「[[.NET 開発基盤部会 Wiki>http://dotnetdevelopmentinfrastructure.osscons.jp]]」は、「[[Open棟梁Project>https://github.com/OpenTouryoProject/]]」,「[[OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会>https://www.osscons.jp/dotNetDevelopmentInfrastructure/]]」によって運営されています。

-[[戻る>電子工作]]

*目次 [#k9d60421]
#contents

*概要 [#w2a5f69f]

**Model A, B [#wa0c4516]

***A [#j95a634a]
は正方形

-マイナー

-以下がある。
--Raspberry PI 1 Model A+
--Raspberry Pi 3 Model A+

-購入&利用は現実的でない。

***B [#yedd58fe]
は長方形横

**バージョン [#z6481875]
現時点で、1-4、ZEROがある。

***Raspberry Pi 1A+ [#t7a37d92]
-CPU
--シングルコア
--低クロック周波数

-メモリ~
256MB

-IO
--標準では、無線LAN、有線LANもない。
--USBポートも、1つしかない。

***Raspberry Pi 1B+ [#ebff7b3c]
メモリが1Aの倍の512MBになり、有線LANが付いた。

***Raspberry Pi 2B [#dfddb7be]
-性能が大幅アップ
--CPU:シングルコアからクアッドコア
--メモリ:500MBから1GB
--GPU:250MHzから400MHz

-その後すぐにWi-Fi(無線LAN)を積んだ3Bが発売され、~
低性能を活かすプロジェクト以外では選ぶ理由は無い。

***Raspberry Pi 3B [#f9b2c89a]
-Wi-Fi(無線LAN)を積んだ3Bが発売
-2020でも現役バリバリとのこと。

→ [[詳細>#jae4632e]]

***Raspberry Pi 3B+ [#j9c4cad7]
チップセットの性能が向上しただけが主な変更点

***Raspberry Pi 4B [#g62e8c50]

***Raspberry Pi Zero [#kc83c1fc]

*詳細 [#jae4632e]

**Raspberry Pi 3B [#o44b35ec]

***Raspberry Pi 2との違い [#dc14c593]
無線LANが内蔵されているので、

無線LANのドングルで苦戦しなくなった。

-Raspberry Pi Windows 10 IoT Core 対応 WiFi ドングル | Raspberry Pi~
--https://raspberrypi.akaneiro.jp/archives/313
--https://raspberrypi.akaneiro.jp/archives/498

***参考 [#v6c66ec2]
-Raspberry Pi 3で GPIO端子の I2C機能を有効化する方法~
(ラズパイ3の GPIO端子の I2C機能を有効にして各種センサーを繋げる方法まとめ)~
http://www.neko.ne.jp/~freewing/raspberry_pi/raspberry_pi_3_gpio_enable_i2c/

**Raspberry Pi2 & 3 Pin Mappings [#ef86ddbd]
-Raspberry Pi2 & 3 Pin Mappings | Windows IoT~
https://developer.microsoft.com/en-us/windows/iot/docs/pinmappingsrpi

***GPIOピン [#p7c0847f]
40個のGPIOピン
|#|>|>|ピン|説明|>|個数|h
|1|>|>|GPIO pins|General Purpose Input/Output(汎用入出力)|>|24|
|1.1||Alternate Functions|I2C|デジタル接続で用いられる規格の一つ||2|
|1.2||~|SPI|デジタル接続で用いられる規格の一つ||9|
|2|>|>|Serial UARTs (RPi3 only includes mini UART)|mini UARTと言う名称のシリアル通信機能|>|2|
|3|>|>|3.3V power pins(PWR)|電池のプラス極 (3.3V)|>|2|
|4|>|>|5V power pins(PWR)|電池のプラス極 (5V)|>|2|
|5|>|>|Ground pins(GND)|電池のマイナス極|>|8|
|6|>|>|Reserved pins|・・・|>|2|

-[[GPIO>https://ja.wikipedia.org/wiki/GPIO]] pins
--入出力
---入力:デジタル信号を読み取る。
---出力:他デバイスに通知を行う。

--しばしばピンのグループ(典型的には8ピン)であるGPIOポートで扱われる。
|#|Header Pin Number|Gpio Number|Power-on Pull|Alternate Functions|h
|1|3|2|PullUp|[[I2C>#ze6721b4]]1 SDA|
|2|5|3|PullUp|[[I2C>#ze6721b4]]1 SCL|
|3|7|4|PullUp|-|
|4|11|17|PullDown|-|
|5|12|18|PullDown|-|
|6|13|27|PullDown|-|
|7|15|22|PullDown|-|
|8|16|23|PullDown|-|
|9|18|24|PullDown|-|
|10|19|10|PullDown|[[SPI>#q08c9156]]0 MOSI|
|11|21|9|PullDown|[[SPI>#q08c9156]]0 MISO|
|12|22|25|PullDown|-|
|13|23|11|PullDown|[[SPI>#q08c9156]]0 SCLK|
|14|24|8|PullUp|[[SPI>#q08c9156]]0 CS0|
|15|26|7|PullUp|[[SPI>#q08c9156]]0 CS1|
|16|29|5|PullUp|-|
|17|31|6|PullUp|-|
|18|32|12|PullDown|-|
|19|33|13|PullDown|-|
|20|35|19|PullDown|[[SPI>#q08c9156]]1 MISO|
|21|36|16|PullDown|[[SPI>#q08c9156]]1 CS0|
|22|37|26|PullDown|-|
|23|38|20|PullDown|[[SPI>#q08c9156]]1 MOSI|
|24|40|21|PullDown|[[SPI>#q08c9156]]1 SCLK|

***[[I2C>https://ja.wikipedia.org/wiki/I2C]] Bus [#d973079d]
-デジタル接続で用いられる規格の一つ
-SDA(シリアルデータ)、SCL(シリアルクロック)の、2本の信号線を使用して通信を行う。
|#|Signal Name|Header Pin Number|Gpio Number|h
|1|SDA|3|2|
|2|SCL|5|3|

***[[SPI>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%B9]] Bus [#o8d1bc41]
-デジタル接続で用いられる規格の一つ
-3-4本の信号線を使用して通信を行う。
-最低、SDI(入力)、SDO(出力)、SCK(シリアルクロック)の三本が必要。

--SPI0
|#|Signal Name|Header Pin Number|Gpio Number|h
|1|MOSI|19|10|
|2|MISO|21|9|
|3|SCLK|23|11|
|4|CS0|24|8|
|5|CS1|26|7|
--SPI1
|#|Signal Name|Header Pin Number|Gpio Number|h
|1|MOSI|38|20|
|2|MISO|35|19|
|3|SCLK|40|21|
|4|CS0|36|16|

***[[Serial UART>https://ja.wikipedia.org/wiki/UART]] [#f02d54e2]
|#|Header Pin|UART|h
|1|8|UART0 TX|
|2|10|UART0 RX|

**[[Docker On Rasbian]] [#i5bbd01c]

*参考 [#uf2129a4]
-Raspberry Pi - Wikipedia~
https://ja.wikipedia.org/wiki/Raspberry_Pi

-Raspberry Piの各モデルの違いと買い方~
Pi1 Model A/A+/B/B+、Pi2 Model A/B | ものづくりエクスペリメント~
http://denshikousaku.net/raspberry-pi-models

-ラズパイのモデルを比較 | ラズパイ好きの日記~
https://raspberrypi.mongonta.com/howto-choose-raspberrypi/

**raspida.com [#m1b3e0d9]
-Raspberry Pi はどれを買ったらいいの?~
歴代Modelを簡単に比較してまとめてみました!~
https://raspida.com/post-2116

-アップデートしたRaspberry Pi 3 model B+ のスペックと機能~
https://raspida.com/orign-3bplus

-ラズパイ4メモリー8GBモデルの技術的に細かい話~
https://raspida.com/rpi4b-8gb-technical-story

**itmedia.co.jp [#w64fe511]
-ITmedia NEWS
--これが“らずキャン△”だ!~
キャンプ場で役立つ「気温・湿度・気圧センサー」の作り方 (1/3)~
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/15/news019.html

--ラズパイで作る「気温・湿度・気圧センサー」
---データを自動記録するためには? (1/2)~
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/28/news015.html
---有機ELディスプレイを取り付け (1/2)~
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1902/22/news025.html

--ラズパイで気温と湿度を測定、LINEで通知を受け取る
---~前編~~
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/15/news037.html
---~後編~~
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/16/news021.html
---~番外編~~
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/21/news003.html

**マイクロソフト系技術情報 Wiki [#gb8849d3]

***[[Windows 10 IoT Core on Raspberry Pi>https://techinfoofmicrosofttech.osscons.jp/index.php?Windows%2010%20IoT%20Core]] [#teb99a40]

***[[.NET Core On Rasbian on Raspberry Pi>https://techinfoofmicrosofttech.osscons.jp/index.php?.NET%20Core%20On%20Rasbian]] [#m559441b]

***[[Mono On Rasbian on Raspberry Pi>https://techinfoofmicrosofttech.osscons.jp/index.php?Mono%20On%20Rasbian]] [#q185d663]


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS