「.NET 開発基盤部会 Wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。
個人情報、マイナンバー、プライバシー・マーク制度、GDPRなどの律と制度。
ネット、IT、情報化で「プライバシー保護」が広く認知されるようになった。
組織 | 公的部門 | 民間部門 | ||
国の行政機関 | 法人 | 地方公共団体 | ||
基本法 | 個人情報の保護に関する法律(基本法制) | |||
一般法 | 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律 | 独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律 | 個人情報保護条例 | 個人情報の保護に関する法律(一般法部分) |
情報公開・個人情報保護審査会設置法 行政機関の保有する個人情報保護法等の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律 |
※ 再委託の際は委託元は委託先に、
- 事前報告を受けて承認を行う。
- そして、定期的に監査を行う。
マイナンバー法(番号法)
必須事項と推奨事項があり、
必須事項に従わない場合、法令違反と判断される可能性がある。
# | 大項目 | 中項目 | 必須事項 |
1 | 検討手順 | (A)事務範囲の明確化 | 明確化が必要 |
(B)情報範囲の明確化 | 情報範囲の明確化が必要 | ||
(C)事務担当者の明確化 | 事務担当者の明確化が必要 | ||
(D)事務範囲の明確化 | 明確化が必要 | ||
(E)取扱既定等の策定 | (A)-(C)に準拠した適正な取扱いのため既定等の策定が必要 | ||
2 | 講ずべき措置内容 | (A)基本方針 | (1)と同様だが、業務の流れを整理して具体的に策定 |
(B)組織安全管理措置 | ≒個人情報保護法のガイドライン(通則編) | ||
(C)人的安全管理措置 | |||
(D)物理的安全管理措置 | |||
(E)技術的安全管理措置 |