「[[.NET 開発基盤部会 Wiki>http://dotnetdevelopmentinfrastructure.osscons.jp]]」は、「[[Open棟梁Project>https://github.com/OpenTouryoProject/]]」,「[[OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会>https://www.osscons.jp/dotNetDevelopmentInfrastructure/]]」によって運営されています。

-[[戻る>通知プロバイダ]]

*目次 [#tb58cf5b]
#contents

*概要 [#wa8bf7ac]
所謂一つのE-Mail。ユーザのE-Mailアドレスに通知がくる。

-ユーザID = メアドにするケースが多く、通知の基本的な基盤として殆どのサービスで使用される。
-[[メール送信]]では、出先での2要素認証に対応できないので、別途、[[SMS送信]]の[[通知プロバイダ]]を使用すると良い。

*詳細 [#d3168768]

**プロトコル [#r13d84de]

***[[SMTP>https://techinfoofmicrosofttech.osscons.jp/index.php?%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB]] [#ie05c383]
が送信のプロトコル。

***POP3 [#y16cc07f]
は受信のプロトコル。

***[[技術的な脆弱性>SC:脆弱性#xfde9a7f]] [#f344b633]

**テスト方法 [#x7bb122b]
-[[Gmail>#j70c2a27]]などを使用して簡単にテストできる。
-社外サービスを使用できないようなClosed環境の場合、自前でSMTPサーバを構築する必要がある。

**大量配信時の運用 [#d0cf7101]
**[[大量配信>https://techinfoofmicrosofttech.osscons.jp/index.php?%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB#c1b9ffd9]] [#d0cf7101]

*参考 [#qbd3df3d]
-SSL/TLSを使用してSMTPでメールを送信する: .NET Tips: C#, VB.NET~
http://dobon.net/vb/dotnet/internet/smtpssltls.html

**Gmailを使用した例 [#j70c2a27]
-c#でgmailを利用してメールを送るだけのプログラム - 39Si~
http://inner2.hatenablog.com/entry/2014/12/02/232518
-C#でGmailからメールを送信する - いてづきブログ~
http://iteduki.hateblo.jp/entry/2013/09/03/152644

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS