PMP:計画
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
「[[.NET 開発基盤部会 Wiki>http://dotnetdevelopmentinfras...
-[[戻る>PMP]]
*目次 [#z8883726]
#contents
*概要 [#s161476e]
**計画プロセス全体の主要な役割 [#r60982f6]
-初めにテーラリングを行い、~
プロジェクト・マネジメント・プロセスを選択・定義する。
-各知識エリアを考慮し、段階的に詳細化を行い、
--各プロセス群の[[補助計画書>#p1d88266]]を作成して、
--ベースラインである[[プロジェクト・マネジメント計画書>#e...
-最もマネジメント・プロセスが多いプロセス群
--比例して、時間と労力も多くなる。
--計画だけで、[[実行>PMP:実行]]、[[監視・制御>PMP:監視...
**プロセス、インプット・アウトプット(ITTO) [#l5371230]
|#|>|プロセス|インプット|ツールと技法|アウトプット|知識エ...
|1|統合|・[[プロジェクト・マネジメント計画書作成>#e13dffb...
|2|[[範囲>PMP:計画 - 範囲]]|・[[スコープ・マネジメント計...
|3|~|・[[要求事項収集>PMP:計画 - 範囲#u79e3d1f]]|~|~|~|~|
|4|~|・[[スコープ定義>PMP:計画 - 範囲#m6087102]]|~|~|~|~|
|5|~|・[[WBS作成>PMP:計画 - 範囲#t85b1ac3]]|~|~|~|~|
|6|[[時間>PMP:計画 - 時間]]|・[[スケジュール・マネジメン...
|7|~|・[[アクティビティ定義>PMP:計画 - 時間#e0bb5d65]]|~...
|8|~|・[[アクティビティ順序設定>PMP:計画 - 時間#zde5efbb...
|%%9%%|~|・%%アクティビティ資源見積(6)%%|~|~|~|~|
|10|~|・[[アクティビティ所要期間見積>PMP:計画 - 時間#c32...
|11|~|・[[スケジュール作成>PMP:計画 - 時間#g25edebb]]|~|...
|12|[[原価>PMP:計画 - 原価]]|・[[コスト・マネジメント計...
|13|~|・[[コスト見積>PMP:計画 - 原価#rc17fdf9]]|~|~|~|~|
|14|~|・[[予算設定>PMP:計画 - 原価#vd9ecbd4]]|~|~|~|~|
|15|[[品質>PMP:計画 - 資源]]|・[[品質マネジメント計画>PM...
|16|[[%%人的%%資源>PMP:計画 - 資源]]|・[[%%人的%%資源マ...
|9|~|・[[アクティビティ資源見積(6)>PMP:計画 - 資源#a9711...
|17|コミュニケーション|・[[コミュニケーション・マネジメン...
|18|[[リスク>PMP:計画 - リスク]]|・[[リスク・マネジメン...
|19|~|・[[リスク特定>PMP:計画 - リスク#ib52a894]]|~|~|~|~|
|20|~|・[[定性的リスク分析>PMP:計画 - リスク#i6cab6a9]]|...
|21|~|・[[定量的リスク分析>PMP:計画 - リスク#t0cdf89c]]|...
|22|~|・[[リスク対応計画>PMP:計画 - リスク#x654cb60]]|~|...
|23|[[調達>PMP:計画 - 資源]]|・[[調達マネジメント計画>PM...
|24|ステークホルダー|・[[ステークホルダー・エンゲージメン...
**計画の流れ [#m9f08335]
***全容 [#f0331cdf]
-[[プロジェクト憲章>#kd33a6bf]]
-[[ステークホルダー登録簿>PMP:立上#adeffb12]]
>↓ ↓ ↓
-[[各種プロジェクト計画書作成>#p03ce0bc]]
>↓ ↓ ↓
-[[変更マネジメント計画書>#p1d88266]]
-[[コンフィグレーション・マネジメント計画書>#p1d88266]]
***プロジェクト計画書 [#p03ce0bc]
-主要な補助計画書
--[[スコープ・マネジメント計画>PMP:計画 - 範囲#lc02d79d]]
---[[スコープ・マネジメント計画書>PMP:計画 - 範囲#m9d003...
---[[要求事項マネジメント計画書>PMP:計画 - 範囲#y2426601]]
--[[スケジュール・マネジメント計画>PMP:計画 - 時間#j3c10...
---[[スケジュール・マネジメント計画書>PMP:計画 - 時間#e2...
--[[コスト・マネジメント計画>PMP:計画 - 原価#lce91964]]
---[[コスト・マネジメント計画書>PMP:計画 - 原価#lce91964]]
>↓ ↓ ↓
-スコープのPMB
--[[スコープ・マネジメント計画>PMP:計画 - 範囲#lc02d79d]]
---[[スコープ・ベースライン>PMP:計画 - 範囲#ufcfb77c]] ←...
>↓ ↓ ↓
-その他の計画の補助計画書
--[[品質マネジメント計画>PMP:計画 - 資源#sf691857]]
---[[品質マネジメント計画書>PMP:計画 - 資源#s77e9915]]
--[[%%人的%%資源マネジメント計画>PMP:計画 - 資源#ne29d0e...
---[[プロセス改善計画書>PMP:計画 - 資源#ae8f5aca]]
---[[%%人的%%資源マネジメント計画書>PMP:計画 - 資源#j2f5...
--その他の各種計画
---[[コミュニケーション・マネジメント計画書>#mea7c563]]
---[[ステークホルダー・エンゲージメント計画書>#j7b9462a]]
---[[リスク・マネジメント計画書>PMP:計画 - リスク#b5dcef...
---[[調達マネジメント計画書>PMP:計画 - 資源#r8209079]]
>↓ ↓ ↓
-その他の計画の[[プロジェクト文書>#n75ef8d1]]
--各種プロジェクト文書作成
>↓ ↓ ↓
-スケジュール・コストのPMB
--[[スケジュール・マネジメント計画>PMP:計画 - 時間#j3c10...
---[[スケジュール・ベースライン>PMP:計画 - 時間#h29d4546]]
--[[コスト・マネジメント計画>PMP:計画 - 原価#lce91964]]
---[[コスト・ベースライン>PMP:計画 - 原価#we41f00d]]
>↓ ↓ ↓
***プロジェクト文書 [#ofd09225]
-コスト
--[[コスト見積>PMP:計画 - 原価#rc17fdf9]]
--[[予算設定>PMP:計画 - 原価#vd9ecbd4]]
-スケジュール
--[[スケジュール作成>PMP:計画 - 時間#g25edebb]]
*プロジェクト・マネジメント計画書作成 [#e13dffb0]
プロジェクトをマネジメントするための全体的なアプローチを...
-各知識エリアの[[補助計画書>#p1d88266]]を定義 / 準備 / 調...
各ベースラインをプロジェクト・マネジメント計画書に統合す...
-プロジェクト・マネジメント・プロセス(実施、監視・制御の...
**[[インプット>#l5371230]] [#wd8949d9]
***補助計画書 [#p1d88266]
-最初に実行されるプロセスであるが、下記 補助計画書が含ま...
--実際は、他の幾つかのプロセスの後に、プロジェクト・マネ...
--また、補助計画書が更新された場合、プロジェクト・マネジ...
-補助計画書の一覧
--[[知識エリア>PMP:共通#cf49ca8f]]の計画書
---[[スコープ・マネジメント計画書>PMP:計画 - 範囲#m9d003...
---[[要求事項マネジメント計画書>PMP:計画 - 範囲#y2426601]]
---[[スケジュール・マネジメント計画書>PMP:計画 - 時間#e2...
---[[コスト・マネジメント計画書>PMP:計画 - 原価#lce91964]]
---[[品質マネジメント計画書>PMP:計画 - 資源#s77e9915]]
---[[プロセス改善計画書>PMP:計画 - 資源#ae8f5aca]]
---[[%%人的%%資源マネジメント計画書>PMP:計画 - 資源#j2f5...
---[[コミュニケーション・マネジメント計画書>#mea7c563]]
---[[リスク・マネジメント計画書>PMP:計画 - リスク#b5dcef...
---[[調達マネジメント計画書>PMP:計画 - 資源#r8209079]]
---[[ステークホルダー・エンゲージメント計画書>#j7b9462a]]
--変更の計画書
---変更マネジメント計画書~
ステークホルダーから何かしらの変更が提案された時、~
どうやってその変更を受け入れ、処理するかといったルールを...
---コンフィグレーション・マネジメント計画書~
コンフィグレーション・コントロール配下に置く成果物を定義...
また、変更前と変更後でどう変わったかを記録するルールを定...
--パフォーマンス測定ベースライン(PMB)~
頻繁に変更されることのない、マネジメント上のコントロール。
---[[スコープ・ベースライン>PMP:計画 - 範囲#ufcfb77c]]
---[[スケジュール・ベースライン>PMP:計画 - 時間#h29d4546]]
---[[コスト・ベースライン>PMP:計画 - 原価#we41f00d]]
--その他
---プロジェクト・ライフサイクルの記述
---開発アプローチ
***プロジェクト文書 [#n75ef8d1]
ちと古いかも(第4版のもの)。
-立上
--プロジェクト憲章作成
---プロジェクト憲章
--ステークホルダー特定
---ステークホルダー・マネジメント戦略
---ステークホルダー登録簿
-計画
--要求事項収集
---要求事項文書
---要求事項トレーサビリティ・マトリックス
--アクティビティ定義
---アクティビティ属性
---アクティビティ・リスト
---マイルストーン・リスト
--アクティビティ順序設定
---プロジェクト・スケジュール・ネットワーク図
--アクティビティ資源見積り
---資源ブレークダウン・ストラクチャー
---アクティビティ資源に対する要求事項
--アクティビティ所要期間見積り
---アクティビティ所要期間見積り
--スケジュール作成
---スケジュール・データ
---プロジェクト・スケジュール
--コスト見積り
---アクティビティ・コスト見積り
---見積りの根拠
--予算設定
---プロジェクト資金調達に対する要求事項
--品質計画
---品質チェックリスト
---品質尺度
--人的資源計画書作成
---責任分担マトリックス
--プロジェクト・チーム育成
---チームのパフォーマンス評価
--プロジェクト・チームのマネジメント
---トレーニング計画書
--リスク特定
---リスク登録簿
--リスク対応計画
---リスク関連の契約決定
--調達計画
---調達文書
---調達作業範囲記述書
---発注先選定基準
-実行
--プロジェクト実行の指揮・マネジメント
---作業パフォーマンス情報
---要素成果物
--品質管理
---品質管理測定結果
--プロジェクト・チーム編成
---資源カレンダー
--調達実行
---契約書
-監視・制御
--作業パフォーマンス測定結果
--スケジュール・コントロール
---スケジュール予測
--コスト・コントロール
---予算予測
-その他
--調達?
---適格納入者リスト
---協業契約
---カレンダー
--記録表
---前提条件ログ
---変更要求ログ
---課題ログ
***[[プロジェクト憲章>PMP:立上#c6b11201]] [#kd33a6bf]
***[[組織体の環境要因>PMP:立上#f994cbdb]] [#s29aa669]
プロセスを選択・定義に影響を与える要素。
-組織外要因
--国家標準 / 業界標準
-組織内要因
--人事管理
--組織文化、体制、ガバナンス
-資産系
--インフラストラクチャー(施設、資本設備)
--[[プロジェクト・マネジメント情報システム(PMIS)>PMP:...
---収集・配布ポイント
---簡単に改定・更新する手段
---&color(red){※ 「[[PMIS>PMP:監視・制御#l2b212a0]]」-> ...
***[[組織のプロセス資産>PMP:立上#m2fffc0f]] [#p786d4f1]
プロセスを選択・定義に影響を与える要素。
-プロセスと手順
-企業知識ベース
**プロセス(ツールと技法) [#pf722731]
***[[専門家の判断>PMP:立上#d35a4437]] [#dca32c7c]
-テーラリング技法
-計画書へ含めるべき詳細の理解
--技術的な詳細
--マネジメント的な詳細
-資源
--資源の判断
--人的資源のスキル・レベルの評価
-[[コンフィギュレーション・マネジメント>PMP:監視・制御#x...
-優先順位の設定
***[[ファシリテーション技法>PMP:立上#r75e21eb]] [#p36a72...
**アウトプット [#xd77fe40]
***プロジェクト・マネジメント計画書 [#a3ce4c56]
-プロジェクト特性によって、概要レベルになることも、詳細レ...
-以下が記載される。
--プロジェクト進行に伴い、プロジェクトを[[実行>PMP:実行]...
--及び、プロジェクト完了時に、プロジェクトを終結する方法
-記載事項の詳細
--プロセス(テーラリング作業の一部)
---使用するプロセス
---プロセスの実現レベル(?)
---プロセスで使用するツール・技法
---プロセス(補助計画書)間の相互作用と依存関係
--ライフサイクルの定義
---プロジェクト全体のプロジェクト・ライフサイクル(フェー...
---各フェーズのライフサイクル(必要に応じて)
--ステークホルダー
---コミュニケーション・ニーズ
---ニーズを満たすための技法
--実行~
目標を達成するための、プロジェクト作業を実行する方法。
--[[実行>PMP:実行]]、[[監視・制御>PMP:監視・制御]]
---パフォーマンス測定ベースライン(計画からの逸脱の測定に...
---相互作用と依存関係から、変更の監視・制御の方法を定義
---追加の計画書~
[[コンフィグレーション・マネジメント計画書 / 変更マネジメ...
--マネジメント・レビュー
---内容
---問題/懸案と決定事項
※ PMIでは、「必要に応じて承認を受ける。」としている。
*コミュニケーション・マネジメント計画 [#b658dc57]
-ステークホルダーとのコミュニケーション・ニーズを明らかに...
PMとステークホルダーは「誰が」・「どの情報を」・「いつ得...
--情報の種類
--情報の作成
---担当者
--配布の詳細
---言語
---形式
---詳細度
---タイミング・頻度
-効果と効率
--効率的なコミュニケーション
---適切な情報
---適切なタイミング
--効果的なコミュニケーション
---適切なタイミング
---適切な相手
---適切な形式
**[[インプット>#l5371230]] [#i7931596]
**プロセス(ツールと技法) [#v878b538]
***コミュニケーション要求事項分析 [#v0f53f72]
[[移動しました。>PMP:コミュニケーション・マネジメント#v0...
***コミュニケーション・モデル [#q67737b3]
[[移動しました。>PMP:コミュニケーション・マネジメント#q6...
***コミュニケーション技術 [#f9b0bc72]
[[移動しました。>PMP:コミュニケーション・マネジメント#f9...
***コミュニケーション方法 [#t2d8d8b3]
[[移動しました。>PMP:コミュニケーション・マネジメント#t2...
***コミュニケーションの障壁 [#ld1ac4b5]
[[移動しました。>PMP:コミュニケーション・マネジメント#ld...
**アウトプット [#jff098ce]
***プロジェクト伝達事項 [#xd8d1b3b]
-プレゼンテーション
-ステークホルダーの要求
-[[パフォーマンス報告書>PMP:監視・制御#c3bbbcd1]]
--[[成果物>PMP:共通#d2910c2d]]の状況
--[[被った費用>PMP:アーンド・バリュー(EV)#ued0313f]]
--[[スケジュールの進捗状況>PMP:監視・制御 - その他#o6b6e...
***プロジェクト・マネジメント文書更新版 [#mea7c563]
必要に応じて更新する。
-コミュニケーション・マネジメント計画書
--ステークホルダーのコミュニケーション・ニーズ
---ステークホルダーの持つ情報ニーズの種類
---情報を配布するタイミング
---情報を配布する手段(技法)
--コミュニケーションのタイミング、頻度、方法など。~
(プロジェクトの規模や複雑さ、組織の方針によって変更する)
--要素
---コミュニケーション要求事項
---コミュニケーション目的
---配布の期間と頻度
---情報伝達責任者
---フォーマットと技法
---フローチャート、共通用語集
---エスカレーション・プロセス
---計画書の変更プロセス
-[[ステークホルダー・エンゲージメント計画書>#j7b9462a]]
***プロジェクト文書更新版 [#r78b3fa3]
必要に応じて更新する。
-[[課題ログ>PMP:実行#gb051996]]
-[[教訓登録簿>PMP:実行#w9827c8a]]
-[[プロジェクト・スケジュール>PMP:計画 - 時間#x6269cd8]]
-[[リスク登録簿>PMP:計画 - リスク#mb48afe6]]
-[[ステークホルダー登録簿>PMP:立上#adeffb12]]
***[[組織のプロセス資産>PMP:立上#m2fffc0f]]更新版 [#ec62...
*ステークホルダー・エンゲージメント計画 [#d1ca15ef]
-目的
--ステークホルダーと効果的に対話するための実践的な計画を...
--以下に基づき、ステークホルダーの関与を促す。
--ステークホルダーの
---ニーズ
---期待
---関心ごと
---潜在的影響
-実行方法
--プロジェクト全体を通して定期的に実行される。
--ステークホルダーが特定された後、ライフサイクルの早い段...
--フェーズの開始(時に新しいステークホルダーが特定される...
--プロジェクト・コミュニティの変更に伴い計画書は定期的に...
-活動内容
--更新のトリガ~
プロジェクト・コミュニティの変更
---新しいフェーズの開始時
---組織構造や業界の変更時
---ステークホルダー追加・離脱時
---ステークホルダーの重要性の変更時
---ステークホルダー・エンゲージメント計画の戦略見直し~
([[変更マネジメント>PMP:監視・制御#ib763b80]]、[[リスク...
**[[インプット>#l5371230]] [#j5b32186]
**プロセス(ツールと技法) [#o093290f]
***[[専門家の判断>PMP:立上#d35a4437]] [#e599bd3e]
***ステークホルダー関与度評価マトリックス [#ufd8aad1]
SEAM (Stakeholder Engagement Assessment Matrix)
-関与度の分類
|#|分類|関与度の説明|h
|1|不認識|プロジェクトも影響も認識していない。|
|2|抵抗|プロジェクトと影響を認識し、生じるTO-BEに抵抗(不...
|3|中立|プロジェクトと影響を認識し、生じるTO-BEに中立(支...
|4|支持|プロジェクトと影響を認識し、生じるTO-BEを支持する...
|5|指導|プロジェクトと影響を認識し、プロジェクトに積極的...
-例
|#|ステークホルダー|不認識|抵抗|中立|支持|指導|h
|1|A氏|現状|>|CENTER:---------->|目的||
|2|B氏|||>|CENTER:現状 -----> 目的||
|3|C氏||||現状 > 目的||
**アウトプット [#m495ca15]
***プロジェクト・マネジメント文書更新版 [#j7b9462a]
必要に応じて更新する。
-ステークホルダー・エンゲージメント計画書
--ステークホルダーの参加を促すために使用する戦略を文書化...
--ステークホルダーのニーズ、利害、影響度を文書化する。
--プロジェクトの意思決定に関するプロセスを文書化する。
--プロセスの相互作用と依存関係から、変更の監視・制御の方...
--要素
---計画書の変更プロセス
---ステークホルダー間の関係
---コミュニケーション要求事項
---情報配布の理由~
予想される反応、関与レベルの変化、上記の両方
***プロジェクト文書更新版 [#l3220dc0]
必要に応じて更新する。
終了行:
「[[.NET 開発基盤部会 Wiki>http://dotnetdevelopmentinfras...
-[[戻る>PMP]]
*目次 [#z8883726]
#contents
*概要 [#s161476e]
**計画プロセス全体の主要な役割 [#r60982f6]
-初めにテーラリングを行い、~
プロジェクト・マネジメント・プロセスを選択・定義する。
-各知識エリアを考慮し、段階的に詳細化を行い、
--各プロセス群の[[補助計画書>#p1d88266]]を作成して、
--ベースラインである[[プロジェクト・マネジメント計画書>#e...
-最もマネジメント・プロセスが多いプロセス群
--比例して、時間と労力も多くなる。
--計画だけで、[[実行>PMP:実行]]、[[監視・制御>PMP:監視...
**プロセス、インプット・アウトプット(ITTO) [#l5371230]
|#|>|プロセス|インプット|ツールと技法|アウトプット|知識エ...
|1|統合|・[[プロジェクト・マネジメント計画書作成>#e13dffb...
|2|[[範囲>PMP:計画 - 範囲]]|・[[スコープ・マネジメント計...
|3|~|・[[要求事項収集>PMP:計画 - 範囲#u79e3d1f]]|~|~|~|~|
|4|~|・[[スコープ定義>PMP:計画 - 範囲#m6087102]]|~|~|~|~|
|5|~|・[[WBS作成>PMP:計画 - 範囲#t85b1ac3]]|~|~|~|~|
|6|[[時間>PMP:計画 - 時間]]|・[[スケジュール・マネジメン...
|7|~|・[[アクティビティ定義>PMP:計画 - 時間#e0bb5d65]]|~...
|8|~|・[[アクティビティ順序設定>PMP:計画 - 時間#zde5efbb...
|%%9%%|~|・%%アクティビティ資源見積(6)%%|~|~|~|~|
|10|~|・[[アクティビティ所要期間見積>PMP:計画 - 時間#c32...
|11|~|・[[スケジュール作成>PMP:計画 - 時間#g25edebb]]|~|...
|12|[[原価>PMP:計画 - 原価]]|・[[コスト・マネジメント計...
|13|~|・[[コスト見積>PMP:計画 - 原価#rc17fdf9]]|~|~|~|~|
|14|~|・[[予算設定>PMP:計画 - 原価#vd9ecbd4]]|~|~|~|~|
|15|[[品質>PMP:計画 - 資源]]|・[[品質マネジメント計画>PM...
|16|[[%%人的%%資源>PMP:計画 - 資源]]|・[[%%人的%%資源マ...
|9|~|・[[アクティビティ資源見積(6)>PMP:計画 - 資源#a9711...
|17|コミュニケーション|・[[コミュニケーション・マネジメン...
|18|[[リスク>PMP:計画 - リスク]]|・[[リスク・マネジメン...
|19|~|・[[リスク特定>PMP:計画 - リスク#ib52a894]]|~|~|~|~|
|20|~|・[[定性的リスク分析>PMP:計画 - リスク#i6cab6a9]]|...
|21|~|・[[定量的リスク分析>PMP:計画 - リスク#t0cdf89c]]|...
|22|~|・[[リスク対応計画>PMP:計画 - リスク#x654cb60]]|~|...
|23|[[調達>PMP:計画 - 資源]]|・[[調達マネジメント計画>PM...
|24|ステークホルダー|・[[ステークホルダー・エンゲージメン...
**計画の流れ [#m9f08335]
***全容 [#f0331cdf]
-[[プロジェクト憲章>#kd33a6bf]]
-[[ステークホルダー登録簿>PMP:立上#adeffb12]]
>↓ ↓ ↓
-[[各種プロジェクト計画書作成>#p03ce0bc]]
>↓ ↓ ↓
-[[変更マネジメント計画書>#p1d88266]]
-[[コンフィグレーション・マネジメント計画書>#p1d88266]]
***プロジェクト計画書 [#p03ce0bc]
-主要な補助計画書
--[[スコープ・マネジメント計画>PMP:計画 - 範囲#lc02d79d]]
---[[スコープ・マネジメント計画書>PMP:計画 - 範囲#m9d003...
---[[要求事項マネジメント計画書>PMP:計画 - 範囲#y2426601]]
--[[スケジュール・マネジメント計画>PMP:計画 - 時間#j3c10...
---[[スケジュール・マネジメント計画書>PMP:計画 - 時間#e2...
--[[コスト・マネジメント計画>PMP:計画 - 原価#lce91964]]
---[[コスト・マネジメント計画書>PMP:計画 - 原価#lce91964]]
>↓ ↓ ↓
-スコープのPMB
--[[スコープ・マネジメント計画>PMP:計画 - 範囲#lc02d79d]]
---[[スコープ・ベースライン>PMP:計画 - 範囲#ufcfb77c]] ←...
>↓ ↓ ↓
-その他の計画の補助計画書
--[[品質マネジメント計画>PMP:計画 - 資源#sf691857]]
---[[品質マネジメント計画書>PMP:計画 - 資源#s77e9915]]
--[[%%人的%%資源マネジメント計画>PMP:計画 - 資源#ne29d0e...
---[[プロセス改善計画書>PMP:計画 - 資源#ae8f5aca]]
---[[%%人的%%資源マネジメント計画書>PMP:計画 - 資源#j2f5...
--その他の各種計画
---[[コミュニケーション・マネジメント計画書>#mea7c563]]
---[[ステークホルダー・エンゲージメント計画書>#j7b9462a]]
---[[リスク・マネジメント計画書>PMP:計画 - リスク#b5dcef...
---[[調達マネジメント計画書>PMP:計画 - 資源#r8209079]]
>↓ ↓ ↓
-その他の計画の[[プロジェクト文書>#n75ef8d1]]
--各種プロジェクト文書作成
>↓ ↓ ↓
-スケジュール・コストのPMB
--[[スケジュール・マネジメント計画>PMP:計画 - 時間#j3c10...
---[[スケジュール・ベースライン>PMP:計画 - 時間#h29d4546]]
--[[コスト・マネジメント計画>PMP:計画 - 原価#lce91964]]
---[[コスト・ベースライン>PMP:計画 - 原価#we41f00d]]
>↓ ↓ ↓
***プロジェクト文書 [#ofd09225]
-コスト
--[[コスト見積>PMP:計画 - 原価#rc17fdf9]]
--[[予算設定>PMP:計画 - 原価#vd9ecbd4]]
-スケジュール
--[[スケジュール作成>PMP:計画 - 時間#g25edebb]]
*プロジェクト・マネジメント計画書作成 [#e13dffb0]
プロジェクトをマネジメントするための全体的なアプローチを...
-各知識エリアの[[補助計画書>#p1d88266]]を定義 / 準備 / 調...
各ベースラインをプロジェクト・マネジメント計画書に統合す...
-プロジェクト・マネジメント・プロセス(実施、監視・制御の...
**[[インプット>#l5371230]] [#wd8949d9]
***補助計画書 [#p1d88266]
-最初に実行されるプロセスであるが、下記 補助計画書が含ま...
--実際は、他の幾つかのプロセスの後に、プロジェクト・マネ...
--また、補助計画書が更新された場合、プロジェクト・マネジ...
-補助計画書の一覧
--[[知識エリア>PMP:共通#cf49ca8f]]の計画書
---[[スコープ・マネジメント計画書>PMP:計画 - 範囲#m9d003...
---[[要求事項マネジメント計画書>PMP:計画 - 範囲#y2426601]]
---[[スケジュール・マネジメント計画書>PMP:計画 - 時間#e2...
---[[コスト・マネジメント計画書>PMP:計画 - 原価#lce91964]]
---[[品質マネジメント計画書>PMP:計画 - 資源#s77e9915]]
---[[プロセス改善計画書>PMP:計画 - 資源#ae8f5aca]]
---[[%%人的%%資源マネジメント計画書>PMP:計画 - 資源#j2f5...
---[[コミュニケーション・マネジメント計画書>#mea7c563]]
---[[リスク・マネジメント計画書>PMP:計画 - リスク#b5dcef...
---[[調達マネジメント計画書>PMP:計画 - 資源#r8209079]]
---[[ステークホルダー・エンゲージメント計画書>#j7b9462a]]
--変更の計画書
---変更マネジメント計画書~
ステークホルダーから何かしらの変更が提案された時、~
どうやってその変更を受け入れ、処理するかといったルールを...
---コンフィグレーション・マネジメント計画書~
コンフィグレーション・コントロール配下に置く成果物を定義...
また、変更前と変更後でどう変わったかを記録するルールを定...
--パフォーマンス測定ベースライン(PMB)~
頻繁に変更されることのない、マネジメント上のコントロール。
---[[スコープ・ベースライン>PMP:計画 - 範囲#ufcfb77c]]
---[[スケジュール・ベースライン>PMP:計画 - 時間#h29d4546]]
---[[コスト・ベースライン>PMP:計画 - 原価#we41f00d]]
--その他
---プロジェクト・ライフサイクルの記述
---開発アプローチ
***プロジェクト文書 [#n75ef8d1]
ちと古いかも(第4版のもの)。
-立上
--プロジェクト憲章作成
---プロジェクト憲章
--ステークホルダー特定
---ステークホルダー・マネジメント戦略
---ステークホルダー登録簿
-計画
--要求事項収集
---要求事項文書
---要求事項トレーサビリティ・マトリックス
--アクティビティ定義
---アクティビティ属性
---アクティビティ・リスト
---マイルストーン・リスト
--アクティビティ順序設定
---プロジェクト・スケジュール・ネットワーク図
--アクティビティ資源見積り
---資源ブレークダウン・ストラクチャー
---アクティビティ資源に対する要求事項
--アクティビティ所要期間見積り
---アクティビティ所要期間見積り
--スケジュール作成
---スケジュール・データ
---プロジェクト・スケジュール
--コスト見積り
---アクティビティ・コスト見積り
---見積りの根拠
--予算設定
---プロジェクト資金調達に対する要求事項
--品質計画
---品質チェックリスト
---品質尺度
--人的資源計画書作成
---責任分担マトリックス
--プロジェクト・チーム育成
---チームのパフォーマンス評価
--プロジェクト・チームのマネジメント
---トレーニング計画書
--リスク特定
---リスク登録簿
--リスク対応計画
---リスク関連の契約決定
--調達計画
---調達文書
---調達作業範囲記述書
---発注先選定基準
-実行
--プロジェクト実行の指揮・マネジメント
---作業パフォーマンス情報
---要素成果物
--品質管理
---品質管理測定結果
--プロジェクト・チーム編成
---資源カレンダー
--調達実行
---契約書
-監視・制御
--作業パフォーマンス測定結果
--スケジュール・コントロール
---スケジュール予測
--コスト・コントロール
---予算予測
-その他
--調達?
---適格納入者リスト
---協業契約
---カレンダー
--記録表
---前提条件ログ
---変更要求ログ
---課題ログ
***[[プロジェクト憲章>PMP:立上#c6b11201]] [#kd33a6bf]
***[[組織体の環境要因>PMP:立上#f994cbdb]] [#s29aa669]
プロセスを選択・定義に影響を与える要素。
-組織外要因
--国家標準 / 業界標準
-組織内要因
--人事管理
--組織文化、体制、ガバナンス
-資産系
--インフラストラクチャー(施設、資本設備)
--[[プロジェクト・マネジメント情報システム(PMIS)>PMP:...
---収集・配布ポイント
---簡単に改定・更新する手段
---&color(red){※ 「[[PMIS>PMP:監視・制御#l2b212a0]]」-> ...
***[[組織のプロセス資産>PMP:立上#m2fffc0f]] [#p786d4f1]
プロセスを選択・定義に影響を与える要素。
-プロセスと手順
-企業知識ベース
**プロセス(ツールと技法) [#pf722731]
***[[専門家の判断>PMP:立上#d35a4437]] [#dca32c7c]
-テーラリング技法
-計画書へ含めるべき詳細の理解
--技術的な詳細
--マネジメント的な詳細
-資源
--資源の判断
--人的資源のスキル・レベルの評価
-[[コンフィギュレーション・マネジメント>PMP:監視・制御#x...
-優先順位の設定
***[[ファシリテーション技法>PMP:立上#r75e21eb]] [#p36a72...
**アウトプット [#xd77fe40]
***プロジェクト・マネジメント計画書 [#a3ce4c56]
-プロジェクト特性によって、概要レベルになることも、詳細レ...
-以下が記載される。
--プロジェクト進行に伴い、プロジェクトを[[実行>PMP:実行]...
--及び、プロジェクト完了時に、プロジェクトを終結する方法
-記載事項の詳細
--プロセス(テーラリング作業の一部)
---使用するプロセス
---プロセスの実現レベル(?)
---プロセスで使用するツール・技法
---プロセス(補助計画書)間の相互作用と依存関係
--ライフサイクルの定義
---プロジェクト全体のプロジェクト・ライフサイクル(フェー...
---各フェーズのライフサイクル(必要に応じて)
--ステークホルダー
---コミュニケーション・ニーズ
---ニーズを満たすための技法
--実行~
目標を達成するための、プロジェクト作業を実行する方法。
--[[実行>PMP:実行]]、[[監視・制御>PMP:監視・制御]]
---パフォーマンス測定ベースライン(計画からの逸脱の測定に...
---相互作用と依存関係から、変更の監視・制御の方法を定義
---追加の計画書~
[[コンフィグレーション・マネジメント計画書 / 変更マネジメ...
--マネジメント・レビュー
---内容
---問題/懸案と決定事項
※ PMIでは、「必要に応じて承認を受ける。」としている。
*コミュニケーション・マネジメント計画 [#b658dc57]
-ステークホルダーとのコミュニケーション・ニーズを明らかに...
PMとステークホルダーは「誰が」・「どの情報を」・「いつ得...
--情報の種類
--情報の作成
---担当者
--配布の詳細
---言語
---形式
---詳細度
---タイミング・頻度
-効果と効率
--効率的なコミュニケーション
---適切な情報
---適切なタイミング
--効果的なコミュニケーション
---適切なタイミング
---適切な相手
---適切な形式
**[[インプット>#l5371230]] [#i7931596]
**プロセス(ツールと技法) [#v878b538]
***コミュニケーション要求事項分析 [#v0f53f72]
[[移動しました。>PMP:コミュニケーション・マネジメント#v0...
***コミュニケーション・モデル [#q67737b3]
[[移動しました。>PMP:コミュニケーション・マネジメント#q6...
***コミュニケーション技術 [#f9b0bc72]
[[移動しました。>PMP:コミュニケーション・マネジメント#f9...
***コミュニケーション方法 [#t2d8d8b3]
[[移動しました。>PMP:コミュニケーション・マネジメント#t2...
***コミュニケーションの障壁 [#ld1ac4b5]
[[移動しました。>PMP:コミュニケーション・マネジメント#ld...
**アウトプット [#jff098ce]
***プロジェクト伝達事項 [#xd8d1b3b]
-プレゼンテーション
-ステークホルダーの要求
-[[パフォーマンス報告書>PMP:監視・制御#c3bbbcd1]]
--[[成果物>PMP:共通#d2910c2d]]の状況
--[[被った費用>PMP:アーンド・バリュー(EV)#ued0313f]]
--[[スケジュールの進捗状況>PMP:監視・制御 - その他#o6b6e...
***プロジェクト・マネジメント文書更新版 [#mea7c563]
必要に応じて更新する。
-コミュニケーション・マネジメント計画書
--ステークホルダーのコミュニケーション・ニーズ
---ステークホルダーの持つ情報ニーズの種類
---情報を配布するタイミング
---情報を配布する手段(技法)
--コミュニケーションのタイミング、頻度、方法など。~
(プロジェクトの規模や複雑さ、組織の方針によって変更する)
--要素
---コミュニケーション要求事項
---コミュニケーション目的
---配布の期間と頻度
---情報伝達責任者
---フォーマットと技法
---フローチャート、共通用語集
---エスカレーション・プロセス
---計画書の変更プロセス
-[[ステークホルダー・エンゲージメント計画書>#j7b9462a]]
***プロジェクト文書更新版 [#r78b3fa3]
必要に応じて更新する。
-[[課題ログ>PMP:実行#gb051996]]
-[[教訓登録簿>PMP:実行#w9827c8a]]
-[[プロジェクト・スケジュール>PMP:計画 - 時間#x6269cd8]]
-[[リスク登録簿>PMP:計画 - リスク#mb48afe6]]
-[[ステークホルダー登録簿>PMP:立上#adeffb12]]
***[[組織のプロセス資産>PMP:立上#m2fffc0f]]更新版 [#ec62...
*ステークホルダー・エンゲージメント計画 [#d1ca15ef]
-目的
--ステークホルダーと効果的に対話するための実践的な計画を...
--以下に基づき、ステークホルダーの関与を促す。
--ステークホルダーの
---ニーズ
---期待
---関心ごと
---潜在的影響
-実行方法
--プロジェクト全体を通して定期的に実行される。
--ステークホルダーが特定された後、ライフサイクルの早い段...
--フェーズの開始(時に新しいステークホルダーが特定される...
--プロジェクト・コミュニティの変更に伴い計画書は定期的に...
-活動内容
--更新のトリガ~
プロジェクト・コミュニティの変更
---新しいフェーズの開始時
---組織構造や業界の変更時
---ステークホルダー追加・離脱時
---ステークホルダーの重要性の変更時
---ステークホルダー・エンゲージメント計画の戦略見直し~
([[変更マネジメント>PMP:監視・制御#ib763b80]]、[[リスク...
**[[インプット>#l5371230]] [#j5b32186]
**プロセス(ツールと技法) [#o093290f]
***[[専門家の判断>PMP:立上#d35a4437]] [#e599bd3e]
***ステークホルダー関与度評価マトリックス [#ufd8aad1]
SEAM (Stakeholder Engagement Assessment Matrix)
-関与度の分類
|#|分類|関与度の説明|h
|1|不認識|プロジェクトも影響も認識していない。|
|2|抵抗|プロジェクトと影響を認識し、生じるTO-BEに抵抗(不...
|3|中立|プロジェクトと影響を認識し、生じるTO-BEに中立(支...
|4|支持|プロジェクトと影響を認識し、生じるTO-BEを支持する...
|5|指導|プロジェクトと影響を認識し、プロジェクトに積極的...
-例
|#|ステークホルダー|不認識|抵抗|中立|支持|指導|h
|1|A氏|現状|>|CENTER:---------->|目的||
|2|B氏|||>|CENTER:現状 -----> 目的||
|3|C氏||||現状 > 目的||
**アウトプット [#m495ca15]
***プロジェクト・マネジメント文書更新版 [#j7b9462a]
必要に応じて更新する。
-ステークホルダー・エンゲージメント計画書
--ステークホルダーの参加を促すために使用する戦略を文書化...
--ステークホルダーのニーズ、利害、影響度を文書化する。
--プロジェクトの意思決定に関するプロセスを文書化する。
--プロセスの相互作用と依存関係から、変更の監視・制御の方...
--要素
---計画書の変更プロセス
---ステークホルダー間の関係
---コミュニケーション要求事項
---情報配布の理由~
予想される反応、関与レベルの変化、上記の両方
***プロジェクト文書更新版 [#l3220dc0]
必要に応じて更新する。
ページ名: