「.NET 開発基盤部会 Wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。
SCDの場合を除き、.NET Core ネイティブ インストーラーにより、.NET Core をインストールする。
sudo rpm --import https://packages.microsoft.com/keys/microsoft.asc
sudo sh -c 'echo -e "[packages-microsoft-com-prod]\nname=packages-microsoft-com-prod \nbaseurl=https://packages.microsoft.com/yumrepos/microsoft-rhel7.3-prod\nenabled=1\ngpgcheck=1\ngpgkey=https://packages.microsoft.com/keys/microsoft.asc" > /etc/yum.repos.d/dotnetdev.repo'
sudo yum update sudo yum install libunwind libicu sudo yum install dotnet-sdk-2.0.0
export PATH=$PATH:$HOME/dotnet
dotnet --version
$ dotnet new console
$ dotnet publish -c Release -r centos.7-x64
$ dotnet dot.dll
Visual Studioで生成したものを、上記と同じ手順で、ビルド・実行可能。
$ dotnet new console <<< コンソール プロジェクトを新規作成
$ dotnet build --output /build_output <<< プロジェクトをビルド
$ dotnet /build_output/my_app.dll <<< ビルドされたアセンブリを実行
#ref(): File not found: "BuildByVS.png" at page ".NET Coreのインストールとデプロイ"
$ dotnet ./ConsoleApp1.dll Hello World!
Visual Studioで生成したものをビルド・実行
$ sudo yum list installed libunwind lttng-ust libcurl openssl-libs libuuid krb5-libs libicu zlib Loaded plugins: fastestmirror, langpacks Loading mirror speeds from cached hostfile Installed Packages krb5-libs.x86_64 1.15.1-8.el7 @anaconda libcurl.x86_64 7.29.0-42.el7_4.1 @updates libicu.x86_64 50.1.2-15.el7 @base libunwind.x86_64 2:1.2-2.el7 @base libuuid.x86_64 2.23.2-43.el7_4.2 @updates openssl-libs.x86_64 1:1.0.2k-8.el7 @anaconda zlib.x86_64 1.2.7-17.el7 @anaconda
<RuntimeIdentifiers>win10-x64;osx.10.11-x64</RuntimeIdentifiers> <RuntimeIdentifiers>win10-x64;centos.7-x64;ubuntu.16.04-x64</RuntimeIdentifiers>
SCDの場合を除き、.NET Core ネイティブ インストーラーにより、.NET Core をインストールする。
curl https://packages.microsoft.com/keys/microsoft.asc | gpg --dearmor > microsoft.gpg sudo mv microsoft.gpg /etc/apt/trusted.gpg.d/microsoft.gpg
sudo sh -c 'echo "deb [arch=amd64] https://packages.microsoft.com/repos/microsoft- ubuntu-xenial-prod xenial main" > /etc/apt/sources.list.d/dotnetdev.list' sudo apt-get update
sudo apt-get install dotnet-sdk-2.0.0
dotnet --version
#ref(): File not found: "Ubuntu-1.png" at page ".NET Coreのインストールとデプロイ"
$ dotnet new console
$ dotnet publish -c Release -r ubuntu.16.04-x64
$ dotnet dot.dll
Visual Studioで生成したものを、上記と同じ手順で、ビルド・実行可能。
プラットフォームに依存しないので、CentOSの手順と同じになる。
Visual Studioで生成したものをビルド・実行