.NET 開発基盤部会 Wiki

目次

概要

4つの主要素、主語、述語(動詞、目的語、補語)。

主語(S:Subject)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%BB%E8%AA%9E

主格をなす名詞句または代名詞

述語

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%B0%E8%AA%9E

節の中心となる動詞とそれを修飾する部分のこと。

動詞(V:Verb)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%95%E8%A9%9E

目的語(O:Object)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%AE%E7%9A%84%E8%AA%9E

動詞の目的となる語。

直接目的語

行為の直接的な対象を表す
(主として対格、日本語では「を」等で示される)

間接目的語

行為によって間接的に影響を受ける対象を表す
(主として与格、日本語では「に」等で示される)に分類される。

補語(C:Complement)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%9C%E8%AA%9E

主語や目的語の性質を説明する語

修飾語(M:Modifier)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%AE%E9%A3%BE%E8%AA%9E

意味内容を詳細に説明するために用いられる語

目的語と補語の見分け方


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS