PMP:品質マネジメント
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
「[[.NET 開発基盤部会 Wiki>http://dotnetdevelopmentinfras...
-戻る
--[[共通>PMP:共通#fdc80bf2]]
--[[試験>PMP:試験]]
*目次 [#y39d0059]
#contents
*概要 [#pd434dda]
品質マネジメントとは、
-&color(red){ステークホルダーの目的に合致するために、プロ...
-[[成果物(プロダクト / サービス / 所産)>#d2910c2d]]の[[...
*詳細 [#j0222e81]
**基礎 [#n2420d0b]
***要求事項 [#zf51199a]
要求事項は[[立ち上げプロセス>PMP:立上]]で特定される。
***品質と等級 [#g22e9b6a]
等級が低くても受け入れられることがあるが、品質が悪いと通...
-等級(グレード): 同一の用途を有する技術的特性が異なるプ...
-品質 : 本来備わっている特性がまとまって、[[要求事項>#zf5...
***検査より予防 [#b8e8ff44]
[[予防コストは、評価コスト+不良コスト>PMP:計画 - 資源#p...
-検査(QC):引き渡される成果物からエラーを無くす。
-予防(QA):プロセスからエラーを無くす。
***正確さ(数)と精密さ(量) [#f147c3ad]
-計数サンプリング:結果の合否
-計量サンプリング:適合度合いの連続的尺度を用い、測定結果...
***[[管理図(ラン・チャート)>https://www.google.com/sear...
-概要~
特異値、値のばらつき方、変化の傾向、目標値と比較などを行...
--判断する
---プロセスが安定しているか否か
---パフォーマンスが予測されたものであるか否か
--示す
---プロセスが時間の経過とともにどのように推移するか
---プロセスが特殊要因による変動の影響を受け、~
コントロール不能状態になったかどうか
--調整
---プロセスが許容範囲外のときに調整
---プロセスが許容範囲内のときは調整不要
-限界
--規格限界
---品質が合格できる範囲を超えたかどうか把握する。
---規格限界の範囲を超えるとその製品は不合格になる。
--管理限界~
統計的に安定したプロセス・パフォーマンスで一般的に見られ...
上方管理限界、下方管理限界の間は、± 3σ の 6σ になっている。
---上方管理限界線(UCL:Upper Control Limit)
---中心線(CL:Center Line)
---下方管理限線(LCL:Lower Control Limit)
-利用
--プロジェクト
---プロジェクト文書のエラー数
---スコープ変更の量と頻度
---コスト・スケジュール差異
--プロダクト
---テスト中に発見された欠陥の数
---あらゆるアウトプットの変動を監視
-見方
--差異~
特殊要因に起因する差異を対策する。
---一般的要因に起因する差異
---特殊要因に起因する差異
---ランダム差異
|#|呼び方|見方|処置|h
|1|管理はずれ|管理限界外に点が出た。|原因を調べて対策を打...
|2|7つ以上の連|管理限界内でも、中心線の片側に連続して7点...
|3|限界近くの点|管理限界内でも、中心線の2/3以上はなれた所...
|4|点の並び方にくせがある|点が上向き、または下向きにつな...
|5|安定状態にある|連続25点以上の中に(1)から(4)のようなも...
-ラン・チャート
--管理図に設けられているデータの制限値が無い。
--以下の傾向分析(事項を監視)に用いられる。
---技術のパフォーマンス
---コストとスケジュールのパフォーマンス
**品質管理活動の起源 [#l9402c81]
-C -> J -> D -> S (-> F) (CJDS(F))
-無欠陥の実務慣行, 検査より予防 -> 使用適合性, 品質と等級~
'-> 総合的品質管理(TQM)-> 統計的品質管理(SQC)-> 全社...
***フィリップ・B・クロスビー [#a1c18c0b]
-無欠陥の実務慣行を考案
-[[検査より予防>#b8e8ff44]]
***ジョセフ・M・ジュラン [#lece882c]
-使用適合性~
"使い手"の真のニーズ(品質要求)を満たした製品を作るべき。
-品質と等級~
等級が低くても受け入れられることがあるが、~
品質が悪いと通常は受け入れられない。
***W・エドワーズ・デミング [#nbc68588]
-品質をマネジメントの問題と捉えた
--品質コストの85%はマネジメントの問題
--作業者レベルではコントロール不可能なものがある
--作業者に対して品質のレベルを示すことが重要。
-[[総合的品質管理 : Total Quality Management(TQM)>#y47e...
***ウォルター・A・シューハート [#u9b10282]
-[[管理図>#w0686daa]]の技法、[[PDCA>高度午前 - システム戦...
-[[統計的品質管理 : Statistical Quality Control(SQC)>#u...
***アマンド・V・ファイゲンバウム [#o8144948]
-[[TQC>#k917545b]]の提唱者
-[[TQM>#y47eb078]]の創始者
**品質管理活動の手法 [#p9e7553a]
***全社的品質管理 : Total Quality Control(TQC) [#k91754...
全員で「品質管理」を、やりなさいということ。
***総合的品質管理 : Total Quality Management(TQM) [#y47...
-トップのリーダーシップのもとに、組織が一丸となった品質管...
-創始者 : ファイゲンバウム、立役者 : デミング
***統計的品質管理 : Statistical Quality Control(SQC) [#...
-統計的方法を用いて品質管理や工程改善を推進すること
-検査のために提出された製品の集まり(検査ロット)の状態に...
--工程は無限に製品を製造するので、全製品を測定してその実...
--検査ロットからサンプルを抜き取って測定し、工程や検査ロ...
***シックスシグマ(米モトローラが開発した品質管理手法) [...
-変動を分析する、測定ベース/データドリブンの変革手法(プ...
-品質特性値が(平均値標、標準偏差σ)の正規分布に従う製品...
「100万回の作業を実施しても不良品の発生率を3.4回に抑える」~
= 顧客仕様限界の幅を±6σ(通常は、±3σ)を目指したことに由...
-手法
--DMADV : 新規のプロセスやプロダクトに適用する。
---Define(定義)
---Measure(測定)
---Analyze(分析)
---Design(設計)
---Validate(検証)
--DMAIC : 既存のプロセスやプロダクトに適用する。
---Define(定義)
---Measure(測定)
---Analyze(分析)
---Improve(改善)
---Control(管理)
--リーン・シックスシグマ : シックスシグマ+リーン生産方式~
従来のDMAIC手法とトヨタ生産方式を融合手法
***カイゼン(QCサークルによる継続的改善) [#b2f05e63]
-継続的改善:付加価値のないアクティビティを除去して無駄を...
-QCサークル(PMとプロジェクト・メンバーが全員でボトムアッ...
-第一が人々の質、第二が[[成果物(プロダクト / サービス / ...
***[[能力成熟度モデル統合(CMMI)>SC:法制度 - 情報セキュ...
***品質工学(TM:タグチメソッド) [#lb92387c]
-概要~
製造ではなく、設計・開発の技術力をマネジメント対象とした、~
顧客満足度/生活者満足を目的とした、コストダウン手段
-分野
--開発設計段階(パラメタ設計→損失関数)
--生産段階(損失関数)
--手法群([[MT法>AIの活用例#nc55395f]]、T法)
**品質管理活動のTT [#c3d1694b]
***[[QC七つ道具>#jb49ef4a]] [#m72bb2b8]
***ベンチマーキング [#af25b668]
類似アクティビティを調査してパフォーマンス基準を得る。
***実験計画法 : Design Of Experiments(DOE) [#q1983b86]
-効率のよい実験方法を設計し、結果を適切に解析する統計学の...
-プロセスの主要な要素を一つづつではなく一度にすべて変化さ...
-結果に特に大きな影響を与える要因(要素や変数)を明らかに...
※ &color(red){要素を一度に変化させるけど、大きな影響を与...
***統計的サンプリング [#k47d7099]
無作為にサンプルの抽出行い、許容できる分散の範囲内に収ま...
サンプルの検査結果が母集団全体に関する結論であるとみなす...
-検査対象の母集団から、一部をサンプルとして抽出する。
-サンプルは、制御力を測定して品質を検証するために採取する。
-&color(red){サンプリング・リスクと工数・コストのバランス...
-サンプルの頻度とサイズは[[品質マネジメント計画>PMP:計画...
***デザイン・フォー・エックス [#pea79989]
-設計の最適化のための(技術的な)設計ガイドライン
-プロダクトの最終特性を制御して改善する。
-結果として、QCDFが向上する。
-さまざまな特性を制御・改善する。
--組立/製造
--コスト
--品質(信頼性/安全性/使い勝手/機能展開/サービス)
***その他の品質計画ツール [#n1ba0ea0]
-ブレーン・ストーミング
-[[ノミナル・グループ技法>PMP:計画 - 時間#b556cd85]]
-フォース・フィールド分析~
アイデアに関する以下を洗い出して評価することで、~
アイデア展開の是非や方法について考える意思決定ツール
--推進する力(Forces For)/ 推進すべき理由・論点
--抵抗する力(Forces Against)/ 反対する理由・懸念の論点
**QC七つ道具 [#jb49ef4a]
***QC七つ道具(SQCの基本ツール) [#e9baba6e]
|#|>|ツール|説明|h
|1|>|[[特性要因図>PMP:計画 - リスク#yb4e76d5]]|魚の骨図...
|2|>|[[フローチャート>PMP:計画 - リスク#yb4e76d5]]|(シ...
|3|>|[[チェックリスト/チェックシート>PMP:監視・制御 - そ...
|4|>|統計的品質管理||
|4-1||[[管理図>#w0686daa]]|仕様限界、管理限界(上方/下方...
|4-2||[[散布図>統計解析#wbb80cf7]]|縦軸、横軸に2項目の量...
|4-3||[[ヒストグラム>統計解析#pa9def8e]]|横軸に階級、縦軸...
|4-4||[[パレート図>統計解析#ke4c31ef]]|ヒストグラムの一種...
***新QC七つ道具(QCサークル活動ツール) [#xa08600f]
|#|ツール|説明|h
|1|[[連関図法>https://www.google.com/search?q=%E9%80%A3%E...
|2|[[親和図法>https://www.google.com/search?q=%E8%A6%AA%E...
|3|[[系統図法>https://www.google.com/search?q=%E7%B3%BB%E...
|4|[[マトリックス図法>https://www.google.com/search?q=%E3...
|5|[[マトリックス・データ解析法>https://www.google.com/se...
|6|[[アロー・ダイアグラム法>https://www.google.com/search...
|7|[[PDPC(Process Decision Program Chart)法>https://www.g...
**傾向と新たな実務慣行 [#l4d97783]
***現代のマネジメント手法 [#x85a9e9c]
-バラツキを最小限に抑える。
-定義されたステークホルダーの要求を満たす。
***顧客満足 [#jfdf7d7d]
-顧客満足とは、
--[[要求事項>#zf51199a]]への適合 : プロジェクトは所定のモ...
--使用適合性 : [[成果物(プロダクト / サービス / 所産)>#...
-顧客の期待を満たす。
--[[要求事項>#zf51199a]]を理解し、評価し、明確化する。
--[[要求事項>#zf51199a]]をマネジメントする。
-アジャイル型の環境では、
--ステークホルダーがチームと深く関わり合うことに依って、
--プロジェクト全体を通して、顧客満足度を確実に維持する。
***継続的な改善 [#d6ad4921]
-[[PDCA>高度午前 - システム戦略#fb231d53]]サイクル(plan-...
--品質改善の基本
--シューハートが定義し、デミングが修正
--最近は、[[OODA>高度午前 - システム戦略#v0959929]]サイク...
-品質改善活動
--[[成果物(プロダクト / サービス / 所産)>#d2910c2d]]の...
--TQC(全社的品質管理)とTQM(総合的品質管理)、
--シックスシグマ、リーン・シックスシグマなどがある。
-経営者の責任
--プロジェクト・メンバ、全員の参加が必要。
--経営者には品質確保の十分な資源を提供する責任がある。
-サプライヤーとの互恵的なパートナーシップ
--組織とそのサプライヤーは相互依存している。
--組織は、短絡的な利益よりも、長期的な関係を優先すべき。
--サプライヤーとのパートナーシップと協力に基づく関係は、~
従来型のパートナーシップ・マネジメントよりも相互にとって...
**マネジメント・プロセス [#u4828aa2]
***品質マネジメント計画 [#m0ae8911]
-品質マネジメントの計画
-下記の決定して遵守する方法を確立。
--品質要求事項
--品質標準
***品質マネジメント(品質保証(QA [#s9951706]
品質保証(QA < 品質マネジメント~
※ 非プロジェクト作業を含む場合、= 品質マネジメント
-品質マネジメントの実施
-品質標準の適用のため、~
以下の結果を監査する。
--計画(品質要求事項)
--品質管理(QC)
***品質コントロール(品質管理(QC [#y7c03103]
品質管理(QC < 品質コントロール~
※ 非プロジェクト作業を含む場合、= 品質コントロール
-品質マネジメントの監視
--実行結果の監視・記録
--実績査定と改善の提案
**似たような言葉 [#fbf4cf56]
***XXX品質管理 [#w78d9dbb]
-[[全社的品質管理 : Total Quality Control(TQC)>#k917545...
-[[総合的品質管理 : Total Quality Management(TQM)>#y47e...
-[[統計的品質管理 : Statistical Quality Control(SQC)>#u...
***XXXサンプリング [#hdd45738]
[[統計的品質管理 : Statistical Quality Control(SQC)>#u9...
-[[計数サンプリング、計量サンプリング>#f147c3ad]]
-[[統計的サンプリング>#k47d7099]]
がある。
なお、プロセス改善によって品質が向上しても、通常、検査回...
*参考 [#o1a3fe55]
**[[マネジメント・システム]] [#c8be0406]
終了行:
「[[.NET 開発基盤部会 Wiki>http://dotnetdevelopmentinfras...
-戻る
--[[共通>PMP:共通#fdc80bf2]]
--[[試験>PMP:試験]]
*目次 [#y39d0059]
#contents
*概要 [#pd434dda]
品質マネジメントとは、
-&color(red){ステークホルダーの目的に合致するために、プロ...
-[[成果物(プロダクト / サービス / 所産)>#d2910c2d]]の[[...
*詳細 [#j0222e81]
**基礎 [#n2420d0b]
***要求事項 [#zf51199a]
要求事項は[[立ち上げプロセス>PMP:立上]]で特定される。
***品質と等級 [#g22e9b6a]
等級が低くても受け入れられることがあるが、品質が悪いと通...
-等級(グレード): 同一の用途を有する技術的特性が異なるプ...
-品質 : 本来備わっている特性がまとまって、[[要求事項>#zf5...
***検査より予防 [#b8e8ff44]
[[予防コストは、評価コスト+不良コスト>PMP:計画 - 資源#p...
-検査(QC):引き渡される成果物からエラーを無くす。
-予防(QA):プロセスからエラーを無くす。
***正確さ(数)と精密さ(量) [#f147c3ad]
-計数サンプリング:結果の合否
-計量サンプリング:適合度合いの連続的尺度を用い、測定結果...
***[[管理図(ラン・チャート)>https://www.google.com/sear...
-概要~
特異値、値のばらつき方、変化の傾向、目標値と比較などを行...
--判断する
---プロセスが安定しているか否か
---パフォーマンスが予測されたものであるか否か
--示す
---プロセスが時間の経過とともにどのように推移するか
---プロセスが特殊要因による変動の影響を受け、~
コントロール不能状態になったかどうか
--調整
---プロセスが許容範囲外のときに調整
---プロセスが許容範囲内のときは調整不要
-限界
--規格限界
---品質が合格できる範囲を超えたかどうか把握する。
---規格限界の範囲を超えるとその製品は不合格になる。
--管理限界~
統計的に安定したプロセス・パフォーマンスで一般的に見られ...
上方管理限界、下方管理限界の間は、± 3σ の 6σ になっている。
---上方管理限界線(UCL:Upper Control Limit)
---中心線(CL:Center Line)
---下方管理限線(LCL:Lower Control Limit)
-利用
--プロジェクト
---プロジェクト文書のエラー数
---スコープ変更の量と頻度
---コスト・スケジュール差異
--プロダクト
---テスト中に発見された欠陥の数
---あらゆるアウトプットの変動を監視
-見方
--差異~
特殊要因に起因する差異を対策する。
---一般的要因に起因する差異
---特殊要因に起因する差異
---ランダム差異
|#|呼び方|見方|処置|h
|1|管理はずれ|管理限界外に点が出た。|原因を調べて対策を打...
|2|7つ以上の連|管理限界内でも、中心線の片側に連続して7点...
|3|限界近くの点|管理限界内でも、中心線の2/3以上はなれた所...
|4|点の並び方にくせがある|点が上向き、または下向きにつな...
|5|安定状態にある|連続25点以上の中に(1)から(4)のようなも...
-ラン・チャート
--管理図に設けられているデータの制限値が無い。
--以下の傾向分析(事項を監視)に用いられる。
---技術のパフォーマンス
---コストとスケジュールのパフォーマンス
**品質管理活動の起源 [#l9402c81]
-C -> J -> D -> S (-> F) (CJDS(F))
-無欠陥の実務慣行, 検査より予防 -> 使用適合性, 品質と等級~
'-> 総合的品質管理(TQM)-> 統計的品質管理(SQC)-> 全社...
***フィリップ・B・クロスビー [#a1c18c0b]
-無欠陥の実務慣行を考案
-[[検査より予防>#b8e8ff44]]
***ジョセフ・M・ジュラン [#lece882c]
-使用適合性~
"使い手"の真のニーズ(品質要求)を満たした製品を作るべき。
-品質と等級~
等級が低くても受け入れられることがあるが、~
品質が悪いと通常は受け入れられない。
***W・エドワーズ・デミング [#nbc68588]
-品質をマネジメントの問題と捉えた
--品質コストの85%はマネジメントの問題
--作業者レベルではコントロール不可能なものがある
--作業者に対して品質のレベルを示すことが重要。
-[[総合的品質管理 : Total Quality Management(TQM)>#y47e...
***ウォルター・A・シューハート [#u9b10282]
-[[管理図>#w0686daa]]の技法、[[PDCA>高度午前 - システム戦...
-[[統計的品質管理 : Statistical Quality Control(SQC)>#u...
***アマンド・V・ファイゲンバウム [#o8144948]
-[[TQC>#k917545b]]の提唱者
-[[TQM>#y47eb078]]の創始者
**品質管理活動の手法 [#p9e7553a]
***全社的品質管理 : Total Quality Control(TQC) [#k91754...
全員で「品質管理」を、やりなさいということ。
***総合的品質管理 : Total Quality Management(TQM) [#y47...
-トップのリーダーシップのもとに、組織が一丸となった品質管...
-創始者 : ファイゲンバウム、立役者 : デミング
***統計的品質管理 : Statistical Quality Control(SQC) [#...
-統計的方法を用いて品質管理や工程改善を推進すること
-検査のために提出された製品の集まり(検査ロット)の状態に...
--工程は無限に製品を製造するので、全製品を測定してその実...
--検査ロットからサンプルを抜き取って測定し、工程や検査ロ...
***シックスシグマ(米モトローラが開発した品質管理手法) [...
-変動を分析する、測定ベース/データドリブンの変革手法(プ...
-品質特性値が(平均値標、標準偏差σ)の正規分布に従う製品...
「100万回の作業を実施しても不良品の発生率を3.4回に抑える」~
= 顧客仕様限界の幅を±6σ(通常は、±3σ)を目指したことに由...
-手法
--DMADV : 新規のプロセスやプロダクトに適用する。
---Define(定義)
---Measure(測定)
---Analyze(分析)
---Design(設計)
---Validate(検証)
--DMAIC : 既存のプロセスやプロダクトに適用する。
---Define(定義)
---Measure(測定)
---Analyze(分析)
---Improve(改善)
---Control(管理)
--リーン・シックスシグマ : シックスシグマ+リーン生産方式~
従来のDMAIC手法とトヨタ生産方式を融合手法
***カイゼン(QCサークルによる継続的改善) [#b2f05e63]
-継続的改善:付加価値のないアクティビティを除去して無駄を...
-QCサークル(PMとプロジェクト・メンバーが全員でボトムアッ...
-第一が人々の質、第二が[[成果物(プロダクト / サービス / ...
***[[能力成熟度モデル統合(CMMI)>SC:法制度 - 情報セキュ...
***品質工学(TM:タグチメソッド) [#lb92387c]
-概要~
製造ではなく、設計・開発の技術力をマネジメント対象とした、~
顧客満足度/生活者満足を目的とした、コストダウン手段
-分野
--開発設計段階(パラメタ設計→損失関数)
--生産段階(損失関数)
--手法群([[MT法>AIの活用例#nc55395f]]、T法)
**品質管理活動のTT [#c3d1694b]
***[[QC七つ道具>#jb49ef4a]] [#m72bb2b8]
***ベンチマーキング [#af25b668]
類似アクティビティを調査してパフォーマンス基準を得る。
***実験計画法 : Design Of Experiments(DOE) [#q1983b86]
-効率のよい実験方法を設計し、結果を適切に解析する統計学の...
-プロセスの主要な要素を一つづつではなく一度にすべて変化さ...
-結果に特に大きな影響を与える要因(要素や変数)を明らかに...
※ &color(red){要素を一度に変化させるけど、大きな影響を与...
***統計的サンプリング [#k47d7099]
無作為にサンプルの抽出行い、許容できる分散の範囲内に収ま...
サンプルの検査結果が母集団全体に関する結論であるとみなす...
-検査対象の母集団から、一部をサンプルとして抽出する。
-サンプルは、制御力を測定して品質を検証するために採取する。
-&color(red){サンプリング・リスクと工数・コストのバランス...
-サンプルの頻度とサイズは[[品質マネジメント計画>PMP:計画...
***デザイン・フォー・エックス [#pea79989]
-設計の最適化のための(技術的な)設計ガイドライン
-プロダクトの最終特性を制御して改善する。
-結果として、QCDFが向上する。
-さまざまな特性を制御・改善する。
--組立/製造
--コスト
--品質(信頼性/安全性/使い勝手/機能展開/サービス)
***その他の品質計画ツール [#n1ba0ea0]
-ブレーン・ストーミング
-[[ノミナル・グループ技法>PMP:計画 - 時間#b556cd85]]
-フォース・フィールド分析~
アイデアに関する以下を洗い出して評価することで、~
アイデア展開の是非や方法について考える意思決定ツール
--推進する力(Forces For)/ 推進すべき理由・論点
--抵抗する力(Forces Against)/ 反対する理由・懸念の論点
**QC七つ道具 [#jb49ef4a]
***QC七つ道具(SQCの基本ツール) [#e9baba6e]
|#|>|ツール|説明|h
|1|>|[[特性要因図>PMP:計画 - リスク#yb4e76d5]]|魚の骨図...
|2|>|[[フローチャート>PMP:計画 - リスク#yb4e76d5]]|(シ...
|3|>|[[チェックリスト/チェックシート>PMP:監視・制御 - そ...
|4|>|統計的品質管理||
|4-1||[[管理図>#w0686daa]]|仕様限界、管理限界(上方/下方...
|4-2||[[散布図>統計解析#wbb80cf7]]|縦軸、横軸に2項目の量...
|4-3||[[ヒストグラム>統計解析#pa9def8e]]|横軸に階級、縦軸...
|4-4||[[パレート図>統計解析#ke4c31ef]]|ヒストグラムの一種...
***新QC七つ道具(QCサークル活動ツール) [#xa08600f]
|#|ツール|説明|h
|1|[[連関図法>https://www.google.com/search?q=%E9%80%A3%E...
|2|[[親和図法>https://www.google.com/search?q=%E8%A6%AA%E...
|3|[[系統図法>https://www.google.com/search?q=%E7%B3%BB%E...
|4|[[マトリックス図法>https://www.google.com/search?q=%E3...
|5|[[マトリックス・データ解析法>https://www.google.com/se...
|6|[[アロー・ダイアグラム法>https://www.google.com/search...
|7|[[PDPC(Process Decision Program Chart)法>https://www.g...
**傾向と新たな実務慣行 [#l4d97783]
***現代のマネジメント手法 [#x85a9e9c]
-バラツキを最小限に抑える。
-定義されたステークホルダーの要求を満たす。
***顧客満足 [#jfdf7d7d]
-顧客満足とは、
--[[要求事項>#zf51199a]]への適合 : プロジェクトは所定のモ...
--使用適合性 : [[成果物(プロダクト / サービス / 所産)>#...
-顧客の期待を満たす。
--[[要求事項>#zf51199a]]を理解し、評価し、明確化する。
--[[要求事項>#zf51199a]]をマネジメントする。
-アジャイル型の環境では、
--ステークホルダーがチームと深く関わり合うことに依って、
--プロジェクト全体を通して、顧客満足度を確実に維持する。
***継続的な改善 [#d6ad4921]
-[[PDCA>高度午前 - システム戦略#fb231d53]]サイクル(plan-...
--品質改善の基本
--シューハートが定義し、デミングが修正
--最近は、[[OODA>高度午前 - システム戦略#v0959929]]サイク...
-品質改善活動
--[[成果物(プロダクト / サービス / 所産)>#d2910c2d]]の...
--TQC(全社的品質管理)とTQM(総合的品質管理)、
--シックスシグマ、リーン・シックスシグマなどがある。
-経営者の責任
--プロジェクト・メンバ、全員の参加が必要。
--経営者には品質確保の十分な資源を提供する責任がある。
-サプライヤーとの互恵的なパートナーシップ
--組織とそのサプライヤーは相互依存している。
--組織は、短絡的な利益よりも、長期的な関係を優先すべき。
--サプライヤーとのパートナーシップと協力に基づく関係は、~
従来型のパートナーシップ・マネジメントよりも相互にとって...
**マネジメント・プロセス [#u4828aa2]
***品質マネジメント計画 [#m0ae8911]
-品質マネジメントの計画
-下記の決定して遵守する方法を確立。
--品質要求事項
--品質標準
***品質マネジメント(品質保証(QA [#s9951706]
品質保証(QA < 品質マネジメント~
※ 非プロジェクト作業を含む場合、= 品質マネジメント
-品質マネジメントの実施
-品質標準の適用のため、~
以下の結果を監査する。
--計画(品質要求事項)
--品質管理(QC)
***品質コントロール(品質管理(QC [#y7c03103]
品質管理(QC < 品質コントロール~
※ 非プロジェクト作業を含む場合、= 品質コントロール
-品質マネジメントの監視
--実行結果の監視・記録
--実績査定と改善の提案
**似たような言葉 [#fbf4cf56]
***XXX品質管理 [#w78d9dbb]
-[[全社的品質管理 : Total Quality Control(TQC)>#k917545...
-[[総合的品質管理 : Total Quality Management(TQM)>#y47e...
-[[統計的品質管理 : Statistical Quality Control(SQC)>#u...
***XXXサンプリング [#hdd45738]
[[統計的品質管理 : Statistical Quality Control(SQC)>#u9...
-[[計数サンプリング、計量サンプリング>#f147c3ad]]
-[[統計的サンプリング>#k47d7099]]
がある。
なお、プロセス改善によって品質が向上しても、通常、検査回...
*参考 [#o1a3fe55]
**[[マネジメント・システム]] [#c8be0406]
ページ名: