「[[.NET 開発基盤部会 Wiki>http://dotnetdevelopmentinfrastructure.osscons.jp]]」は、「[[Open棟梁Project>https://github.com/OpenTouryoProject/]]」,「[[OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会>https://www.osscons.jp/dotNetDevelopmentInfrastructure/]]」によって運営されています。

-[[戻る>Linuxを触ってみる。]]

*目次 [#gcf6d045]
#contents

*概要 [#o0be8360]
Open PaaSについての調査。

*OpenShift [#kffa7e11]

**概要 [#obc1b3ef]
-OpenShiftはRHELおよびFedora上で動作するように作られている。
-Linuxカーネルに取り込まれている仮想化技術であるKVMを積極的に推進している。

**経緯 [#l89328cd]
-Red Hatが開発 2011年に発表
-2012年にOSSとして公開。
-2015年、それまでの仕組み(OpenShift v2)を捨て去り、~
[[Docker]] PaaSとして生まれ変わった OpenShift v3を公開。

-OpenShift v3のコアは[[Kubernetes>#wf394118]]
--[[Kubernetes>#wf394118]]の概念をそのまま取り入れている。
--コアに[[Kubernetes>#wf394118]]を据えることで、進化が著しい。

**アーキテクチャ [#o75598f0]
コンポーネントは、大分すると、[[Broker>#e0e505dd]]と[[Node>#w717e8f4]]に分けられる。

***Broker [#e0e505dd]
アプリケーションのデプロイ、認証・認可、各種データの保存などを担っている。

***Node [#w717e8f4]
アプリケーションやサービスのホスト。

-Webブラウザなどからのアプリケーションへのアクセスは、~
Nodeごとのリバースプロキシを経由し、各Gearに分配される。

-Cartridgeと呼ばれる、各種実行環境のテンプレートが用意されており、~
それを基にGearと呼ばれるアプリケーションの実行単位を構成する。

--データベースもCartridgeの1つとして用意され、~
アプリケーションごとにGearとして動作する仕組み。

--対応言語、フレームワーク、データベースを追加したい場合、Cartridgeを追加する。

***Kubernetes [#wf394118]
-2015年、OpenShift v3でKubernetesで[[Docker]] PaaSとして産まれ変わった。
-Kubernetesの開発にはRed Hatが深く関わっている。

-概念
--Service
--Pod
--Replication Controller

**[[ファースト・ステップ>OpenShiftファースト・ステップ]] [#h4660545]

*Cloud Foundry [#e301ca01]

**概要 [#zf158a1d]
-OpenShiftに1年先行してオープンソース化し、多数の開発者やパートナーを引き込むことができた。
-オープンソースコミュニティーの運営に懸念がある(NIH症候群)
-互換性維持のために、合理的とは言い難いソフトウェアスタック、デプロイが大変。 

-[[Diego>#i020472d]]
--アーキテクチャが大幅に変更された。
--Docker image([[Docker]]ではなく、Docker image)をサポート

**経緯 [#k2221f64]
-2011年、仮想化ソリューションのVMwareがオープンなPaaSとして開発した。
-同社はEMC、GEとともに立ち上げたPivotal Softwareに取り組みを移管。
-Pivotalは2014年、「Cloud Foundry Foundation」を設立して、Cloud Foundryを移管。
--Dell EMC、IBM、SAP、Cisco、NTT、GE Digitalなど約65の企業が参加
--約2400人の開発者からコードにして5万1000行分のコミットがある。
--プロジェクトは非営利団体Linux Foundationの支援を受けている。

**アーキテクチャ [#xc20ca9d]
機能・役割ごとに明確にコンポーネントが分けられているのが特徴。
-外部からのアクセスは全てRouterを経由して、適切なコンポーネントに分配される。
-コンポーネント間はNATSと呼ばれるメッセージングシステムを経由して連携する。

***配置 [#u45c7bc2]
-データベースなどはServicesノード上
-アプリケーションはDEAノード上~
対応言語、フレームワークを追加する場合、DEAに対して変更を加える。

***Diego [#i020472d]
-Kubernetesに似ているところ~
etcdを通して 疎結合に連携
--スケジューラー(Master<=>Brain)
--ランナー(Minion<=>Cell)

-Kubernetesと違うところ
--スケジューリングの仕組み
--コンテナの仕組み ([[Docker]]<=>Garden)

**[[ファースト・ステップ>Cloud Foundryファースト・ステップ]] [#p256446b]

*参考 [#u19743b2]
-クラウドの開発環境と実行環境をオープンにするOpen PaaSの登場 - Publickey~
https://www.publickey1.jp/blog/12/open_paas.html

-ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来~
https://www.slideshare.net/jacopen/openpaas-paas

**OpenShift [#xc2d776b]
-Microsoft Azure Test Drive で Red Hat OpenShift が無料ですぐに試せた。 - 世界のやまさ~
http://blog.nnasaki.com/entry/2017/05/15/060000

***Kubernetes [#n8909e9a]
ネットワークインフラなどの自動展開やスケーリングといったコンテナの運用を自動化するための、~
フリーソフトウェアによって構成されるコンテナオーケストレーションプラットフォーム。

-Kubernetes - Wikipedia~
https://ja.wikipedia.org/wiki/Kubernetes

**Cloud Foundry [#xeec9733]
-【Infostand海外ITトピックス】エンタープライズに浸透中~
オープンソースPaaSのCloud Foundry - クラウド Watch~
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/infostand/1067184.html

***Diego [#r3d89af2]
-Cloud FoundryでDockerも.NETも。新しいDiegoの仕組み入門~
https://www.slideshare.net/jacopen/diego-45603123

-Cloud FoundryがDocker互換のコンテナ管理システムDiegoを立ち上げ、DEAを廃棄へ | TechCrunch Japan~
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/infostand/1067184.html

**TechTargetジャパン クラウド [#d1b329c3]
-【徹底比較】2大Open Paas、Cloud FoundryとOpenShiftの強み/弱み~
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1206/18/news02.html

-オープンソースのPaaSはなぜ注目されるのか ~Open PaaSの魅力と課題~
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1203/02/news01.html
-注目のPaaSを一挙に紹介! ~Cloud Foundry、OpenShift、Herokuなど~
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1203/21/news02.html
-.NET環境も構築できる、Cloud Foundry4つの強み~
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1203/23/news01.html


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS