「.NET 開発基盤部会 Wiki」は、「Open棟梁Project」,「OSSコンソーシアム .NET開発基盤部会」によって運営されています。
目次 †
概要 †
SaaS開発で調べたスマホネイティブ/Androidについてのメモ。
個別 †
概要 †
プラットフォーム †
バージョン †
- minSdkVersion?
アプリをインストールできる最低のAPIレベルを指定
- maxSdkVersion?
アプリをインストールできる最大のAPIレベルを指定
- targetSdkVersion?
- 内容
- 開発に使用した端末を指定する。
- Androidの内部のコードでif文などで利用しているだけ。
- 使用例
- targetSdk < 端末のAPIレベル
targetSdkVersion?バージョンのテーマを使う
- 端末のAPIレベル < targetSdk
端末のAPIレベルのテーマを使う
- android-versionCode
.apk のリリース・バージョン
android:versionName="x.y.z"の場合、
- メジャーバージョン x * 10000
- マイナーバージョン y * 100
- リビジョン z * 1
で各値を加算して、android:versionCode="x0y0z"などと設定する。
- compileSdkVersion?
コンパイル時に使うAndroid SDKのバージョン
- buildToolsVersion?
aapt, dex, jarsignerなどのコンパイラのバージョン
- その他
- Android Gradle Pluginのバージョン
- Gradleのバージョン
アプリ †
ライフサイクル †
UIサブシステム †
- アプリ開発者を育てるプログラミングスクール Tech Institute(テックインスティチュート)
非同期処理 †
- アプリ開発者を育てるプログラミングスクール Tech Institute(テックインスティチュート)