「[[.NET 開発基盤部会 Wiki>http://dotnetdevelopmentinfrastructure.osscons.jp]]」は、「[[Open棟梁Project>https://github.com/OpenTouryoProject/]]」,「[[OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会>https://www.osscons.jp/dotNetDevelopmentInfrastructure/]]」によって運営されています。

-[[戻る>Linuxの各種 基礎]]

*目次 [#c91fbbdd]
#contents

*概要 [#va4b3659]
-TCPやUDPを扱う万能ツール、簡単に疎通確認を実施することができる。
-catコマンドは、標準入力から入力し、それをそのまま、標準出力に出力する。
-nc (netcat) コマンドも同様に、入力をそのまま出力する。

-以下のような形式で使用する。
 $ nc <接続先ホスト> <ポート番号>

*詳細 [#ld243bff]

**インストール [#gd3ba528]
ググると出てくる(OS次第なので)。

**クライアント・サーバー [#j0b64bab]
どちらが、クライアント?どちらが、サーバー?

***サーバー [#i0e49673]
 $ nc -lk 9999

-l : Listening
-k : 複数クライアントと接続

***クライアント [#k31c566a]
 $ nc サーバのIPアドレス 9999

***入力と出力 [#o330cc6a]
catのように動く。
-クライアントに入力すると、サーバーで出力される。
-サーバーに入力すると、クライアントで出力される。

**応用例 [#r387c3f4]
以下のような使い方が可能。

***UDP [#l81d0125]
上記はTCPの例

***ファイル送受信 [#d0bc5d17]
-送信
 $ nc サーバのIPアドレス 9999 < send-test.txt

-受信
 $ nc -l 9999 > rcv-test.txt

***HTTPクライアント・サーバー [#ga744531]
-クライアント
 $ nc サーバのIPアドレス 80 << EOS
 > GET / HTTP/1.1
 >
 > EOS

-サーバー
 $ echo "HTTP/1.1 200 ok"; echo; echo "<p>nc command test</p>" | nc -lk 80

***HTTPS(SSLオプション) [#hebdf2c0]

***PROXYオプション [#v19e33db]
ncプロセスをHTTP proxyサーバとして使うことが出来る。

*参考 [#b0d5bdd5]
-ncコマンドの使い方 - Qiita~
https://qiita.com/hana_shin/items/97e6c03ac5e5ed67ce38

-ncat(nc)コマンドでネットワーク疎通確認 | ほそぼそ話~
https://isleofhoso.com/linux-ncat-command/

-nc(netcat)コマンドのいろんな使い方 - DENET 技術ブログ~
https://blog.denet.co.jp/netcat-command/

-ネットワーク診断の現場から(netcat編・その1) | NTTデータ先端技術株式会社~
https://www.intellilink.co.jp/article/column/security-net01.html

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS