.NET 開発基盤部会 Wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。

目次

概要

その他の知識エリアの実行プロセス群

実行 - その他プロセスの主要な役割

インプット・アウトプット

#プロセスインプットツールと技法アウトプット知識エリア
3品質品質保証(QA)(p) プロジェクト・マネジメント計画書
  ・品質マネジメント計画書
・プロジェクト文書
  ・品質尺度
  ・[[品質コントロール測定結果>]]
  (p) リスク報告書
  (p) 教訓登録簿
----------
(p) 組織体の環境要因
(p) 組織のプロセス資産
(p) データ収集
(p) データ分析
  (p) 代替案分析
  (p) 文書分析
  (p) 教訓登録簿
  ・プロセス分析
  (p) 根本原因分析
(p) 意思決定
  (p) 多基準意思決定分析
(p) データ表現
  (p) 親和図法
  (p) 特性要因図
  (p) フローチャート
  (p) ヒストグラム
  (p) マトリックス・ダイアグラム
  (p) 散布図
監査
(p) デザイン・フォー・エックス
(p) 問題解決
(p) 品質改善方法
(p) 品質報告書
(p) テストと評価の文書
変更要求
プロジェクト・マネジメント計画書更新版
  (p) 品質マネジメント計画書
  (p) スコープ・ベースライン
  (p) スケジュール・ベースライン
  (p) コスト・ベースライン
プロジェクト文書更新版
  (p) 課題ログ
  (p) リスク登録簿
  (p) 教訓登録簿
プロジェクト品質マネジメント
7コミュニケーションコミュニケーション・マネジメント(p) プロジェクト・マネジメント計画書
  (p) 資源マネジメント計画書
  ・コミュニケーション・マネジメント計画書
  (p) ステークホルダー・エンゲージメント計画書
(p) プロジェクト文書
  (p) ステークホルダー登録簿
  (p) 品質報告書
  (p) リスク報告書
  (p) [[変更ログ>]]
  (p) 課題ログ
  (p) 教訓登録簿
作業パフォーマンス報告書
----------
組織体の環境要因
組織のプロセス資産
コミュニケーション技術
コミュニケーション方法
(p) コミュニケーション・スキル
  (p) コンピテンシー
  (p) 非言語
  (p) プレゼンテーション
プロジェクト・マネジメント情報システム
(p) プロジェクト報告
(p) 人間関係とチームに関するスキル
  (p) 積極的傾聴
  (p) コンフリクト・マネジメント
  (p) 会議のマネジメント
  (p) ネットワーキング
  (p) 文化的な認識
  (p) 政治的な認識
(p) 会議
プロジェクト伝達事項
プロジェクト・マネジメント計画書更新版
  (p) コミュニケーション・マネジメント計画書
  (p) ステークホルダー・エンゲージメント計画書
プロジェクト文書更新版
  (p) ステークホルダー登録簿
  (p) プロジェクト・スケジュール
  (p) リスク登録簿
  (p) 課題ログ
  (p) 教訓登録簿
----------
その他
  ・組織のプロセス資産
プロジェクト・コミュニケーション・マネジメント
8リスクリスク対応策の実行(6)(p) プロジェクト・マネジメント計画書
  (p) リスク・マネジメント計画書
(p) プロジェクト文書
  (p) リスク報告書
  (p) リスク登録簿
  (p) 課題ログ
  (p) 教訓登録簿
(p) 作業パフォーマンス・データ
(p) 作業パフォーマンス報告書
データ分析
  ・技術パフォーマンスの分析
  ・予備設定分析
監査
会議
作業パフォーマンス情報
変更要求
プロジェクト・マネジメント計画書更新版
  ・あらゆる構成要素
プロジェクト文書更新版
  ・前提条件ログ
  ・リスク報告書
  ・リスク登録簿
  ・課題ログ
  ・教訓登録簿
----------
その他
  ・組織のプロセス資産
プロジェクト・リスク・マネジメント
10ステークホルダーステークホルダー・エンゲージメント・マネジメント(p) プロジェクト・マネジメント計画書
  ・コミュニケーション・マネジメント計画書
  (p) リスク・マネジメント計画書
  (p) ステークホルダー・エンゲージメント計画書
(p) プロジェクト文書
  (p) ステークホルダー登録簿
  (p) [[変更ログ>]]
  (p) 課題ログ
  (p) 教訓登録簿
----------
組織体の環境要因
組織のプロセス資産
専門家の判断
コミュニケーション・スキル
  ・フィードバック
人間関係とチームに関するスキル
  ・コンフリクト・マネジメント
  ・交渉
  ・観察と対話
  ・文化的な認識
  ・政治的な認識
行動規範
会議
変更要求
プロジェクト・マネジメント計画書更新版
  (p) コミュニケーション・マネジメント計画書
  (p) ステークホルダー・エンゲージメント計画書
プロジェクト文書更新版
  (p) ステークホルダー登録簿
  (p) 変更ログ
  (p) 課題ログ
  (p) 教訓登録簿
プロジェクト・ステークホルダー・マネジメント

品質保証(QA)

※ ちなみに、品質管理(QC)は監視・制御プロセス群

インプット

プロセス(ツールと技法)

データ収集

チェックリスト

データ分析

意思決定

データ表現

欠陥の潜在的原因を

監査

「方針、プロセス、手順」へ準拠しているか?
を判断する、構造化された独立したプロセス。

デザイン・フォー・エックス

問題解決

品質改善方法

アウトプット

品質報告書

テストと評価の文書

変更要求

プロジェクト・マネジメント計画書更新版ではなく、
プロジェクト・マネジメント計画書に対して変更要求を行う。

この変更要求は、統合変更管理で処理される。

プロジェクト・マネジメント計画書更新版

プロジェクト文書更新版

コミュニケーション・マネジメント

コミュニケーション・マネジメント」知識エリアの実行プロセス群

インプット

プロセス(ツールと技法)

コミュニケーション技術

技術に影響を及ぼす要素

コミュニケーション方法

ステークホルダー・コミュニティの変化に合わせて柔軟性を持たせる。

コミュニケーション・スキル

プロジェクト・マネジメント情報システム

プロジェクト報告

人間関係とチームに関するスキル

会議

コミュニケーション計画で決定された戦略・計画を支援

アウトプット

プロジェクト伝達事項

以下の情報が含まれる。

プロジェクト・マネジメント計画書

プロジェクト文書

その他

リスク対応策の実行

リスク・マネジメント」知識エリアの実行プロセス群

インプット

プロセス(ツールと技法)

データ分析

監査

リスク監査

会議

リスク・レビュー

アウトプット

作業パフォーマンス情報

変更要求

プロジェクト・マネジメント計画書更新版ではなく、
プロジェクト・マネジメント計画書に対して変更要求を行う。

この変更要求は、統合変更管理で処理される。

プロジェクト・マネジメント計画書更新版

あらゆる構成要素への変更

プロジェクト文書更新版

その他

ステークホルダー・エンゲージメント・マネジメント

ステークホルダー・マネジメント」知識エリアの実行プロセス群

にどのように貢献するか?を理解させる。

インプット

プロセス(ツールと技法)

専門家の判断

の特徴

コミュニケーション・スキル

人間関係とチームに関するスキル

行動規範

チーム・メンバだけではなく、ステークホルダーに対しても設定。

会議

アウトプット

変更要求

プロジェクト・マネジメント計画書更新版ではなく、
プロジェクト・マネジメント計画書に対して変更要求を行う。

この変更要求は、統合変更管理で処理される。

プロジェクト・マネジメント計画書

プロジェクト文書


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS