目次

概要

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E8%A9%9E

人や物事の名称を表す語

数えられる

定冠詞(the)、不定冠詞(a, an)をとり、単数と複数の区別がある。

普通名詞

1つ2つと数えられる。

集合名詞

種類、集合、グループ

複数形の作り方

数え方

数えられない

不定冠詞(a, an)をとらず、複数形もない。

固有名詞

特定の人・物・場所などに固有の名称を表す語。
大文字で書き始め、ふつう複数形はとりません。

ただし慣用として、aやtheをつけたり、複数形をとる場合がある。

物質名詞

液体、気体、製品の原料、食料品、天然現象など、
具体的ではあっても、一定の形を備えていない物質。

抽象名詞

数え方

冠詞

a/an、the

不定冠詞(a/an)

話し相手にとってIdentityが明確ではないもの。

定冠詞(the)

話し相手にとってIdentityが明確なもの。

無冠詞(a/anもtheもつかない)

地名、国名

http://yamamoto-english.info/%E5%9C%B0%E5%90%8D%E3%80%81%E5%9B%BD%E5%90%8D%E3%81%AE%E5%AE%9A%E5%86%A0%E8%A9%9E%EF%BC%88the%EF%BC%89/

名詞の所有格・所有代名詞

名詞's


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS