環境変数の設定方法
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
「[[.NET 開発基盤部会 Wiki>http://dotnetdevelopmentinfras...
-[[戻る>Linuxの各種 手順]]
*目次 [#j8e31f98]
#contents
*概要 [#ubd87898]
Linux環境で環境を設定する方法。
**シェル変数 [#la71a9e1]
当該シェルのプロセスにのみ適用される。
**環境変数 [#h6d7c3d5]
-子プロセスにも適用される。
-永続化すると、他プロセスに適用される。
*詳細 [#o806cb88]
**設定 [#tddfa7dc]
***export 環境変数名 [#ic2fea53]
環境変数の設定
HOGE=2000
export HOGE
***export 環境変数名=値 [#r090e2c8]
環境変数の設定
export HOGE=2000
***unset 環境変数名 [#b2d04f17]
環境変数の削除
unset HOGE
***export -n 環境変数名 [#nb0a2756]
環境変数の削除
export -n HOGE
***source シェルスクリプト [#r6bc5f97]
-set_hoge_env.shの内容
HOGE=1000
export HOGE
-シェルスクリプトを使用して設定
$ source ./set_hoge_env.sh
※ ログイン時に実行されるシェルスクリプトを、~
ログオフせずに、source で実行してしまう方法もある。
**参照 [#q18bdc67]
***env [#qa8dedc4]
$ env
...環境変数の一覧
***export -p [#j107c2bd]
$ export -p
...環境変数の一覧
***echo $環境変数名 [#u126e7a9]
$ echo $SHELL
/bin/bash
**設定ファイル [#i52f7875]
-以下のように、viで開く。
sudo vi ~/.profile
-viで設定を行う([[例>https://techinfoofmicrosofttech.oss...
***/etc/profile [#mb4dc005]
-全ユーザ共通の設定を行う。
-ログイン時にのみ実行される。
-ユーザー単位では編集しない。
***~/.bash_profile [#w20469ee]
-ユーザの[home]ディレクトリにある(無くても良い)。
-ログイン時にのみ実行される。
-bash用の環境変数はココに設定するのが推奨らしい。
***~/.bash_login [#ee5780fa]
-ユーザの[home]ディレクトリにある(無くても良い)。
-[[~/.bash_profile>#w20469ee]]が存在しない場合にコチラを...
-ログイン時にのみ実行される。
***~/.profile [#ka3a7ade]
-ユーザの[home]ディレクトリにある(無くても良い)。
-[[~/.bash_profile>#w20469ee]]、[[~/.bash_login>#ee5780fa...
-ログイン時にのみ実行される。
-環境変数はココに設定するのが推奨らしい。
***~/.bashrc [#y590800f]
-ユーザの[home]ディレクトリにある(無くても良い)。
-対話モードの bash を起動する時にユーザの設定を行う。
-bash用の設定を行う。
--シェル変数を設定する。
--以下を設定する。
---エイリアス
---シェルオプション
---プロンプト設定
***/etc/bashrc [#n47eef7f]
***読み込み順番 [#h175eb4e]
+[[/etc/profile>#mb4dc005]]
+[[~/.bash_profile>#w20469ee]]
+上のファイルがなければ
++[[~/.bash_login>#ee5780fa]]
++[[~/.profile>#ka3a7ade]]
+[[~/.bashrc>#y590800f]]
+[[/etc/bashrc>#n47eef7f]]
+bash実行
*参考 [#hb6e76a0]
-【Linux】環境変数の確認・設定・削除・永続化について | ア...
https://ac-as.net/linux-environment-variable/
**Qiita [#m1445449]
-いまさらですがLinuxで環境変数を設定したい~
https://qiita.com/chihiro/items/bb687903ee284766e879
-[Linux]環境変数の読み込み順番~
https://qiita.com/yunzeroin/items/480a3a677f78a57ac52f
-本当に正しい .bashrc と .bash_profile の使ひ分け~
https://qiita.com/magicant/items/d3bb7ea1192e63fba850
-.bash_profile ? .bashrc ? いろいろあるけどこいつらなにも...
https://qiita.com/hirokishirai/items/5a529c8395c4b336bf31
終了行:
「[[.NET 開発基盤部会 Wiki>http://dotnetdevelopmentinfras...
-[[戻る>Linuxの各種 手順]]
*目次 [#j8e31f98]
#contents
*概要 [#ubd87898]
Linux環境で環境を設定する方法。
**シェル変数 [#la71a9e1]
当該シェルのプロセスにのみ適用される。
**環境変数 [#h6d7c3d5]
-子プロセスにも適用される。
-永続化すると、他プロセスに適用される。
*詳細 [#o806cb88]
**設定 [#tddfa7dc]
***export 環境変数名 [#ic2fea53]
環境変数の設定
HOGE=2000
export HOGE
***export 環境変数名=値 [#r090e2c8]
環境変数の設定
export HOGE=2000
***unset 環境変数名 [#b2d04f17]
環境変数の削除
unset HOGE
***export -n 環境変数名 [#nb0a2756]
環境変数の削除
export -n HOGE
***source シェルスクリプト [#r6bc5f97]
-set_hoge_env.shの内容
HOGE=1000
export HOGE
-シェルスクリプトを使用して設定
$ source ./set_hoge_env.sh
※ ログイン時に実行されるシェルスクリプトを、~
ログオフせずに、source で実行してしまう方法もある。
**参照 [#q18bdc67]
***env [#qa8dedc4]
$ env
...環境変数の一覧
***export -p [#j107c2bd]
$ export -p
...環境変数の一覧
***echo $環境変数名 [#u126e7a9]
$ echo $SHELL
/bin/bash
**設定ファイル [#i52f7875]
-以下のように、viで開く。
sudo vi ~/.profile
-viで設定を行う([[例>https://techinfoofmicrosofttech.oss...
***/etc/profile [#mb4dc005]
-全ユーザ共通の設定を行う。
-ログイン時にのみ実行される。
-ユーザー単位では編集しない。
***~/.bash_profile [#w20469ee]
-ユーザの[home]ディレクトリにある(無くても良い)。
-ログイン時にのみ実行される。
-bash用の環境変数はココに設定するのが推奨らしい。
***~/.bash_login [#ee5780fa]
-ユーザの[home]ディレクトリにある(無くても良い)。
-[[~/.bash_profile>#w20469ee]]が存在しない場合にコチラを...
-ログイン時にのみ実行される。
***~/.profile [#ka3a7ade]
-ユーザの[home]ディレクトリにある(無くても良い)。
-[[~/.bash_profile>#w20469ee]]、[[~/.bash_login>#ee5780fa...
-ログイン時にのみ実行される。
-環境変数はココに設定するのが推奨らしい。
***~/.bashrc [#y590800f]
-ユーザの[home]ディレクトリにある(無くても良い)。
-対話モードの bash を起動する時にユーザの設定を行う。
-bash用の設定を行う。
--シェル変数を設定する。
--以下を設定する。
---エイリアス
---シェルオプション
---プロンプト設定
***/etc/bashrc [#n47eef7f]
***読み込み順番 [#h175eb4e]
+[[/etc/profile>#mb4dc005]]
+[[~/.bash_profile>#w20469ee]]
+上のファイルがなければ
++[[~/.bash_login>#ee5780fa]]
++[[~/.profile>#ka3a7ade]]
+[[~/.bashrc>#y590800f]]
+[[/etc/bashrc>#n47eef7f]]
+bash実行
*参考 [#hb6e76a0]
-【Linux】環境変数の確認・設定・削除・永続化について | ア...
https://ac-as.net/linux-environment-variable/
**Qiita [#m1445449]
-いまさらですがLinuxで環境変数を設定したい~
https://qiita.com/chihiro/items/bb687903ee284766e879
-[Linux]環境変数の読み込み順番~
https://qiita.com/yunzeroin/items/480a3a677f78a57ac52f
-本当に正しい .bashrc と .bash_profile の使ひ分け~
https://qiita.com/magicant/items/d3bb7ea1192e63fba850
-.bash_profile ? .bashrc ? いろいろあるけどこいつらなにも...
https://qiita.com/hirokishirai/items/5a529c8395c4b336bf31
ページ名: