「[[.NET 開発基盤部会 Wiki>http://dotnetdevelopmentinfrastructure.osscons.jp]]」は、「[[Open棟梁Project>https://github.com/OpenTouryoProject/]]」,「[[OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会>https://www.osscons.jp/dotNetDevelopmentInfrastructure/]]」によって運営されています。

-[[戻る>資格]]

--PMI資格
---PMP
---[[PgMP]]
---[[PfMP]]

--OPM
---[[ポートフォリオ・マネジメント>PMP:共通 - OPM - ポートフォリオ・マネジメント]]
---[[プログラム・マネジメント>PMP:共通 - OPM - プログラム・マネジメント]]
---プロジェクト・マネジメント

*目次 [#z8883726]
#contents

*概要 [#c4f5f6f8]
PMP(Project Management Professional)は、~
-資格取得:2019/3

-PMP(Project Management Professional)は、~
アメリカ合衆国の非営利団体であるProject Management Institute (PMI)が、~
主催しているプロジェクトマネジメントに関する国際資格。

**PMI [#q9b569dd]
-プロジェクト・マネジメント技法の標準を定めている。

-冷戦期の米国防省によりプロジェクトマネジメント概念が確立

-その後、NASAにより利用されるようになる。

-アポロ計画の年(1969年)に設立される。

-PMI会員

--会員数(2017/10)
---世界:50万人
---日本:3,000人

--メリット
---入会金10$、年会費130$、有効期限は1年
---11か国語のPMBOKガイド(PDF)がダウンロードできる。
---英語参考資料をPMIサイト上で読むことが出来る。

>※ 会員になった方が受験料含めトータルで安くなる。

**PMBOK [#ja1d3438]

***実務慣行 [#p9b2776e]
プロジェクト・マネジメントの~
実務慣行(Good Practice)の標準を定めている。
- ≠ 特化:Best Practice
- ≒ 汎化:Good Practice
--Mustは無い。
--絶対では無い。

-1987年に初版発行。
-[[PMI>#q9b569dd]]が制定している。

***特徴 [#z1bffb80]
-完成度が高い。
-北米、アジアで主流
-欧州はISO-21500だが、内容は≒PMBOK

**取得・維持 [#t1c051ab]
***[[試験>PMP:試験]] [#wfc80e96]
***[[維持>PMP:PDU]] [#dee832fb]
3年間で60PDU+更新費用60$

*詳細 [#p4abf250]

**歴史 [#ya4ab894]

||全体最適化|成果物指向|h
|1940|QCD管理工学||
|1970|計画駆動型(ウォーターフォール型||
|1985||スパイラル型|
|1995||動的システム開発手法(DSDM)|
|1996|PMBOKガイド第1-6版||
|2000|~|Extreme Programming(XP)|
|2001|~|アジャイル・マニフェスト|
|2002|~|フィーチャー駆動型(FDD)|
|2003|~|リーン|
|2010|~|カンバン|
|2011|~|スクラム|
|2011|~|SAFe|
|2012|~|ディスプリンド・アジャイル|
|2017|~|アジャイル実務ガイド|
|2021|>|[[PMBOKガイド第7版>PMP:変更点#t2dab1cd]]|

**動機 [#p9e7d323]
弊Wiki上での動機は、

[[サービス]]開発のマネジメントを行うため。
-マーケティング
-立上
-設計
-開発
-テスト
-リリース
-プロモーション
-案件への導入

**表記 [#ue845fb3]
-(n):[[PMBOK>#ja1d3438]]第n版で変更になった部位を示している。
-(p):PMP書籍に無く[[PMBOK>#ja1d3438]]書籍にのみあった部位を示している。

**[[共通>PMP:共通]] [#y6bb9860]
**[[環境>PMP:環境]] [#v0473cc9]
**[[役割>PMP:役割]] [#x7e45297]

**プロセス群 * 知識エリア [#ofca7f35]

***[[プロセス群>PMP:共通#s288e042]] [#g1feb027]

***[[知識エリア>PMP:共通#cf49ca8f]] [#rb8d3e17]

***マトリックス [#j359cec7]

|#|>|知識エリア\プロセス群|[[立上>PMP:立上]]|[[計画>PMP:計画]]|[[実行>PMP:実行]]|[[監視・制御>PMP:監視・制御]]|[[終結>PMP:終結]]|h
|1|>|[[統合マネジメント>PMP:共通#y62d48bc]]|・[[プロジェクト憲章作成>PMP:立上#wa46db3f]]|<[[計画>PMP:計画]]>&br;・[[プロジェクト・マネジメント計画書作成>PMP:計画#e13dffb0]]|・[[プロジェクト作業の指揮・マネジメント>PMP:実行#m1d38189]]&br;・[[プロジェクト知識のマネジメント>PMP:実行#t140a838]](6)|・[[プロジェクト作業の監視・コントロール>PMP:監視・制御#g0913cf9]]&br;・[[統合変更管理>PMP:監視・制御#ib763b80]]|[[プロジェクトやフェーズの終結>PMP:終結]]|
|2||[[スコープ・マネジメント>PMP:共通#s2987c14]]|-|<[[計画 * 範囲>PMP:計画 - 範囲]]>&br;・[[スコープ・マネジメント計画>PMP:計画 - 範囲#lc02d79d]]&br;・[[要求事項収集>PMP:計画 - 範囲#u79e3d1f]]&br;・[[スコープ定義>PMP:計画 - 範囲#m6087102]]&br;・[[WBS作成>PMP:計画 - 範囲#t85b1ac3]]|-|・[[スコープの妥当性確認>PMP:監視・制御 - その他#xf79051b]]&br;・[[スコープのコントロール>PMP:監視・制御 - その他#t7a81474]]|-|
|3||[[スケジュール・マネジメント>PMP:共通#t28d7166]]|-|<[[計画 * 時間>PMP:計画 - 時間]]>&br;・[[スケジュール・マネジメント計画>PMP:計画 - 時間#j3c108b7]]&br;・[[アクティビティ定義>PMP:計画 - 時間#e0bb5d65]]&br;・[[アクティビティ順序設定>PMP:計画 - 時間#zde5efbb]]&br;・%%アクティビティ資源見積(6)%%&br;・[[アクティビティ所要期間見積>PMP:計画 - 時間#c3293200]]&br;・[[スケジュール作成>PMP:計画 - 時間#g25edebb]]|-|・[[スケジュールのコントロール>PMP:監視・制御 - その他#h98bc03e]]|-|
|4||[[コスト・マネジメント>PMP:共通#uf007629]]|-|<[[計画 * 原価>PMP:計画 - 原価]]>&br;・[[コスト・マネジメント計画>PMP:計画 - 原価#lce91964]]&br;・[[コスト見積>PMP:計画 - 原価#rc17fdf9]]&br;・[[予算設定>PMP:計画 - 原価#vd9ecbd4]]|-|・[[コストのコントロール>PMP:監視・制御 - その他#cb161342]]|-|
|5||[[品質マネジメント>PMP:共通#fdc80bf2]]|-|<[[計画 * 品質>PMP:計画 - 資源]]>&br;・[[品質マネジメント計画>PMP:計画 - 資源#sf691857]]|・[[品質保証(QA)>PMP:実行 - その他#vf271cf4]]|・[[品質管理(QC)>PMP:監視・制御 - その他#ve25908a]]|-|
|6||[[%%人的%%資源マネジメント>PMP:共通#k52befa2]]|-|<[[計画 * 資源>PMP:計画 - 資源]]>&br;・[[資源マネジメント計画>PMP:計画 - 資源#ne29d0e4]]&br;・[[アクティビティ資源見積>PMP:計画 - 資源#a9711ea4]](6)|・%%プロジェクト・チーム編成%%(6)&br;・[[資源の獲得>PMP:実行 - 資源#n83b23c9]](6)&br;・[[チーム育成>PMP:実行 - 資源#y4d217c9]]&br;・[[チーム・マネジメント>PMP:実行 - 資源#h74e16dd]]|・[[%%人的%%資源のコントロール>PMP:監視・制御 - その他#vdeec46b]](6)|-|
|7||[[コミュニケーション・マネジメント>PMP:共通#xf7a54c4]]|-|<[[計画 * コミュニケーション>PMP:計画#b658dc57]]>&br;・[[コミュニケーション・マネジメント計画>PMP:計画#b658dc57]]|・[[コミュニケーション・マネジメント>PMP:実行 - その他#t7a6495e]]|・[[コミュニケーションの監視>PMP:監視・制御 - コミュニケーション、ステークホルダー#zd65468f]]|-|
|8||[[リスク・マネジメント>PMP:共通#oa93a230]]|-|<[[計画 * リスク>PMP:計画 - リスク]]>&br;・[[リスク・マネジメント計画>PMP:計画 - リスク#m44d844f]]&br;・[[リスク特定>PMP:計画 - リスク#ib52a894]]&br;・[[定性的リスク分析>PMP:計画 - リスク#i6cab6a9]]&br;・[[定量的リスク分析>PMP:計画 - リスク#t0cdf89c]]&br;・[[リスク対応計画>PMP:計画 - リスク#x654cb60]]|・[[リスク対応策の実行>PMP:実行 - その他#x72fb5f4]](6)|・[[リスクの監視>PMP:監視・制御 - その他#h78528af]]|-|
|9||[[調達マネジメント>PMP:共通#x1d4f0f9]]|-|<[[計画 * 調達>PMP:計画 - 資源]]>&br;・[[調達マネジメント計画>PMP:計画 - 資源#g8ffdcca]]|・[[調達の実行>PMP:実行 - 調達]]|・[[調達のコントロール>PMP:監視・制御 - 調達#c0be221e]]|・%%調達終結%%(6)|
|10||[[ステークホルダー・マネジメント>PMP:共通#qac125bd]](5)|・[[ステークホルダー特定>PMP:立上#sef143a0]]|<[[計画 * ステークホルダー>PMP:計画#d1ca15ef]]>&br;・%%ステークホルダー・マネジメント計画%%(6)&br;・[[ステークホルダー・エンゲージメント計画>PMP:計画#d1ca15ef]](6)|・[[ステークホルダー・エンゲージメント・マネジメント>PMP:実行 - その他#d9eed287]]|・[[ステークホルダー・エンゲージメントの監視>PMP:監視・制御 - コミュニケーション、ステークホルダー#d58a3213]]|-|

※ [[実行>PMP:実行]]、[[監視・制御>PMP:監視・制御]]は同時進行になる。

**[[フロー(監視・制御)>PMP:監視・制御#q98275aa]] [#q98275aa]

*参考 [#h3d39657]

**[[変更点>PMP:変更点]] [#rb1a0a34]

**その他の資格 [#c548c361]
***[[PgMP]] [#j7576320]
***[[PfMP]] [#i9148460]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS