「[[.NET 開発基盤部会 Wiki>http://dotnetdevelopmentinfrastructure.osscons.jp]]」は、「[[Open棟梁Project>https://github.com/OpenTouryoProject/]]」,「[[OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会>https://www.osscons.jp/dotNetDevelopmentInfrastructure/]]」によって運営されています。 -[[戻る>PMP]] *目次 [#gb377e6a] #contents *概要 [#a81a5783] PMBOKの版が更新されて、何が変更されたか?をまとめる。 *詳細 [#fbca77cf] **5版 -> 6版 [#t7b5a6da] ***[[共通>PMP:共通]] [#v0bbd4a5] -[[ツールと技法>PMP:共通#q0c2794b]]の分類を追加 --データの収集/分析/表現 --意思決定 --コミュニケーション・スキル --人間関係とチームに関するスキル -[[ライフサイクル区分>PMP:共通#vceb805c]]の追加~ 以下を組合せた、「ハイブリッド型ライフサイクル」の追加。 --予測型サイクル(完全計画駆動型手法、ウォーターフォール型) --適応型ライフサイクル(アジャイル手法、変化駆手法) ***[[環境>PMP:環境]] [#r611d4cc] 大きな変更。 ***[[役割>PMP:役割]] [#e3711d39] 新設された。 ***[[知識エリア>PMP:共通#cf49ca8f]] [#l52fce6e] -共通 --サブセクションの追加 ---主要概念 ---傾向と新たな実務敢行 ---テーラリングの考慮点 ---アジャイル型や適応型環境への考慮事項 -個別 --[[スコープ・マネジメント>PMP:共通#s2987c14]] ---「[[要求事項収集>PMP:計画 - 範囲#u79e3d1f]]」でビジネス・アナリストとの協業が強調 ---アジャイル要素の反映(エピック、ユーザー・ストーリーの要素分解、バックログ) --[[スケジュール・マネジメント>PMP:共通#t28d7166]] ---名称変更(旧タイム・マネジメント) ---アジャイル要素の追加([[イテレーション・リリース計画>PMP:計画 - 時間#i27da7a6]]) ---活用ケースの少ない「[[クリティカル・チェーン法>PMP:計画 - 時間#r81a4b8a]]」を削除 --[[コスト・マネジメント>PMP:共通#uf007629]] ---[[アーンド・バリュー(EVM)>PMP:アーンド・バリュー(EV)#ued0313f]]に~ 新しい[[アーンド・スケジュール(ES)>PMP:アーンド・バリュー(EV)#v42e10a5]]が追加された。 --[[品質マネジメント>PMP:共通#fdc80bf2]] ---品質保証という名称を品質マネジメントに変更 ---アウトプットの追加([[品質報告書>PMP:実行 - その他#b0133d26]]、[[テストと評価の文書>PMP:実行 - その他#h9dadbd7]]) --[[%%人的%%資源マネジメント>PMP:共通#k52befa2]] ---名称変更(旧人的資源マネジメント)ISO-21500準拠し、人に物資を追加。 ---「要員マネジメント計画書」を「[[資源マネジメント計画書>PMP:計画 - 資源#ne29d0e4]]」にマージ。 --[[コミュニケーション・マネジメント>PMP:共通#xf7a54c4]] ---「コミュニケーション(行為)」と「コミュニケーションズ(生成物)」の違いを定義 --[[リスク・マネジメント>PMP:共通#oa93a230]] ---「全体リスクと個別リスク」の「分類と対応策」の定義 ---対応策の中に「エスカレーション」が追加 --[[調達マネジメント>PMP:共通#x1d4f0f9]] ---「グローバル調達」のついての記述が追加 --[[ステークホルダー・マネジメント>PMP:共通#qac125bd]] ---「エンゲージメント」を中心に変更 ***[[マトリックス>#j359cec7]]上の変更 [#k05ca646] -[[プロセス>PMP:共通#q0c2794b]] --コントロール出来ないものは監視に変更 ---[[コミュニケーション監視>PMP:監視・制御 - コミュニケーション、ステークホルダー#zd65468f]] ---[[リスク監視>PMP:監視・制御 - その他#h78528af]] ---[[ステークホルダー・エンゲージメントの監視>PMP:監視・制御 - コミュニケーション、ステークホルダー#zd65468f]] --その他の名称変更 ---「[[計画>PMP:計画]] * [[ステークホルダー・マネジメント>PMP:共通#qac125bd]]」~ 「ステークホルダー・マネジメント計画」→「[[ステークホルダー・エンゲージメント計画>PMP:計画#d1ca15ef]]」 ---「[[実行>PMP:実行]] * [[%%人的%%資源マネジメント>PMP:共通#k52befa2]]」~ 「プロジェクト・チーム編成」→「[[資源の獲得>PMP:実行 - 資源#n83b23c9]]」 --追加 ---「[[実行>PMP:実行]] * [[統合マネジメント>PMP:共通#y62d48bc]]」~ 「[[プロジェクト知識のマネジメント>PMP:実行#t140a838]]」 ---「[[実行>PMP:実行]] * [[リスク・マネジメント>PMP:共通#oa93a230]]」~ 「[[リスク対応策の実行>PMP:実行 - その他#x72fb5f4]]」 ---「[[監視・制御>PMP:監視・制御]] * [[%%人的%%資源マネジメント>PMP:共通#k52befa2]]」~ 「[[%%人的%%資源のコントロール>PMP:監視・制御 - その他#vdeec46b]]」 --削除 ---「[[実行>PMP:終結]] * [[調達マネジメント>PMP:共通#x1d4f0f9]]」~ PMに担当されていない「調達終結」プロセスを分散・削除 --移動 ---「[[計画>PMP:計画]] * [[スケジュール>PMP:共通#t28d7166]] → [[資源>PMP:共通#k52befa2]]」~ 「[[アクティビティ資源見積>PMP:計画 - 資源#a9711ea4]]」 -フロー --「[[プロジェクト憲章作成>PMP:立上#wa46db3f]]」のインプットに「[[プロジェクト・マネジメント・ビジネス文書>PMP:立上#qd970b89]]」が追加。 **6版 -> 7版 [#t2dab1cd] ***... [#z2e93c0d] ***参考 [#s8f18cc4] -「界隈がざわつくほど超進化したPMBOK第7版」に私たちはどう取り組むか - Speaker Deck~ https://speakerdeck.com/miz_kushida/jie-wei-kasawatukuhotochao-jin-hua-sitapmbokdi-7ban-nisi-tatihatouqu-rizu-muka?slide=15