「.NET 開発基盤部会 Wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。
目次 †
概要 †
SI事業は原価ベース †
- 原価が見積もりと乖離すると(上振れ / 下振れ 共に)怒られる。
サービス事業は企画・損切 †
- サービス系にシフトしていって、例えば、ヒットして急激に売れたとすると、
原価と利益が乖離するんだが、こういうのは多分、怒られない。
(しかし、当然、下振れのリスクが怖い事業ではある)。
SI事業とサービス事業の違い †
- 上振れ / 下振れは、共に、リスク(脅威 / 好機)
- 反応が異なるのは、恐らく、リスクに対する考え方が違うため。
- SI事業から見ると、
顧客から見て、リスク(脅威 / 好機)はどちらもマイナスに映る。
- サービスから見ると、
- 企画 / 損切のルーティンの中で一山当てる。
- ココから見ると、リスクは確立程度の問題でしかない。