「[[.NET 開発基盤部会 Wiki>http://dotnetdevelopmentinfrastructure.osscons.jp]]」は、「[[Open棟梁Project>https://github.com/OpenTouryoProject/]]」,「[[OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会>https://www.osscons.jp/dotNetDevelopmentInfrastructure/]]」によって運営されています。

-[[戻る>PMP:共通 - 組織的プロジェクト・マネジメント(OPM)]]
*目次 [#s49e48a7]
#contents

*概要 [#s1b8be84]
[[組織的プロジェクト・マネジメント(OPM)>PMP:共通 - 組織的プロジェクト・マネジメント(OPM)]] 中の ポートフォリオ・マネジメント

ポートフォリオ全体の戦略的目標を
-達成することが目標。
-集合体のマネジメントが必要になる。

※ ポートフォリオ中のプロジェクト・プログラムは、~
 ポートフォリオによって関連付けされれば、&color(red){相互に依存関係を持たなくても良い。};

**ポートフォリオ [#lebd3251]
ココでは事業ポートフォリオの意味。

-その会社のやっている事業の集合体・一覧
--プログラム
--プロジェクト、事業(定常業務)

-例
--プログラム
--プロジェクト、事業(定常業務)
--会社の部分(部署、事業部)
--ステークホルダーの部分(・・・)

**マネジメント [#o6418551]

***領域 [#d4584fa6]
株式投資や事業の選択と同様に、実施すべきプログラムやプロジェクトを選択する。

-期待収益にリスクの考え方を取り入れ、株式市場などでの資産運用の理論として利用されてきた。

-その後、コンサルティング会社などが事業分野の選択と集中、プロダクトラインの選択の手法としてポートフォリオを使うようになった。

-選択のための評価軸は、収益性、成長性、有益性、リスク、リソース配分など多様だが、まだ定着した手法には至っていない。

***範囲 [#ba07e44b]
どのプログラムやプロジェクトを実施するかを決めるまで。

-実際に実践して結果を出すのは、あくまでプログラムやプロジェクト。

-プログラムを構成するプロジェクト同士は関連性を有するが、~
ポートフォリオで選択されるプログラムやプロジェクトは互いの関連性を求められない。

***例 [#b77f59bb]

-プログラムの

--評価
---目標達成の効率性(範囲)時間
---原価 / 資源
---リスクなど。

--取捨選択
--リソース確保

>などによるバランス調整。

-プログラムが全体の~
戦略的目標を順守しているかの監視。

*詳細 [#gbb3180d]
...。

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS