「[[.NET 開発基盤部会 Wiki>http://dotnetdevelopmentinfrastructure.osscons.jp]]」は、「[[Open棟梁Project>https://github.com/OpenTouryoProject/]]」,「[[OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会>https://www.osscons.jp/dotNetDevelopmentInfrastructure/]]」によって運営されています。 -[[戻る>HTML/CSS/JavaScript]] * 目次 [#i44cb742] #contents *概要 [#b89d3ed3] -WebAssembly(wasm) --モダン・ブラウザで実行できる新しいタイプのコードで --複数の言語で記述可能(C/C++、Rust、Go、Kotlin/Native、JavaやC#) -低レベルなアセンブリ風言語 --コンパクトなバイナリ形式 --ポータブルなスタックマシン -WebAssemblyとJavaScript --JavaScript を補完、並行動作 / 相互運用 --ネイティブに近いパフォーマンスで動作 -開発は主要ブラウザメーカーにより行われている。~ (Mozilla、マイクロソフト、Google、アップル) *詳細 [#u97df9c2] -プラグインは不要で、古いブラウザでもasm.jsによるフォールバックで動作 -マイクロソフトの新しいSAPフレームワークである [[Blazor>https://techinfoofmicrosofttech.osscons.jp/index.php?Blazor]]で使用される。 *参考 [#g6eacab2] -WebAssembly~ https://webassembly.org/ -WebAssembly - Wikipedia~ https://ja.wikipedia.org/wiki/WebAssembly -WebAssembly | MDN~ https://developer.mozilla.org/ja/docs/WebAssembly -Go × WebAssemblyで電卓のWebアプリを作ってみた - Sansan Builders Box~ https://buildersbox.corp-sansan.com/entry/2019/02/14/113000 -Blazor - マイクロソフト系技術情報 Wiki~ https://techinfoofmicrosofttech.osscons.jp/index.php?Blazor