.NET 開発基盤部会 Wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。

目次

概要

.NET CoreをLinux上にデプロイ

CentOS

インストール

CentOS上でビルドして動かす。

dotnet new consoleで生成

Visual Studioで生成

Windows上でビルドしたものを動かす。

FDD

SFD

Ubuntu

インストール

#ref(): File not found: "Ubuntu-1.png" at page ".NET Coreのインストールとデプロイ"

Ubuntu上でビルドして動かす。

dotnet new consoleで生成

Visual Studioで生成

Windows上でビルドしたものを動かす。

FDD

SFD

仕組み

'*.dllファイルを動かしているように見えるのでWineなどを使用しているようにみえるが、

.NETの*.dllファイルは、ネイティブではなく中間言語なので、コレを使用して、
Linuxネイティブの実行イメージを再生させる仕組みで動作している模様。

ミスってる場合

以下が出力される(ビルドに問題があるのか?ランタイムと異なるのか?詳細不明)。

host-options:
  --additionalprobingpath <path>      Path containing probing policy and assemblies to probe for
  --depsfile <path>                   Path to <application>.deps.json file
  --runtimeconfig <path>              Path to <application>.runtimeconfig.json file
  --fx-version <version>              Version of the installed Shared Framework to use to run the application.
  --roll-forward-on-no-candidate-fx   Roll forward on no candidate shared framework is enabled
  --additional-deps <path>            Path to additonal deps.json file

参考

osscons.jp

ASP.NET Coreのインストールとデプロイ

.NET Coreのデプロイ - マイクロソフト系技術情報 Wiki


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS