.NET 開発基盤部会 Wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。

目次

概要

思い立ったが吉日

久しぶりにこんな作業をしてたら、

SQL Developerの前提として「JDK 8 required」などの文字列が見え、

「そう言えば、Javaのアンインストール云々って言われていて、
イマイチ解って無いので某弊Wikiに収集した情報でも書いてみようかな。」

などと思い立ったので書いてみることにした。
(検索システム無いのに社内情報を探せとか無理なので)。

結果のサマリ

「Javaが有償化する」というのは誤解だった?

本質はサポート・ライフサイクルの変更

と言うのが二重のショックだったらしく、大きな混乱を生んでいる模様。

ディストリビューション毎にサポート有/無が違う

以下の類のサポートがある。

ディストリビューション毎に有償・無償が違う

基本的に、

と言った感じになっている。

考えられる選択肢

バージョンアップしない。

無償のOpenJDKへ移行

無償のAdoptOpenJDKへ移行

有償サポート付きのOracleJDK

今迄どうりだが、お金がかかる。

※ これが、所謂一つの、Java有償化。

有償サポート付きの他のDistribution

詳細

互換試験キット

Test Compatibility Kit(TCK、互換試験キット)と言うものがあり、
各社、別々の ディストリビューション を リリース することが出来るらしい。

OpenJDK

リリース

ディストリビューション

Oracle

Oracle Javaは、Java全体の70%程度を占めているらしい。

サポートポリシー

OTNライセンス

Oracle以外

AdoptOpenJDK

Zulu

Amazon Corretto

その他

参考

Wikipedia


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS