.NET 開発基盤部会 Wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。

目次

概要

ノーコード

  • コードをまったく書かない。
  • GUIで開発が完結するイメージ。
  • 単純なことしか出来ない。

ローコード

  • 基本的には、ノーコードと同じ。
  • 必要に応じてコードを追加可能。
  • ノーコードより、複雑なことが出来る。

詳細

最近のマーケティング用語であるが、
この手のツール(開発支援ツール)は、昔からあった

時代背景と新しい特徴

しかし、昨今の時代背景から、幾らか特徴が変わってきている。

ノーコード

僅か、数画面の開発を行いたいケースが多いが、その割に、
求められる知識が増え、開発の難易度が高くなっているので。

  • スマホ・アプリなどを対象としている物が多い。
  • PoCやMVPなど、素早いローンチを目的としているケースも増えてきている。
    • PoC : Proof of Concept(概念実証)
    • MVP : Minimum Viable Product(実用最小限の製品)

ローコード

  • 従来型ツールと比べると、PaaSやSaaS型のモノが増えてきている印象。
  • 特に、PaaSやSaaS型のクラウド・サービスにインパクトがある。
    • PowerApps?
    • Salesforce Lightning Platform
    • Kintone

従来型ツールとのマップ

ノーコード

  • D&Dで画面を作成して終わり。
  • プロダクトの例
    • FileMaker?
    • Lotus Notes
    • Forguncy

ローコード

  • 細かいカスタマイズなどが可能なツール。
  • 従来型ツールとマップすると、
    • RAD系
    • EUC系(のうちの100%自動生成系)

に該当するものと思われる。

SIでの利用

ハマれば使って良いと思う。

  • 内製など仕様を内部で調整できるケースなどで。
  • 注意しないと、ハマらず、PJ中断レベルになるケースもある。
    (開発基盤屋なので、そう言う場に呼ばれるケースが過去に数回あった)

参考

Wikipedia

Publickey

RPA込み

ノーコード・ローコード

  • 国内でローコード/ノーコード開発ツールを採用している企業は8.5%、
    導入の計画や検討は23.9%で今後導入の加速が期待。
    最大の導入理由は開発スピードの向上。IDC Japan
    https://www.publickey1.jp/blog/21/85239.html

日経クロステック(xTECH)

Qiita

bolt-dev.net

OSSコンソーシアム

開発基盤 Blog

マイクロソフト系技術情報 Wiki


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-09-27 (月) 15:46:06 (935d)