PMP:利益測定法(意思決定モデル)
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
「[[.NET 開発基盤部会 Wiki>http://dotnetdevelopmentinfras...
-戻る
--[[立上>PMP:立上#ff8eda21]]
--[[試験>PMP:試験]]
*目次 [#y4138585]
#contents
*概要 [#lc831144]
-費用便益分析~
BCR = 収益 / コスト
--収益 < コスト -> BCR < 1
--収益 = コスト -> BCR = 1
--コスト < 収益 -> 1 < BCR ★
-キャッシュ・フロー分析手法
2つのキャッシュ(流入額・流出額)の現在価値を比較
--回収期間分析~
割引率を考慮せず回収期間を分析
--割引キャッシュ・フロー
---&color(red){割引率を考慮して};回収期間分析
---産み出すキャッシュフローの現在価値 - 初期投資
--正味現在価値(NPV : Net Present Value)
---&color(red){割引率で期間毎に再投資して};回収期間分析
---産み出すキャッシュフローの現在価値 - 初期投資
--内部収益率(IRR : Internal Rate of Return)~
計算は出ない
*詳細 [#ua061516]
**費用便益分析(BCR :Benefit-Cost Ratio) [#l8af5bbf]
-もっとも広く使用されている利益測定法(意思決定モデル)の...
-[[成果物(プロダクト / サービス / 所産)>PMP:共通#d2910...
-BCR = 収益 / コスト
--BCR < 1 : 収益 < コスト
--BCR = 1 : 収益 = コスト
--1 < BCR : コスト < 収益
-費用・便益
--便益の例:売上
--費用の例:開発費 / 販管費 / 保守費
**得点モデル(重み付け得点モデル) [#g74bff0a]
-選定委員会で得点モデル(重み付け得点モデル)の基準を作成...
-基準の例:市場性、見込利益、開発力 / 生産力、サポート力
|#|基準|重み|Pj1の得点|Pj1の総得点|Pj2の得点|Pj2の総得点|...
|1|市場性|5|5|25|5|25|3|15|
|2|見込利益|4|4|16|3|13|4|16|
|3|開発力 / 生産力|3|4|12|3|9|2|6|
|4|サポート力|2|4|8|3|6|4|8|
|-|合計|-|-|61|-|53|-|45|
**キャッシュ・フロー分析手法 [#s9049849]
様々な、キャッシュ・フロー分析手法があるが、
-精度は、「[[回収期間分析>#m4405801]]」<「[[割引キャッシ...
-「[[正味現在価値(NPV)>#wd74da73]]」と「[[内部収益率(I...
***回収期間分析(Payback Period Method) [#m4405801]
回収期間分析はペイバック法 (Payback Period Method)とも言...
-初期投資と製品寿命までのキャッシュ・インフローから回収期...
-ァイナンス理論に基づいた方法ではないが、直感的に理解しや...
-しかし、将来のキャッシュ・インフローの価値([[割引率>#d8...
-問題点~
大きく以下の4つの問題点がある。
--お金の時間価値を無視している。~
1年目のキャッシュと2年目のキャッシュを全く同じに扱う。
--プロジェクト全体のリスクを無視している。~
「[[正味現在価値(NPV)>#wd74da73]]」と「[[内部収益率(IR...
プロジェクトのリスク(=将来のキャッシュフローのばらつき...
--回収期間の基準があいまい。
--回収期間以降のキャッシュフローの価値を無視する。
***割引キャッシュ・フロー [#rdfbb5a2]
-将来受け取る現金は、
--現在の現金より価値が[[割引率>#d8386a03]]分、低くなるこ...
--以下の2番目の式を使用し、例えば、x年でy円を稼ぐ2つの...
n
FV = PV ( 1 + i )
FV
PV = ------------
n
( 1 + i )
FV : 初期投資の将来の価値, PV : 初期投資の現在の価値, i ...
--流入キャッシュの現在価値がプラスになれば、~
[[期待収益率(資本コスト)>#m304d723]]以上の収益を上げて...
---&color(red){流入・流出するキャッシュの現在価値が高い方...
---キャッシュ流入の現在価値 < キャッシュ流出の現在価値な...
---キャッシュ流出の現在価値 < キャッシュ流入の現在価値な...
-例~
[[割引率>#d8386a03]]:12 %
--Pj1~
2年で10万円 = 10/(1.12)^2 = 7.97万円,
--Pj2~
3年で12万円 = 12/(1.12)^3 = 8.54万円~
***正味現在価値(NPV : Net Present Value) [#wd74da73]
-NPV =(投資が生み出すキャッシュフローの現在価値)-(初期...
-割引キャッシュ・フローのように均等割りではなく期間ごとに...
--&color(red){[[割引率>#d8386a03]]での再投資。};
--NPVがプラスになれば、[[期待収益率(資本コスト)>#m304d7...
---&color(red){NPVは高い方がイイ};
---NPVが正(NPV > 0)ならば投資を行い、
---NPVが負(NPV < 0)ならば投資しない。
-例~
[[割引率>#d8386a03]]:12 %
--Pj1
|期間|FV|PV|h
|1|10,000|10,000/(1.12)^1 = 8,929|
|2|15,000|15,000/(1.12)^2 = 11,958|
|3|5,000|5,000/(1.12)^3 = 3,559|
|期間合計|30,000|8,929 + 11,958 + 3,559 = 24,446|
|初期投資|-|24,000|
|NPV|-|+446|
--Pj2
|期間|FV|PV|h
|1|7,000|7,000/(1.12)^1 = 6,250|
|2|13,000|13,000/(1.12)^2 = 10,364|
|3|10,000|10,000/(1.12)^3 = 7,118|
|期間合計|30,000|6,250 + 10,364 + 7,118 = 23,732|
|初期投資|-|24,000|
|NPV|-|-268|
***内部収益率(IRR : Internal Rate of Return)[#udb802ea]
-IRR = NPVがゼロになるときの[[割引率>#d8386a03]]。
-平均回収率 = コストの現在価値が利益の現在価値と等しくな...
--&color(red){[[割引率>#d8386a03]]での再投資。};
--&color(red){計算は複雑なので割愛。};
FV1 FV2 FVn
FV0 + ------------ + ------------ + ... + ------------ = 0
1 2 n
( 1 + r ) ( 1 + r ) ( 1 + r )
※ FV0 = - PV
FV : 初期投資の将来の価値, PV : 初期投資の現在の価値, r ...
-同程度のリスクを持つ投資案件の利回り(ハードル・レート)...
当該投資機会の利回り(IRR)を比較することにより、投資を評...
--IRRがハードル・レートよりも大きければ投資を行い、小さけ...
--&color(red){IRRは高い方がイイ};が、回収期間が長くなる場...
長期間故に[[割引率>#d8386a03]]も大きくなり、変動のリスク...
**EMV(期待金額価値) [#x303058d]
ディシジョンツリー分析でよく使用される。
- EMV = 収益(損失) * 発生確率
- EMV = (収益 * 発生確率) - (損失 * 発生確率)
*例題 [#nae36820]
**割引キャッシュ・フロー [#o588fed1]
-利率が10%である場合、1年後に受理する1000$の現在価値
1000
---------- = 909$
1
(1+0.1)
-利率が10%である場合、2年後に受理する1000$の現在価値
1000
---------- = 826$
2
(1+0.1)
**内部収益率(IRR : Internal Rate of Return) [#f06c429c]
*用語 [#e0c8d5ce]
**収益率(=利回り) [#x68967dc]
-現在価値を将来の価値に換算するときに使う利率(=金利)
-逆に考えると、将来価値を現在価値に換算するときに使う利率...
***投下資本利益率 [#l957f373]
投下資本利益率(ROI : Return on Investment)は別名投資利...
-ROI = 利益 ÷ 投資額 × 100(%)
-当期の ROI =(当期経常利益+減価償却費)÷(株式資本+有...
***自己資本利益率 [#ya758a15]
自己資本利益率(ROE : Return On Equity)は、~
株主資本(資本金、資本準備金、利益準備金およびその他剰余...
に対する当期純利益の比率。
-ROE = 当期純利益 ÷ 自己資本 × 100(%)
**割引率 [#d8386a03]
割引率(=ディスカウント・レート、=ハードル・レート)
-ディスカウント・レート:将来価値を現在価値に換算するとき...
-ハードル・レート:
--投資に要求される最低限の[[収益率(=利回り)>#x68967dc]...
--投資に対する[[期待収益率(資本コスト)>#m304d723]]と等...
-WACC
--企業が達成すべき投資利回りの基準になる数値。
--企業買収や企業評価する際、あるいは、企業内の投資案件の...
--[[期待収益率(資本コスト)>#m304d723]]([[資本にかかる...
**期待収益率(資本コスト) [#m304d723]
-株主や債権者などの資本提供者から「これくらいは稼いで欲し...
-現代ファイナンス論によると期待収益率(資本コスト)は、
--ハイリスク・ハイリターンの関係が成り立つ、リスク負担に...
---イコール「リスク」の大きさと捉える事ができる。
---何故なら、投資家はリスクの高いものほど大きな見返りを要...
--従って、資本コストの[[資本にかかるコスト>#m304d723]]は[...
***株主資本コスト [#i7e66fc2]
-株主からこれくらいは稼いでほしい要求される[[収益率(=利...
-[[割引率>#d8386a03]]の具体的なかたちの一つ
***負債コスト [#w7849792]
-債権者より調達した負債に対する支払利息や、発行費用及び支...
-[[割引率>#d8386a03]]の具体的なかたちの一つ
**意思決定系のコスト [#b80c3fc0]
***機会コスト [#da706079]
意思決定で諦めた方の利益をコストとして見る。
***埋没コスト(サンク・コスト) [#r9ea6f5f]
-今まで支払ってきたコスト。
-ギャンブルなので過去の負けを取り戻したくなることを、~
イギリスとフランスが共同開発した超音速旅客機に例えコンコ...
**管理会計系のコスト [#r517a36b]
年度予算的なもの。
***コミッテッド・コスト [#s937e718]
-過去に行われた経営管理者の意思決定によってその発生が拘束...
-例:減価償却費、固定資産税、長期契約の賃借科、火災保険科...
***マネッジド・コスト [#g672e0e3]
-原価の投入とそれによって生ずる効果との最適な関係が不明な...
経理管理者方針によってその発生額を年度予算の中で定めざる...
-例:広告費、試験研究費、従業員訓練費、交際費など
終了行:
「[[.NET 開発基盤部会 Wiki>http://dotnetdevelopmentinfras...
-戻る
--[[立上>PMP:立上#ff8eda21]]
--[[試験>PMP:試験]]
*目次 [#y4138585]
#contents
*概要 [#lc831144]
-費用便益分析~
BCR = 収益 / コスト
--収益 < コスト -> BCR < 1
--収益 = コスト -> BCR = 1
--コスト < 収益 -> 1 < BCR ★
-キャッシュ・フロー分析手法
2つのキャッシュ(流入額・流出額)の現在価値を比較
--回収期間分析~
割引率を考慮せず回収期間を分析
--割引キャッシュ・フロー
---&color(red){割引率を考慮して};回収期間分析
---産み出すキャッシュフローの現在価値 - 初期投資
--正味現在価値(NPV : Net Present Value)
---&color(red){割引率で期間毎に再投資して};回収期間分析
---産み出すキャッシュフローの現在価値 - 初期投資
--内部収益率(IRR : Internal Rate of Return)~
計算は出ない
*詳細 [#ua061516]
**費用便益分析(BCR :Benefit-Cost Ratio) [#l8af5bbf]
-もっとも広く使用されている利益測定法(意思決定モデル)の...
-[[成果物(プロダクト / サービス / 所産)>PMP:共通#d2910...
-BCR = 収益 / コスト
--BCR < 1 : 収益 < コスト
--BCR = 1 : 収益 = コスト
--1 < BCR : コスト < 収益
-費用・便益
--便益の例:売上
--費用の例:開発費 / 販管費 / 保守費
**得点モデル(重み付け得点モデル) [#g74bff0a]
-選定委員会で得点モデル(重み付け得点モデル)の基準を作成...
-基準の例:市場性、見込利益、開発力 / 生産力、サポート力
|#|基準|重み|Pj1の得点|Pj1の総得点|Pj2の得点|Pj2の総得点|...
|1|市場性|5|5|25|5|25|3|15|
|2|見込利益|4|4|16|3|13|4|16|
|3|開発力 / 生産力|3|4|12|3|9|2|6|
|4|サポート力|2|4|8|3|6|4|8|
|-|合計|-|-|61|-|53|-|45|
**キャッシュ・フロー分析手法 [#s9049849]
様々な、キャッシュ・フロー分析手法があるが、
-精度は、「[[回収期間分析>#m4405801]]」<「[[割引キャッシ...
-「[[正味現在価値(NPV)>#wd74da73]]」と「[[内部収益率(I...
***回収期間分析(Payback Period Method) [#m4405801]
回収期間分析はペイバック法 (Payback Period Method)とも言...
-初期投資と製品寿命までのキャッシュ・インフローから回収期...
-ァイナンス理論に基づいた方法ではないが、直感的に理解しや...
-しかし、将来のキャッシュ・インフローの価値([[割引率>#d8...
-問題点~
大きく以下の4つの問題点がある。
--お金の時間価値を無視している。~
1年目のキャッシュと2年目のキャッシュを全く同じに扱う。
--プロジェクト全体のリスクを無視している。~
「[[正味現在価値(NPV)>#wd74da73]]」と「[[内部収益率(IR...
プロジェクトのリスク(=将来のキャッシュフローのばらつき...
--回収期間の基準があいまい。
--回収期間以降のキャッシュフローの価値を無視する。
***割引キャッシュ・フロー [#rdfbb5a2]
-将来受け取る現金は、
--現在の現金より価値が[[割引率>#d8386a03]]分、低くなるこ...
--以下の2番目の式を使用し、例えば、x年でy円を稼ぐ2つの...
n
FV = PV ( 1 + i )
FV
PV = ------------
n
( 1 + i )
FV : 初期投資の将来の価値, PV : 初期投資の現在の価値, i ...
--流入キャッシュの現在価値がプラスになれば、~
[[期待収益率(資本コスト)>#m304d723]]以上の収益を上げて...
---&color(red){流入・流出するキャッシュの現在価値が高い方...
---キャッシュ流入の現在価値 < キャッシュ流出の現在価値な...
---キャッシュ流出の現在価値 < キャッシュ流入の現在価値な...
-例~
[[割引率>#d8386a03]]:12 %
--Pj1~
2年で10万円 = 10/(1.12)^2 = 7.97万円,
--Pj2~
3年で12万円 = 12/(1.12)^3 = 8.54万円~
***正味現在価値(NPV : Net Present Value) [#wd74da73]
-NPV =(投資が生み出すキャッシュフローの現在価値)-(初期...
-割引キャッシュ・フローのように均等割りではなく期間ごとに...
--&color(red){[[割引率>#d8386a03]]での再投資。};
--NPVがプラスになれば、[[期待収益率(資本コスト)>#m304d7...
---&color(red){NPVは高い方がイイ};
---NPVが正(NPV > 0)ならば投資を行い、
---NPVが負(NPV < 0)ならば投資しない。
-例~
[[割引率>#d8386a03]]:12 %
--Pj1
|期間|FV|PV|h
|1|10,000|10,000/(1.12)^1 = 8,929|
|2|15,000|15,000/(1.12)^2 = 11,958|
|3|5,000|5,000/(1.12)^3 = 3,559|
|期間合計|30,000|8,929 + 11,958 + 3,559 = 24,446|
|初期投資|-|24,000|
|NPV|-|+446|
--Pj2
|期間|FV|PV|h
|1|7,000|7,000/(1.12)^1 = 6,250|
|2|13,000|13,000/(1.12)^2 = 10,364|
|3|10,000|10,000/(1.12)^3 = 7,118|
|期間合計|30,000|6,250 + 10,364 + 7,118 = 23,732|
|初期投資|-|24,000|
|NPV|-|-268|
***内部収益率(IRR : Internal Rate of Return)[#udb802ea]
-IRR = NPVがゼロになるときの[[割引率>#d8386a03]]。
-平均回収率 = コストの現在価値が利益の現在価値と等しくな...
--&color(red){[[割引率>#d8386a03]]での再投資。};
--&color(red){計算は複雑なので割愛。};
FV1 FV2 FVn
FV0 + ------------ + ------------ + ... + ------------ = 0
1 2 n
( 1 + r ) ( 1 + r ) ( 1 + r )
※ FV0 = - PV
FV : 初期投資の将来の価値, PV : 初期投資の現在の価値, r ...
-同程度のリスクを持つ投資案件の利回り(ハードル・レート)...
当該投資機会の利回り(IRR)を比較することにより、投資を評...
--IRRがハードル・レートよりも大きければ投資を行い、小さけ...
--&color(red){IRRは高い方がイイ};が、回収期間が長くなる場...
長期間故に[[割引率>#d8386a03]]も大きくなり、変動のリスク...
**EMV(期待金額価値) [#x303058d]
ディシジョンツリー分析でよく使用される。
- EMV = 収益(損失) * 発生確率
- EMV = (収益 * 発生確率) - (損失 * 発生確率)
*例題 [#nae36820]
**割引キャッシュ・フロー [#o588fed1]
-利率が10%である場合、1年後に受理する1000$の現在価値
1000
---------- = 909$
1
(1+0.1)
-利率が10%である場合、2年後に受理する1000$の現在価値
1000
---------- = 826$
2
(1+0.1)
**内部収益率(IRR : Internal Rate of Return) [#f06c429c]
*用語 [#e0c8d5ce]
**収益率(=利回り) [#x68967dc]
-現在価値を将来の価値に換算するときに使う利率(=金利)
-逆に考えると、将来価値を現在価値に換算するときに使う利率...
***投下資本利益率 [#l957f373]
投下資本利益率(ROI : Return on Investment)は別名投資利...
-ROI = 利益 ÷ 投資額 × 100(%)
-当期の ROI =(当期経常利益+減価償却費)÷(株式資本+有...
***自己資本利益率 [#ya758a15]
自己資本利益率(ROE : Return On Equity)は、~
株主資本(資本金、資本準備金、利益準備金およびその他剰余...
に対する当期純利益の比率。
-ROE = 当期純利益 ÷ 自己資本 × 100(%)
**割引率 [#d8386a03]
割引率(=ディスカウント・レート、=ハードル・レート)
-ディスカウント・レート:将来価値を現在価値に換算するとき...
-ハードル・レート:
--投資に要求される最低限の[[収益率(=利回り)>#x68967dc]...
--投資に対する[[期待収益率(資本コスト)>#m304d723]]と等...
-WACC
--企業が達成すべき投資利回りの基準になる数値。
--企業買収や企業評価する際、あるいは、企業内の投資案件の...
--[[期待収益率(資本コスト)>#m304d723]]([[資本にかかる...
**期待収益率(資本コスト) [#m304d723]
-株主や債権者などの資本提供者から「これくらいは稼いで欲し...
-現代ファイナンス論によると期待収益率(資本コスト)は、
--ハイリスク・ハイリターンの関係が成り立つ、リスク負担に...
---イコール「リスク」の大きさと捉える事ができる。
---何故なら、投資家はリスクの高いものほど大きな見返りを要...
--従って、資本コストの[[資本にかかるコスト>#m304d723]]は[...
***株主資本コスト [#i7e66fc2]
-株主からこれくらいは稼いでほしい要求される[[収益率(=利...
-[[割引率>#d8386a03]]の具体的なかたちの一つ
***負債コスト [#w7849792]
-債権者より調達した負債に対する支払利息や、発行費用及び支...
-[[割引率>#d8386a03]]の具体的なかたちの一つ
**意思決定系のコスト [#b80c3fc0]
***機会コスト [#da706079]
意思決定で諦めた方の利益をコストとして見る。
***埋没コスト(サンク・コスト) [#r9ea6f5f]
-今まで支払ってきたコスト。
-ギャンブルなので過去の負けを取り戻したくなることを、~
イギリスとフランスが共同開発した超音速旅客機に例えコンコ...
**管理会計系のコスト [#r517a36b]
年度予算的なもの。
***コミッテッド・コスト [#s937e718]
-過去に行われた経営管理者の意思決定によってその発生が拘束...
-例:減価償却費、固定資産税、長期契約の賃借科、火災保険科...
***マネッジド・コスト [#g672e0e3]
-原価の投入とそれによって生ずる効果との最適な関係が不明な...
経理管理者方針によってその発生額を年度予算の中で定めざる...
-例:広告費、試験研究費、従業員訓練費、交際費など
ページ名: