「[[.NET 開発基盤部会 Wiki>http://dotnetdevelopmentinfrastructure.osscons.jp]]」は、「[[Open棟梁Project>https://github.com/OpenTouryoProject/]]」,「[[OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会>https://www.osscons.jp/dotNetDevelopmentInfrastructure/]]」によって運営されています。

-[[戻る>PMP]]

*目次 [#z8883726]
#contents

*概要 [#v497bba5]

**監視・制御プロセスの主要な役割 [#keb5409b]
パフォーマンス目標を達成することを目標とする。

***概要 [#sd8012ab]
-測定・検査を実施して、計画との差異が無いかどうかを調査する。
-差異があった場合、プロジェクトを適正な状態に戻す[[是正処置>#tab5d109]]を行う。
-影響を受けた[[計画プロセス群>PMP:計画]]を再調整する。

***プロセス内容 [#p26021a9]
-進捗
--追跡、レビュー
--調整、コントロール

-対象~
全編あるが以下が大きい。
--統合変更管理
--コミュニケーション
--調達
--ステークホルダー

**インプット・アウトプット(ITTO) [#fde22e8f]

|#|>|プロセス|インプット|ツールと技法|アウトプット|知識エリア|h
|1|統合|・[[プロジェクト作業の監視・コントロール>#g0913cf9]]|・プロジェクト・マネジメント計画書&br;  ・[[あらゆる構成要素>PMP:計画#e13dffb0]]&br;(p) プロジェクト文書&br;  ・[[前提条件ログ>PMP:立上#f6f6f3b8]]&br;  ・[[見積根拠>PMP:計画 - 原価#i3afabfb]]&br;  ・[[マイルストーン・リスト>PMP:計画 - 時間#me7b1e4e]]&br;  ・[[リスク登録簿>PMP:計画 - リスク#mb48afe6]]&br;  ・[[リスク報告書>PMP:計画 - リスク#l15a6393]]&br;  ・[[品質報告書>PMP:実行 - その他#b0133d26]]&br;  ・[[課題ログ>PMP:実行#gb051996]]&br;  ・[[教訓登録簿>PMP:実行#w9827c8a]]&br;  ・[[スケジュール・コスト予測>PMP:アーンド・バリュー(EV)]]&br;・[[合意書>PMP:立上#od6165e3]]&br;・[[作業パフォーマンス情報>PMP:監視・制御#o6692fd1]]&br;----------&br;・[[組織体の環境要因>PMP:環境#f994cbdb]]&br;・[[組織のプロセス資産>PMP:環境#m2fffc0f]]|・[[専門家の判断>#g7c1030d]]&br;・[[データ分析>#p1943898]]&br;  ・代替案分析&br;  ・費用便益分析&br;  ・根本原因分析&br;  ・アーンド・バリュー分析&br;  ・差異分析&br;  ・傾向分析&br;・[[意思決定>#edfb7791]]&br;・[[会議>#y13e98ed]]|・[[変更要求>#tab5d109]]&br;・[[作業パフォーマンス報告書>#o3ca649c]]&br;・[[プロジェクト・マネジメント計画書更新版>#f5564890]]&br;  ・あらゆる構成要素&br;・[[プロジェクト文書更新版>#ndde871d]]&br;  ・リスク登録簿&br;  ・課題ログ&br;  ・教訓登録簿&br;  ・[[スケジュール・コスト予測>PMP:アーンド・バリュー(EV)]]|・[[プロジェクト統合マネジメント>PMP:共通#y62d48bc]]|
|2|~|・[[統合変更管理>#ib763b80]]|・プロジェクト・マネジメント計画書&br;  ・[[変更マネジメント計画書>PMP:計画#p1d88266]]&br;  ・[[コンフィグレーション・マネジメント計画書>PMP:計画#p1d88266]]&br;  ・[[スコープ・ベースライン>PMP:計画 - 範囲#ufcfb77c]]&br;  ・[[スケジュール・ベースライン>PMP:計画 - 時間#h29d4546]]&br;  ・[[コスト・ベースライン>PMP:計画 - 原価#we41f00d]]&br;・プロジェクト文書&br;  ・[[見積根拠>PMP:計画 - 原価#i3afabfb]]&br;  ・[[要求事項トレーサビリティ・マトリックス>PMP:計画 - 範囲#c420656e]]&br;  ・[[リスク報告書>PMP:計画 - リスク#l15a6393]]&br;・[[変更要求>PMP:実行#w79935c7]]&br;・[[作業パフォーマンス報告書>#o3ca649c]]&br;----------&br;・[[組織体の環境要因>PMP:環境#f994cbdb]]&br;・[[組織のプロセス資産>PMP:環境#m2fffc0f]]|・[[専門家の判断>#j0370e59]]&br;・[[変更管理ツール>#p94b4ee1]]&br;・[[データ分析>#gf4135b7]]&br;  ・代替案分析&br;  ・費用便益分析&br;・[[意思決定>#b7269e83]]&br;  ・投票&br;  ・多基準意思決定分析&br;・[[会議>#md1e985b]]|・[[承認済み変更要求>#u2fd2e84]]&br;・[[プロジェクト・マネジメント計画書更新版>#b1103ec9]]&br;  ・あらゆる構成要素&br;・プロジェクト文書更新版&br;  ・[[変更ログ>#u5d18727]]|~|
|3|[[範囲>PMP:監視・制御 - その他]]|・[[スコープの妥当性確認>PMP:監視・制御 - その他#xf79051b]]|-|-|-|・[[プロジェクト・スコープ・マネジメント>PMP:共通#s2987c14]]|
|4|~|・[[スコープのコントロール>PMP:監視・制御 - その他#t7a81474]]|-|-|-|~|
|5|[[時間>PMP:監視・制御 - その他]]|・[[スケジュールのコントロール>PMP:監視・制御 - その他#h98bc03e]]|-|-|-|・[[プロジェクト・タイム・マネジメント>PMP:共通#t28d7166]]|
|6|[[原価>PMP:監視・制御 - その他]]|・[[コストのコントロール>PMP:監視・制御 - その他#cb161342]]|-|-|-|・[[プロジェクト・コスト・マネジメント>PMP:計画 - 原価]]|
|7|[[品質>PMP:監視・制御 - その他]]|・[[品質管理(QC)>PMP:監視・制御 - その他#ve25908a]]|-|-|-|・[[プロジェクト品質マネジメント>PMP:共通#fdc80bf2]]|
|8|[[%%人的%%資源>PMP:監視・制御 - その他]]|・[[%%人的%%資源のコントロール>PMP:監視・制御 - その他#vdeec46b]]|-|-|-|・[[プロジェクト%%人的%%資源マネジメント>PMP:共通#k52befa2]]|
|9|[[コミュニケーション>PMP:監視・制御 - コミュニケーション、ステークホルダー]]|・[[コミュニケーションの監視>PMP:監視・制御 - コミュニケーション、ステークホルダー#zd65468f]]|-|-|-|・[[プロジェクト・コミュニケーション・マネジメント>PMP:共通#xf7a54c4]]|
|10|[[リスク>PMP:監視・制御 - その他]]|・[[リスクの監視>PMP:監視・制御 - その他#h78528af]]|-|-|-|・[[プロジェクト・リスク・マネジメント>PMP:共通#oa93a230]]|
|11|[[調達>PMP:監視・制御 - 調達]]|・[[調達のコントロール>PMP:監視・制御 - 調達#c0be221e]]|-|-|-|・[[プロジェクト調達マネジメント>PMP:共通#x1d4f0f9]]|
|12|[[ステークホルダー>PMP:監視・制御 - コミュニケーション、ステークホルダー]]|・[[ステークホルダー・エンゲージメントの監視>PMP:監視・制御 - コミュニケーション、ステークホルダー#d58a3213]]|-|-|-|・[[プロジェクト・ステークホルダー・マネジメント>PMP:共通#qac125bd]]|

*各種フロー [#q98275aa]

**計画書の変更 [#add7052a]
[[プロジェクト・マネジメント計画書>PMP:計画#a3ce4c56]]・[[補助計画書>PMP:計画#p1d88266]]、[[プロジェクト文書>PMP:計画#n75ef8d1]]のフロー

***[[変更要求>PMP:実行#w79935c7]]のソース [#x208ee8d]

-計画
--[[ステークホルダー特定>PMP:立上#sef143a0]]
--[[アクティビティ定義>PMP:計画 - 時間#e0bb5d65]]
--[[スケジュール作成>PMP:計画 - 時間#g25edebb]]
--[[リスク対応計画>PMP:計画 - リスク#x654cb60]]
--[[調達マネジメント計画>PMP:計画 - 資源#g8ffdcca]]

-実行
--[[品質保障(QA)>PMP:実行 - その他#vf271cf4]]
--[[品質保証(QA)>PMP:実行 - その他#vf271cf4]]
--[[資源の獲得>PMP:実行 - 資源#n83b23c9]](6)
--[[チーム育成>PMP:実行 - 資源#y4d217c9]]
--[[チーム・マネジメント>PMP:実行 - 資源#h74e16dd]]
--[[リスク対応策の実行>PMP:実行 - その他#x72fb5f4]](6)
--[[調達の実行>PMP:実行 - その他#wdd78fc2]]
--[[ステークホルダー・エンゲージメント・マネジメント>PMP:実行 - その他#d9eed287]]
--[[プロジェクト作業の指揮・マネジメント>PMP:実行#m1d38189]]

-監視・制御
--[[プロジェクト作業の監視・コントロール>#g0913cf9]]

-その他~
[[パフォーマンス>#vc66f1bd]]

***↓ ↓ ↓([[変更要求>PMP:実行#w79935c7]]) [#u8fe8bbe]

-[[統合変更管理>#ib763b80]]

***↓ ↓ ↓(承認済み[[変更要求>PMP:実行#w79935c7]]) [#z50f44fd]

-実行プロセス群
--[[プロジェクト作業の指揮・マネジメント>PMP:実行#m1d38189]]

-監視・制御プロセス群
--[[品質管理(QC)>PMP:監視・制御 - その他#ve25908a]]
--[[調達のコントロール>PMP:監視・制御 - 調達#c0be221e]]

***↓ ↓ ↓(各種計画書・文書の更新) [#ae840afb]
-[[プロジェクト・マネジメント計画書>PMP:計画#a3ce4c56]]
-[[補助計画書>PMP:計画#p1d88266]]
-[[プロジェクト文書>PMP:計画#n75ef8d1]]

**成果物 [#a9d924a8]
[[成果物(プロダクト / サービス / 所産)>PMP:共通#d2910c2d]]のフロー

***[[成果物(プロダクト / サービス / 所産)>PMP:共通#d2910c2d]]のソース [#t05e1e1f]
-[[実行プロセス群の各アクティビティ>PMP:実行#sfbfe64b]]

***↓ ↓ ↓ ([[成果物(プロダクト / サービス / 所産)>PMP:共通#d2910c2d]] [#ga9f2b41]

-[[品質管理(QC)>PMP:監視・制御 - その他#ve25908a]]

***↓ ↓ ↓ (検証済み[[成果物(プロダクト / サービス / 所産)>PMP:共通#d2910c2d]] [#mc18b906]

-[[スコープの妥当性確認>PMP:監視・制御 - その他#xf79051b]]

***↓ ↓ ↓ (受入済み[[成果物(プロダクト / サービス / 所産)>PMP:共通#d2910c2d]] [#nbd27acf]

-[[プロジェクトやフェーズの終結>PMP:終結]]

**パフォーマンス [#vc66f1bd]

***作業パフォーマンス・データのソース [#a8c94e8d]
-[[実行プロセス群の各アクティビティ>PMP:実行#a0e2168b]]

***↓ ↓ ↓ (作業パフォーマンス・データ [#c1fe7b38]
成果物を作成する際に収集される[[作業パフォーマンスの生データ>PMP:実行#a0e2168b]]

***↓ ↓ ↓ (作業パフォーマンス情報 [#o6692fd1]
[[作業パフォーマンス・データ>#c1fe7b38]]を[[監視・制御プロセス群>#fde22e8f]]の各プロセスで変換したもの。

***↓ ↓ ↓ (作業パフォーマンス報告書 [#c3bbbcd1]
-[[作業パフォーマンス情報>#o6692fd1]]を[[プロジェクト作業の監視・コントロール>#g0913cf9]]プロセスで変換したもの。

-この情報は、更に、以下のプロセスにインプットされる。

--[[実行>PMP:実行]]
---[[チーム・マネジメント>PMP:実行 - 資源#h74e16dd]]
---[[コミュニケーション・マネジメント>PMP:実行 - その他#t7a6495e]]

--監視・制御
---[[リスクの監視>PMP:監視・制御 - その他#h78528af]]
---[[統合変更管理>#add7052a]] → [[承認済み変更要求>PMP:実行#w679dbc3]]

*プロジェクト作業の監視・コントロール [#g0913cf9]

-目的
--パフォーマンス目標を達成するために、進捗を追跡・レビュー・報告
--ステークホルダーがプロジェクトの、
---パフォーマンス状況を理解する。
---課題への対処(処置)の認識する。
---将来の[[スケジュール・コスト予測>PMP:アーンド・バリュー(EV)]]の把握する。

-実行方法~
プロジェクト全体を通して実行

-用語

--コントロール
---[[是正処置・予防処置>#tab5d109]]の決定、若しくは再計画。
---処置により課題解決したか、行動計画をフォローアップする。

--監視
---プロジェクト・マネジメントの側面
---プロセス改善をもたらす測定値・傾向の収集・評価

-活動内容

--パフォーマンス・カウンター
---計画したパフォーマンスと実際のパフォーマンスを比較する。
---処置の必要性を判断する定量的評価と、処置の提案。

--情報提供
---成果物と関連文書の正確・タイムリーな情報データベースの維持
---状況報告、進捗測定、[[スケジュール・コスト予測>PMP:アーンド・バリュー(EV)]]などの基礎情報の提供

--個別状況
---リスク:個別リスク状況の確認
---変更要求:承認済み変更要求の実施状況

--企業の目標と戦略
---[[プログラム>PMP:共通#k6e4ba5e]]へのプロジェクト情報の報告
---プロジェクトがビジネス・ニーズに沿っていることを保証する。

**[[インプット>#fde22e8f]] [#e1026aff]

**プロセス(ツールと技法) [#k4573b0f]

***専門家の判断 [#g7c1030d]
-[[アーンド・バリュー(EVM)>PMP:アーンド・バリュー(EV)#ued0313f]]
--[[アーンド・バリュー分析(EVA)>PMP:アーンド・バリュー(EV)#s333924d]]
---[[傾向分析>PMP:アーンド・バリュー(EV)#l99efc55]]

-データの解釈とコンテキスト化
-所要期間とコストの見積方法
-業界の技術的知識とプロジェクトの注力点
-リスク・マネジメント
-契約マネジメント

***データ分析 [#p1943898]
-代替案分析
-[[費用便益分析>PMP:計画 - 資源#ta7208e5]]
-根本原因分析

-[[アーンド・バリュー分析(EVA)>PMP:アーンド・バリュー(EV)#s333924d]]
--[[差異分析>PMP:アーンド・バリュー(EV)#q6a8fc13]]
--[[傾向分析>PMP:アーンド・バリュー(EV)#l99efc55]]

***意思決定 [#edfb7791]
[[投票、独裁>PMP:計画 - 範囲#xebfcdde]]

***会議 [#y13e98ed]
-ユーザグループ、レビュー会議
-チーム・メンバ、ステークホルダー
-対面、バーチャル、正式・略式

**アウトプット [#nb5fa7a8]

***[[変更要求>PMP:実行#w79935c7]] [#tab5d109]
-是正処置
-予防処置
-欠陥修正

***作業パフォーマンス報告書 [#o3ca649c]
-結果は、物理的・電子的に纏められ、
-ステークホルダーに通知される。

-内容
--[[アーンド・バリュー・グラフ>PMP:アーンド・バリュー(EV)]]
--傾向線と予測
--予備バーンダウン図表
--欠陥ヒストグラム
--契約パフォーマンス情報
--リスクの要約

-表示
--ダッシュボード
--ヒストリー・レポート
--ストップライト図表(?)
--, etc.

***プロジェクト・マネジメント計画書更新版 [#f5564890]
[[あらゆる構成要素>PMP:計画#e13dffb0]]

***プロジェクト文書更新版 [#ndde871d]
-[[リスク登録簿>PMP:計画 - リスク#mb48afe6]]
-[[課題ログ>PMP:実行#gb051996]]
-[[教訓登録簿>PMP:実行#w9827c8a]]
-[[スケジュール・コスト予測>PMP:アーンド・バリュー(EV)]]

*統合変更管理 [#ib763b80]

-目的
--[[変更要求>PMP:実行#w79935c7]]のレビュー・承認
--変更のマネジメント
---成果物
---プロジェクト・マネジメント計画書
---プロジェクト文書
--決定事項の伝達

-実行方法
--プロジェクト全体を通して実行
--[[パフォーマンス測定ベースライン(PMB)>PMP:計画#p1d88266]]が、
---確立される前は、このプロセスを経由するよう要求されることはない。
---確立されてた後は、このプロセスを経るよう要求されることになる。
--[[変更要求>PMP:実行#w79935c7]]が承認されると、再分析が必要になる。
---[[コスト見積>PMP:計画 - 原価#rc17fdf9]]
---[[アクティビティ順序設定>PMP:計画 - 時間#zde5efbb]]
---[[スケジュール作成>PMP:計画 - 時間#g25edebb]]
---[[資源要求事項>PMP:計画 - 資源#a827afd7]]
---[[リスク対応の代替案分析>PMP:計画 - リスク#u753d090]]
--その結果、調整が必要になる。
---プロジェクト・マネジメント計画書更新版
---プロジェクト文書更新版

-活動内容

--承認者
---スポンサー、PMなどが最終的な意思決定を行う。
---責任者は・・・特定される。

--変更要求
---口頭でもイイが、必ず[[システム>#p94b4ee1]]登録が必要。
---承認に先立って、スケジュール・コストの影響に関する情報が求められることがある。
---[[パフォーマンス測定ベースライン(PMB)>PMP:計画#p1d88266]]に影響がある場合、~
常に、正式な統合変更管理プロセスを通す必要がある。

--CCB(変更要求管理委員会)とその責任
---変更のレビュー/評価/承認/保留/却下、および、その記録/伝達を行う正式グループ。
---より上位の顧客、スポンサーがCCBに含まれない場合、承認が必要になることがある。
---CCBの役割と責任は、コンフィギュレーション・マネジメント、変更管理システムの手順書に書かれる。

**[[インプット>#fde22e8f]] [#i0bb6946]
-[[実行プロセス群>PMP:実行]]からの入力がほとんど。
-一部、[[計画プロセス群>PMP:計画]]からの入力もある。

**プロセス(ツールと技法) [#u3df9e5d]

***専門家の判断 [#j0370e59]
-業界の技術的知識とプロジェクトの注力点
-法令及び規則
-法令及び調達
-コンフィグレーション・マネジメント
-リスク・マネジメント

***変更管理ツール [#p94b4ee1]
-[[変更の計画書(変更マネジメント、コンフィグレーション・マネジメント)>PMP:計画#p1d88266]]の促進のため、~
[[コンフィギュレーション・マネジメント・システム>#x9f29036]] > [[変更管理システム>#ud76bdd8]]を利用する。

-変更マネジメント

--変更管理~
変更の特定/文書化/採否を決めることに焦点を当てる

--活動
---変更の特定
---文書の変更
---変更の決定
---変更の追跡

-コンフィグレーション・マネジメント

--コンフィグレーション・コントロール~
成果物とプロセスの仕様に焦点を当てる。

--活動
---コンフィグレーション項目の特定
---コンフィグレーション項目の状況把握
---コンフィグレーション項目の検査・監査

***データ分析 [#gf4135b7]
-代替案分析
-[[費用便益分析>PMP:計画 - 資源#ta7208e5]]

***意思決定 [#b7269e83]
-[[投票、独裁>PMP:計画 - 範囲#xebfcdde]]
-[[多基準意思決定分析>PMP:実行 - 資源#u3f9c815]]

***会議 [#md1e985b]
-CCB(変更要求管理委員会)によって開催される。

-変更要求のレビュー/評価/承認/保留/却下を行う。
-また、コンフィグレーション・マネジメント活動をレビューする。

-決定は文書化されてステークホルダーに通知される・
--情報共有
--フォローアップ

**アウトプット [#t06a7ea2]
アウトプットは、[[各監視・制御プロセス>PMP:監視・制御]]へのインプットとなる。

***承認済み変更要求 [#u2fd2e84]
-以下に影響を与え得る。
--プロジェクト
--[[プロジェクト・マネジメント計画書>#b1103ec9]]

***プロジェクト・マネジメント計画書更新版 [#b1103ec9]
[[あらゆる構成要素>PMP:計画#e13dffb0]]

***変更ログ [#u5d18727]

*付録 [#t7b46a6f]

**プロジェクト・マネジメント情報システム(PMIS) [#sc3380a5]
データの収集/配布、スケジュール設定/変更のソフトウェア・ツール。

***データの収集/配布 [#e5ca8d3f]
-文書

--機能
---作成/改訂
---収集/配布

--対象
---[[計画書>PMP:計画#a3ce4c56]]
---[[補助計画書>PMP:計画#p1d88266]]
---[[プロジェクト文書>PMP:計画#p1d88266]]

-情報技術ソフトウェア・ツール
--企業の知識ベース・リポジトリ
--オンライン自動化システムとのインターフェイス
--重要業績評価指標(KPI)の自動収集や自動報告

-プロジェクト情報の配布ツール

--電子プロジェクト・マネジメント・ツール
---共同作業プロジェクト・マネジメント・ソフトウエア
---会議及びバーチャル・チームの支援ソフトウェア
---Webインターフェイスのポータル・ダッシュボード

--電子コミュニケーション・マネジメント
---電話
---FAX
---電子メール
---ボイス・メース
---テレビ会議
---Web会議

--ソーシャルメディア・マネジメント
---ウェブサイトやウェブ公開(Blog、CMS)
---オンライン・コミュニティ形成合アプリ(SNS?)

***フィードバック・プロセスの促進 [#v2341705]
・・・

***スケジュール設定/変更 [#b52ee74d]
スケジューリング・ツール、スケジューリング・ソフトウェア

-機能
--作業認可
--アクティビティ
---[[アクティビティ定義>PMP:計画 - 時間#e0bb5d65]]
---[[アクティビティ順序設定>PMP:計画 - 時間#zde5efbb]]
---[[アクティビティ所要期間見積>PMP:計画 - 時間#c3293200]]

--[[スケジュール作成>PMP:計画 - 時間#g25edebb]]
---[[CPMの往路時間計算と復路時間計算>PMP:計画 - 時間#eb58c052]]
---[[資源最適化技法 の 資源平準化>PMP:計画 - 時間#lffacf88]]

--[[アーンド・バリュー(EVM)>PMP:アーンド・バリュー(EV)#ued0313f]]

-表示

--形式~
[[プロジェクト・スケジュール・ネットワーク図>PMP:計画 - 時間#cd1df432]]の表示形式
---ガントチャート/バーチャート
---マイルストーン・チャート(ハイレベル)

--内容
---アクティビティ(マイルストーンの)の開始日 / 終了日
---アクティビティ(マイルストーンの)の所要期間
---アクティビティの依存関係
---マイルストーン、資源など。

***コスト設定/変更 [#ub49559b]
-機能
--見積もりシステム([[パラメトリック見積>PMP:計画 - 原価#a75ee906]])
--[[アーンド・バリュー(EVM)>PMP:アーンド・バリュー(EV)#ued0313f]]

-表示

***資源設定/変更 [#t2c2d62f]
-資源プールの計画・見積、体系化・マネジメント

-機能
--資源活用の最適化を図る。
---[[資源ブレークダウン・ストラクチャー>PMP:計画 - 資源#o6513ae2]]
---[[資源カレンダー>PMP:計画 - 資源#e543c573]]
---可用性、単価, etc.
--チーム・メンバのマネジメント

-表示

***記録マネジメント [#q9a12da3]
契約や調達に関する文書(契約書やコレスポンデンス)の作成や記録をマネジメント

**コンフィギュレーション・マネジメント・システム [#x9f29036]

-コンフィギュレーション・マネジメント~
公式の文書化された手順の集合体

--内容
---特定
---現状の把握
---検証と監査

--サブ・システム~
※ どちらも変更管理を記録するが、~
 領域がプロダクト・プロジェクトで異なる。
---[[構成管理・形態管理システム>#p803ddc4]]
---[[変更管理システム>#ud76bdd8]]

-コンフィギュレーション・マネジメントのための情報システム(ツール)~
[[プロジェクト・マネジメント情報システム(PMIS)>#sc3380a5]]のサブシステム

***構成管理・形態管理システム [#p803ddc4]
-コンフィギュレーション・マネジメント・システムの&color(red){メイン・システム};。

-&color(red){プロダクト領域};の変更管理を行う。

***変更管理システム [#ud76bdd8]
-コンフィギュレーション・マネジメント・システムの&color(red){サブシステム};。

-&color(red){プロジェクト領域};の変更管理を行う。
--[[プロジェクト・マネジメント計画書>PMP:計画#a3ce4c56]]
--[[補助計画書>PMP:計画#p1d88266]]
--プロジェクト文書

--契約変更管理~
調達を変更する際のプロセスを規定
---変更手続き
---変更承認レベル
---変更追跡
---紛争解決の手続き

**その他 [#l4accdaf]

***BIM : Building Information Modeling [#qa5dbe6f]
ビルディング インフォメーション モデリング

-BIM - Wikipedia~
https://ja.wikipedia.org/wiki/BIM
--建物のライフサイクルにおいてそのデータを構築管理するための工程
--3Dモデリングソフトウェアを使用して建物設計および建設の生産性を向上させる。
--BIMデータには建物形状、空間関係、地理情報、建物部材の数量や特性が含まれる。

**参考 [#b8e80034]
-プロジェクト管理ツールの比較 - Wikipedia~
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS