要求」に...
***スケジュール・コスト予測 [#rb6964d6]
EVMの結果、
-[[コスト予測>PMP:アーンド・バリュー(EV)#bf77b3ef]]
-[[スケジュール予測>PMP:アーンド・バリュー(EV)#j865705...
***作業パフォーマンス情報と差異分析結果 [#m6c877f5]
-作業パフォーマンス情報~
[[是正処置>PMP:実行#w79935c7]]が必要か否か?
-差異分析結果~
[[予測>#rb6964d6]]との差異を分析した結果、~
どのような[[是正処置>PMP:実行#w79935c7]]が必要か?
***コミュニケーション or 人間関係スキル [#n00aa731]
ステークホルダー・エンゲージメントの監視時のTT
-コミュニケーション・スキル
--フィードバック
--プレゼンテーション
-人間関係とチームに関するスキル
--積極的傾聴
--文化的な相違点と要求事項
--リーダーシップ
--ネットワーキング
--政治的な認識
-[[コチラ>PMP:試験 - 実行#u475bd9d]]が参考になる。
**その他 [#l4cd6a32]
***[[アーンド・バリュー(EV)>PMP:アーンド・バリュー(EV...
***アジャイル関連 [#d8fef228]
アジャイル関連は、監視・制御が多い筈。
-レトロスペクティブ・レビュー:プロセスの修正・改善
-ベロシティー:速度(生産性)、成果物の進捗 / イテレーシ...
終了行:
「[[.NET 開発基盤部会 Wiki>http://dotnetdevelopmentinfras...
-戻る
--[[試験>PMP:試験]]
--[[監視・制御>PMP:監視・制御]]
---[[調達>PMP:監視・制御 - 調達]]
---[[コミュニケーション>PMP:監視・制御 - コミュニケーシ...
---[[ステークホルダー>PMP:監視・制御 - コミュニケーショ...
---[[その他>PMP:監視・制御 - その他]]
*目次 [#z448cbf3]
#contents
*概要 [#h09006e6]
監視・制御プロセス群の試験対策
*詳細 [#w34b989e]
**[[監視・制御の流れ>PMP:監視・制御#q98275aa]] [#u0d5941d]
[[実行>PMP:試験 - 実行#s99975aa]]とI/Oを相互にする。
-変更要求 → 承認済み変更要求
-作業パフォーマンス・データ → 情報 → 報告書
※ 監視・制御で重要なのは、作業パフォーマンス・データでな...
※ 作業パフォーマンス報告書には[[スケジュール・コスト予測>...
※ 変更については、全て計画書に反映され、変更の履歴は、全...
***統合変更管理 [#t1b3e624]
統合変更管理から見た、変更要求のI/O
-Input(変更要求)
--「監視・制御プロセス群」直
--「プロジェクト作業の監視・コントロール」経由
---計画プロセス群~
「[[スケジュール・コスト予測>#rb6964d6]]」をベースにした...
---実行プロセス群~
「[[作業パフォーマンス・データ>PMP:監視・制御#vc66f1bd]]...
(ただし、各コントロールで「[[作業パフォーマンス情報>PMP...
それが、「[[作業パフォーマンス報告書>PMP:監視・制御#vc66...
-Output(承認済み変更要求)
--実行プロセス群
---[[プロジェクト作業の指揮・マネジメント>PMP:実行#m1d38...
--&color(red){監視・制御プロセス群(例外的)};
---[[品質管理(QC)>PMP:監視・制御 - その他#ve25908a]]
---[[調達のコントロール>PMP:監視・制御 - 調達#c0be221e]]
統合変更管理から見た、作業パフォーマンスのI/O
-Input(作業パフォーマンス)~
各監視・制御プロセスから
--作業パフォーマンス情報(各知識エリアのプロセス)
--作業パフォーマンス報告書(統合のプロセス)
-Output(作業パフォーマンス報告書)
--[[統合変更管理>#t1b3e624]]、&color(red){リスク};(の監...
--&color(red){チーム、コミュニケーション};(の実行プロセ...
***各プロセス [#se1cd385]
-実行プロセス(統合)
--Input
---[[承認済み変更要求>#t1b3e624]]
--Output
---[[成果物>PMP:監視・制御#a9d924a8]]
---[[作業パフォーマンス・データ>PMP:監視・制御#vc66f1bd]]
---[[変更要求>#t1b3e624]]
---[[各種計画書・文書>PMP:監視・制御#add7052a]]更新版
-各監視・制御プロセス
--Input
---[[作業パフォーマンス・データ>PMP:監視・制御#vc66f1bd]]
---[[作業パフォーマンス報告書>PMP:監視・制御#vc66f1bd]]...
---[[成果物>PMP:監視・制御#a9d924a8]](&color(red){品質...
---[[承認済み変更要求>#t1b3e624]](&color(red){品質、調達...
--Output
---[[作業パフォーマンス情報>PMP:監視・制御#vc66f1bd]] ->...
---[[変更要求>#t1b3e624]] -> 統合変更管理
---[[各種計画書・文書>PMP:監視・制御#add7052a]]更新版
***区分 [#r6e46de7]
-プロジェクト目標
--範囲
---スコープの妥当性確認
---スコープのコントロール
--時間 : スケジュールのコントロール
--原価 : コストのコントロール
-重要
--調達 : 調達のコントロール
--コミュニケーション : コミュニケーションの監視
--ステークホルダー : ステークホルダー・エンゲージメントの...
-その他
--品質 : 品質管理(QC)
--資源 : 資源のコントロール
--リスク : リスクの監視
**基礎知識 [#pb401051]
***統合系 [#o77aec4c]
-統合変更管理
--ポイントは、
---権限ある者の承認・却下を、
---書面により管理する。
--以下が更新される
---承認済み変更要求
---プロジェクト・マネジメント計画書更新版
---プロジェクト文書更新版
---変更ログ
--以下は終結で更新される
---組織のプロセス資産
***範囲系 [#r8447dca]
-監視・制御の核~
意思決定基準のスコープ・ベースライン
-変更管理~
契約の範囲とスコープをどう切り分けているのか?という話は...
--契約の範囲
---内であれば、変更管理。
---外であれば、営業云々的な話になる。
--受入れ
---[[前のスコープ変更は変更要求として扱う。>PMP:試験 - ...
---[[後のスコープ変更はクレームとしても処理しない。>PMP:...
>※ スコープの決定は顧客(スポンサー)とPMで行う(プロジェ...
-ユーザの受入・最終納品
--適合性の確認
---品質要求事項(品質管理(QC))
---受入基準(スコープの妥当性確認)
--正式な署名
***品質系 [#h08be9d8]
-検査(プロダクト)
-プロセス群
--[[実行>PMP:試験 - 実行#a2b14f44]]
***資源系 [#pd89bd4f]
[[チーム・マネジメント>PMP:チーム・マネジメント]]
-人事(機能部門マネージャ)にメンバの評価を渡す。
-組織体の環境要因(EEF)更新版
***調達系 [#vd6fab6e]
-クレーム処理(紛争、ADR)
--紛争 : 交渉により解決する。解決できない場合、クレームは...
--ADR : 紛争は、法廷(裁判外紛争解決手続(ADR))に従って...
***コミュニケーション系 [#mcfe728a]
[[実行>PMP:試験 - 実行#pc06df7f]]の監視・制御
***ステークホルダー系 [#q049a53b]
[[実行>PMP:試験 - 実行#p0082b67]]の監視・制御
***その他 [#j4132a65]
**選択肢の絞り込み [#p74f3a80]
***変更要求の前に実施すること。 [#gd10eb2e]
この問題はパターンが多い。
-例えば、顧客から追加作業を依頼された場合、
--変更要求を出す前にPBM、QCDなどに対する影響を評価。
--実際に変更要求を出す前にスコープ記述書を確認する。
--変更管理プロセスに準拠し変更要求を(CCBに)提出する。
-例えば、コスト超過で、スコープ変更が必要になった場合、
--リスクのコンティンジェンシーを除いて再見積もりをする。
--それでも超過するようならスコープ縮小を検討する。
--それらの検討の後に、何らかの変更要求を出す。
※ 変更要求を出す前にやることがある。~
既定のパスを経由しないような要求の場合は、~
要求を「変更要求」として出すように依頼する。
***変更要求の後に実施すること。 [#va2ec6ff]
承認済み変更要求を受けて、
-計画書、文書の更新(PMB変更など
-教訓登録簿へ教訓を登録~
(PMB変更など、教訓の登録が必要な変更を行った場合)
***変更管理におけるPMの役割 [#v061730d]
-変更要求がPBMに与える影響の評価する。
-統合変更管理プロセスに上記の評価結果を伝える。
> ↓ ↓ ↓
-(統合変更管理プロセス)
> ↓ ↓ ↓
-承認済み変更要求を、実行プロセス群で実行する。
-上記の変更結果をステークホルダーに伝える。
※ それ以外は、PM単独の権限で行うものではないタメ。
***受け入れ前に実施すること。 [#k245932a]
-[[品質管理(QC)>PMP:監視・制御 - その他#ve25908a]]
> ↓ ↓ ↓([[検証済み成果物>PMP:監視・制御#mc18b906]]
-[[スコープの妥当性確認>PMP:監視・制御 - その他#xf79051b]]
***受け入れ基準が曖昧だった場合 [#e222d5bf]
スコープ面と品質面がありそう。
-検収に問題が発生するため、以下に直接的に影響する。
--支払い金額の決定
--品質尺度の設定
--プロジェクトの完了
-[[プロジェクトの成功・失敗>PMP:試験 - テクニック#q877ea...
**似たような言葉 [#c0cd94d2]
***XXXシステム [#ec955959]
-プロジェクト・マネジメント情報システム(PMIS)
--データの収集/配布
--フィードバック・プロセスの促進
--スケジュール設定/変更
--コスト設定/変更
--資源設定/変更
--作業認可システム
--コンフィギュレーション・マネジメント・システム~
情報システム化されたコンフィギュレーション・マネジメント
-コンフィギュレーション・マネジメント~
情報システムではなく、文書化された手順の集合体。
--構成管理・形態管理システム(&color(red){プロダクト領域}...
--変更管理システム(&color(red){マネジメント領域};)
***XXX委員会 [#ac80a7c3]
-CCBは中小規模では必須ではない。
-変更要求→レビュー/評価/承認/保留/却下の~
変更管理(コントロール)を適切にやるコトが重要。
|#|略号|英語|日本語|h
|1|CCB|change control board|変更管理委員会|
|2|ERB|engineering review board|エンジニアリング・レビュ...
|3|TRB|technical review board|テクニカル・レビュー委員会|
|4|TAB|technical assessment board|テクニカル・アセスメン...
***XXX差異 [#h11676cf]
-スケジュール差異 -> スケジュールに影響を与えることもある。
-コスト差異 -> スケジュールに影響を与えることもある。
-スコープへの影響 -> 意思決定基準なので基本的には死守で、...
***差異分析と傾向分析 [#vc848d0f]
-[[EVM>PMP:アーンド・バリュー(EV)]](スケジュール・コ...
-スコープに対しても適用される。
***作業パフォーマンスXXX [#t4b8c2dd]
-作業パフォーマンス・データが実行プロセス群で生成され、
-監視・制御プロセス群で以下のように変換される。
--作業パフォーマンス・データ ---> 作業パフォーマンス情報
--作業パフォーマンス情報 ---> 作業パフォーマンス報告書
-監視・制御で主要な情報は、作業パフォーマンス情報
-作業パフォーマンス報告書は、
--「実行プロセス群」では「チーム / コミュニケーション・マ...
--「監視・制御プロセス群」では「リスクの監視」でのみ活用...
--一部は「統合変更管理」を経由して「承認済み変更要求」に...
***スケジュール・コスト予測 [#rb6964d6]
EVMの結果、
-[[コスト予測>PMP:アーンド・バリュー(EV)#bf77b3ef]]
-[[スケジュール予測>PMP:アーンド・バリュー(EV)#j865705...
***作業パフォーマンス情報と差異分析結果 [#m6c877f5]
-作業パフォーマンス情報~
[[是正処置>PMP:実行#w79935c7]]が必要か否か?
-差異分析結果~
[[予測>#rb6964d6]]との差異を分析した結果、~
どのような[[是正処置>PMP:実行#w79935c7]]が必要か?
***コミュニケーション or 人間関係スキル [#n00aa731]
ステークホルダー・エンゲージメントの監視時のTT
-コミュニケーション・スキル
--フィードバック
--プレゼンテーション
-人間関係とチームに関するスキル
--積極的傾聴
--文化的な相違点と要求事項
--リーダーシップ
--ネットワーキング
--政治的な認識
-[[コチラ>PMP:試験 - 実行#u475bd9d]]が参考になる。
**その他 [#l4cd6a32]
***[[アーンド・バリュー(EV)>PMP:アーンド・バリュー(EV...
***アジャイル関連 [#d8fef228]
アジャイル関連は、監視・制御が多い筈。
-レトロスペクティブ・レビュー:プロセスの修正・改善
-ベロシティー:速度(生産性)、成果物の進捗 / イテレーシ...
ページ名: