「.NET 開発基盤部会 Wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。
目次 †
概要 †
アーキテクチャ †
一般 †
一般的な使われ方
x86 †
32bitのCPU
x64 †
64bitのCPU
x86-64 †
64bitのCPU
定義 †
MPUの命令セットアーキテクチャ
x86 †
16~64bitのCPUの総称
x64 †
x86アーキテクチャを64bitに拡張
- AMD64命令セット+Intel64命令セット
- x86命令セットと互換性を持つ。
x86-64 †
- x64の別の呼び方
- x86-64やx86_64とも書かれる。
IA-32 †
i386の開発の際の、16bitのx86を32bitに拡張
IA-64 †
x86と互換性のないIntelの64bitCPU
Intel 64 †
x86と互換性のあるIntelの64bitCPU
CUP †
Intel †
Intel 8086 †
8bitのx86を16bitに拡張、
乗除算などの命令を強化したCPU
i386 †
- 16bitのx86を32bitに拡張
- 80386 と互換性のあるマシンで動作
i686 †
- Pentium Pro 以降に最適化
- Pentium Pro と互換性のあるマシンで動作
AMD †
Linux †
armv7、arm64、armhf
- LinuxディストリビューターによるCPUアーキテクチャの種別
- i386、amd64などといったIntel系のCPUアーキテクチャを表す言葉と同列のもの
- gccコンパイラーの命令セットサポートを表す意味合いもある。
参考 †
Wikipedia †
命令セットアーキテクチャ †
Intel †
AMD †