「[[.NET 開発基盤部会 Wiki>http://dotnetdevelopmentinfrastructure.osscons.jp]]」は、「[[Open棟梁Project>https://github.com/OpenTouryoProject/]]」,「[[OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会>https://www.osscons.jp/dotNetDevelopmentInfrastructure/]]」によって運営されています。 -戻る --[[SC:試験]] --[[ST:試験]] *目次 [#pb977bf3] #contents *概要 [#u1339176] -午前Ⅰ(共通)、午前Ⅱ(専門)がある。 -午前Ⅰは、免除制度がある。 **IPA [#d2c00338] -独立行政法人情報処理推進機構 -IPA: Information-technology Promotion Agency, Japan -日本におけるIT国家戦略を技術面、人材面から支えるために設立された、~ 経済産業省所管の中期目標管理法人たる独立行政法人。 **高度情報処理技術者試験 [#a4259ae0] -情報処理技術者試験の区分の中で、専門性、複雑性、責任性、規模が大きい一部の区分。 -スキルレベルを1~4の情報処理技術者試験制度中でスキルレベル4に相当するもの。 **免除制度 [#yc3d29c0] 合格証書番号、午前Ⅰ通過者番号で、免除される。 *詳細 [#r3cfd320] **[[基礎理論>高度午前 - 基礎理論]] [#m02a629a] **[[コンピューター・システム>高度午前 - コンピューター・システム]] [#jfc885a8] **[[技術要素>高度午前 - 技術要素]] [#w04eaa84] **[[開発技術>高度午前 - 開発技術]] [#nadbaa1b] **[[プロジェクト・マネジメント>高度午前 - プロジェクト・マネジメント]] [#sfd942d3] **[[サービス・マネジメント>高度午前 - サービス・マネジメント]] [#zba3a670] **[[システム戦略>高度午前 - システム戦略]] [#g5e07c88] **[[経営戦略>高度午前 - 経営戦略]] [#oaf2d588] **[[企業と法務>高度午前 - 企業と法務]] [#f9a6029b] *小技/豆知識 [#b1339039] 計算式を選択する問題は、小さな値を代入して検算すればイイ **規格系 [#f10afa7c] -JIS XXXXには、ISO XXXXを単純に翻訳したものも多く、~ 日本語訳の作業は、日本工業標準調査会(JISC)が行う。 -[[マネジメント・システム]]とは何かを抑えておく。~ (規格、認証、認定、監査) -JIS・ISO --JIS Q 9000~ 品質マネジメントシステム **引っ掛け [#xf29d5ca] -ビットとバイト -単位を合わせる -日本語の問題 **[[高度午前Ⅰ - 応用情報の過去問(3年分)]] [#nf257b40] *参考 [#x085c618] -高度情報処理技術者試験 - Wikipedia~ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%BA%A6%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%87%A6%E7%90%86%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85%E8%A9%A6%E9%A8%93 -it-shikaku.jp - 基本情報処理 講義 - 目次 -~ http://www.it-shikaku.jp/top30.php?hidari=00-00.php&migi=km00-00.php **IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 [#u93eccc0] https://www.ipa.go.jp/ -情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験~ https://www.jitec.ipa.go.jp/ --情報処理技術者試験:試験の概要~ https://www.jitec.ipa.go.jp/1_08gaiyou/_index_gaiyou.html ---試験制度:試験区分一覧~ https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/seido_gaiyo.html --スケジュール、手数料など~ https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/_index_annai.html --情報処理技術者試験:高度試験等の一部(午前Ⅰ試験)免除制度~ https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/koudo_menjo.html