「.NET 開発基盤部会 Wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。
目次 †
概要 †
システム戦略
システム戦略 †
システム管理基準 †
情報戦略 †
- 全体最適化計画
- 組織全体の情報システムの、あるべき姿を明確にする計画。
- 例えば、投資効果やリスク算定の方法を明確にする。
企画業務 †
- 分析
- パッケージ・ソフトウェアとユーザ・ニーズの適合性を評価
- 開発計画
- 目標達成のための実現可能な代替案の検討
- ユーザ部門と情報システム部門の役割分担を明確にする。
情報戦略 †
運用業務 †
IT投資 †
評価 †
標準化されたものは無いが、
- 「IT投資価値評価ガイドライン」(経産省委託調査、日本情報システム・ユーザー協会)
- 「IT投資マネジメント・ガイドライン」(日本情報処理開発協会)
などがある。
- 中間評価
- 達成状況(計画・実績の差異・原因)の分析・評価
- 改善策の検討や、投資額・目標の変更の実施
- 事後評価
投資効果の実現時期にデータ収取して評価を行う。
KPI区分 †
- 事業継続計画(BCP : Business Continuity Plan)
- 事業継続マネジメント(BCM : Business Continuity Management)
- 緊急時対応計画(CP : Contingency Plan)
BCPのRXO †
Recovery XXX Objective
- 時間(RTO : Time)
最低限必要な業務を復旧させるまでの時間(期間)
- ポイント(RPO : Point)
最低限必要な業務を復旧させるまでの時間(時点)
- レベル(RLO : Level)
復旧(最低限必要な業務)のレベル
システム企画 †
参考 †