- バックアップ一覧
- ソース を表示
- GoogleのSSDインスタンスで開発環境を作ってみた。 は削除されています。
.NET 開発基盤部会 Wiki
目次 †
概要 †
SSDインスタンスで開発環境を作成したかったので、
色々探してみて、安そげでWindowsServer?を使用できる
Google Compute Engineを使ってみた。
登録 †
- Googleアカウントとクレジットカード番号で登録できる。
- キャンペーン中か何かで、300$無償枠を取得できた。
価格 †
VM作成時に自動計算される
(下のような感じ、ゾーンは asia-east1-b、OSはWin2012R2DC)。
1 か月あたり $129.42 推定費用
実効時間単位 $0.177(1 か月あたり 730 時間)
アイテム 推定費用
vCPU 4 個 + メモリ 15 GB $160.60/月
100 GB の SSD 永続ディスク $17.00/月
継続利用割引
- $48.18/月
合計 $129.42/月
使い方 †
- Azureのポータルを触ったことがあれば、だいたい何がなんだか理解できる。
- ダッシュ・ボードからRDPファイルを取得してアクセス(PWDは複雑め)。
- vCPU 4 個 + メモリ 15 GBのSSDインスタンスなのでストレス無く速い。
VM起動後 †
日本語化 †
Internet Explorer セキュリティ強化の構成を無効化 †
VS2016 †
開発環境をインストール(コミュニティ活動用)。