「.NET 開発基盤部会 Wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。
目次 †
概要 †
目的 †
- ハイレベルのゲートでGO/NOGOを示す。
- アウトカムとベネフィットのマネジメント
- 必要なガバナンスとコントロール
- スケジュール、リソースの最適化
- リスク・マネジメントの支援
プロセス・グループ †
監視・制御 †
- 12プロセス
- PMと異なり各プロセス・グループを跨いで監視・制御
- 以下のプロセス・グループはフェーズ的に並ぶ
立上 → 計画 → 実行 → 終結
立上 †
計画 †
実行 †
終結 †
ライフサイクル †
構造 †
事前準備(範囲外) → 立上 → セットアップ(計画) → ベネフィット創出(実行) → 終結
ゲート †
各フェーズの間には(フェーズ・)ゲートがある。
詳細 †
フェーズ事に書く
事前準備(範囲外) †
PgMの範囲外
戦略目標・ベネフィットを特定 †
- 戦略目標
- ミッション
基幹のミッションは何か?
- ビジョン
TO-BEは何か?
- バリュー
その中の価値(組織が正当且つ望ましいと考える行動指針)はどう変わるか?
- ボディ
- エグゼクティブ要旨
- ビジネス・ニーズ
- 代替案
- ベネフィット
- 前提条件
- 制約条件
- リスク
- 費用
- 財務
投資収益率(ROI)
- 市場分析
- 競合分析
- 組織の検討事項
- プログラム記述
- 実行計画
立上 †
スポンサー・シップ †
- スポンサー
- スポンサー・グループ
- スポンサー・メンバ
- プログラム・ディレクター
- 特定と評価
- ビジネス・プロセスの理解
- ビジネス計画のオーナーシップの度合い
- 顧客に関するポジション
- 決定に関するコントロールの度合い
- 政治的手腕
- 影響力(評判と尊敬)
ステークホルダー †
- 分析
- 優先度付け
- 評価
権力、関心、期待
ポジション(積極的抵抗、消極的抵抗、中立、消極的支援、積極的支援)
- 例
- 内部
- ガバナンス委員会
- スポンサー
- 機能部門マネージャ
- エンド・ユーザ
憲章の作成 †
- ヘッダ
- プログラム名
- ID
- PgM名
- 作成者
- 連絡先
- 顧客
- 作成日
- ボディ
- 正当性
- ビジョン
- 戦略と整合性
- デザイアード・アウトカム
- プログラム・スコープ
- 期待ベネフィット
- プログラム・コンポーネント
- 必要リソース
- ステークホルダー
- ガバナンス・プロセス
- 成功基準
- 制約条件
- 前提条件
- リスク
- ハイレベル・ロードマップ
- PgMの責任と権限
- ステークホルダーの役割と責任
スポンサー、アナリスト、PM
セットアップ(計画) †
ガバナンス・プロセスとインフラの確立 †
- ガバナンス・プロセス
- カバナンス・アクティビティと計画の特定
- ガバナンス・メカニズムの組織化
- コントロール・フレームワークと測定メトリクスの設定
- 必要な設備、IT計画などの特定
- インフラの確立
- PMO
- チーム
- 主題事項エキスパート
- 機能部門マネージャ
- ビジネス・アナリスト
- プロジェクト・マネージャ
プログラム・マネジメント計画書の作成 †
憲章 → スコープ → 目標 → 要求事項 → アーキテクチャ・ベースライン → PWBS
↓ ↓ ↓(実現計画書 ≒ ベネフィット・マップ
↓ ↓ ↓(収集した要求事項にビジネス・ルールを加味
- 要求事項
要求事項にビジネス・ルール(行動変容を起こす方法)を加味すると定まる。
↓ ↓ ↓(専門知識
- アーキテクチャ・ベースライン
技術、ビジネス・ルール、専門知識(外部事象、ベネフィット実現)の相互関係を設定
↓ ↓ ↓(プログラムを要素成果物≒プロジェクトに分解する
ベネフィット創出(実行) †
終結 †
重要成功要因 †
戦略と整合性 †
- 目標
- 追跡
- ビジネス・ニーズ → 戦略目標・ベネフィット → ビジネス・ケース → プログラム目標
- フェーズ
- 事前準備
戦略目標を、トラッキング(追跡)しつつ、プログラム目標に変換
ガバナンス †
承認、報告、エスカレーションなど
- 立上
- 憲章にガバナンス・プロセスを記載する。
- スポンサーとPgMの任命
- 計画
- ガバナンス計画作成
- 必要インフラ特定
- 測定メトリクス設定
ベネフィット・マネジメント †
- フェーズ
- 事前準備
ビジネス・ケースではベネフィットと前提条件を特定
- 立上
- 憲章にベネフィットと前提条件を記載する。
- ハイレベル・ロードマップにベネフィット創出タイミングを記載
ステークホルダー・マネジメント †
- 計画
立上時に作成した計画に従い、継続的な関与を促す。