.NET 開発基盤部会 Wiki
目次 †
概要 †
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E8%A9%9E
人や物事の名称を表す語
数えられる †
定冠詞(the)、不定冠詞(a, an)をとり、単数と複数の区別がある。
普通名詞 †
1つ2つと数えられる。
- 一定の共通した形や概念をもつもの
- book
- magazine
- house
- bird
- tree
- doctor
- 形は見えていないが、単位・回数などで数えられるもの
- year(年)
- day(日)
- minute(分)
- inch(インチ)
- meter(メーター)
- dollar(ドル)
集合名詞 †
種類、集合、グループ
- family(家族)
- class(クラス)
- team(チーム)
- committee(委員会)
- nation(国民)
- party(団体)
- people(民族)
- audience(聴衆)
複数形の作り方 †
- 単数形 + s
- 単数形(語尾がs, x, ch, sh)単数形 + es
- 単数形(語尾が子音字 + o)単数形 + es
- 単数形(語尾が子音字 + y)単数形の語尾のyをiに変えて + es
- 綴が変化
- man, men
- woman, women
- foot, feet
数え方 †
- 数
- a(/two/three/・・・) pair(s) of ~(gloves, shoes)
数えられない †
不定冠詞(a, an)をとらず、複数形もない。
固有名詞 †
特定の人・物・場所などに固有の名称を表す語。
大文字で書き始め、ふつう複数形はとりません。
ただし慣用として、aやtheをつけたり、複数形をとる場合がある。
物質名詞 †
液体、気体、製品の原料、食料品、天然現象など、
具体的ではあっても、一定の形を備えていない物質。
- 液体
- water
- milk
- tea
- coffee
- wine
- oil
- 気体
- air
- gas
- oxygen(酸素)
- hydrogen(水素)
- 料
- 原料
- wood
- glass
- brick(れんが)
- iron
- gold
- 食料
- sugar
- salt
- bread
- butter
- cheese
抽象名詞 †
- 性質
- soft
- hard
- beautiful
- kindness(親切)
- honesty(正直)
- bravery(勇気)
- 状態
- stop
- peace(平和)
- poverty(貧困)
- health(健康)
- 動作
- love
- movement(運動)
- flight(飛行)
- 学問
- science(科学)
- sociology(社会学)
数え方 †
- 数
- a(/two/three/・・・) cup(s) of ~(tea)
- a(/two/three/・・・) glass(es) of ~(water)
- a(/two/three/・・・) bottle(s) of ~(wine)
- a(/two/three/・・・) piece(s) of ~(paper)
- a(/two/three/・・・) slice(s) of ~(bread)
冠詞 †
a/an、the
不定冠詞(a/an) †
話し相手にとってIdentityが明確ではないもの。
- 会話や文章に初めて出てきたとき
- 物や人について一般的なことを述べるとき
- 以下のものと一緒に使用できない。
定冠詞(the) †
話し相手にとってIdentityが明確なもの。
- 特定の物や人を指すとき
- 会話や文章の中ですでに出てきたものを指すとき
- ただ一つしか存在しないものを指すとき
- 年代、地球、太陽、月
- 海や湖,森,諸島,山脈(一つの山は除く)など固有の名前
- (複数の地域が集まってできている)国の名前
無冠詞(a/anもtheもつかない) †
- 一般的なものごとを指すとき
- 複数と決まっているものを指すとき(people)
- 星や島,湖,山,国,大陸,都市,公園など特定で”単数”のものの名前
地名、国名 †
名詞の所有格・所有代名詞 †
名詞's