「.NET 開発基盤部会 Wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。
LCEL (LangChain Expression Language)
from langchain.chat_models import ChatOpenAI
from langchain.prompts import ChatPromptTemplate
from langchain.output_parsers import StrOutputParser
# LLM(OpenAIなど)を定義
llm = ChatOpenAI(model="gpt-4")
# プロンプトテンプレートを定義
prompt = ChatPromptTemplate.from_template("都道府県「{prefecture}」の観光名所を3つ教えてください。")
# 出力パーサー(文字列に変換)
output_parser = StrOutputParser()
# LCEL構文でチェーンを構築(Expression Language)
chain = prompt | llm | output_parser
# 実行(入力:プレースホルダに"京都府"を渡す)
result = chain.invoke({"prefecture": "京都府"})
print(result)# chain.yaml
type: chain
root: output_parser
nodes:
prompt:
type: prompt
template: 都道府県「{prefecture}」の観光名所を3つ教えてください。
llm:
type: llm
model: gpt-4
output_parser:
type: output_parser
parser_type: str
input: llm
edges:
- source: prompt
target: llm
- source: llm
target: output_parserLangChain の公式観測・デバッグ・モニタリング基盤、プラットフォーム
複雑なワークフローやエージェントを「状態遷移グラフ(State Machine)」として定義・実行できるフレームワーク
BaseRetriever?を使用してRetrieverをLlamaIndex拡張する。